住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-10 07:46:50
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

274896: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-23 14:22:28]
>>274894 買い替え検討中さん

車持つ=経済的豊かさ?
日本の郊外田舎は国産コンパクト車や軽が圧倒的に多いけど平均年収は驚くほど低いよ。
都心民なら高収入や資産家でも運転しない人が多いし、ハイヤーやタクシーでも良いじゃん?
274897: マンション検討中さん 
[2024-02-23 14:40:12]
>>274892 検討板ユーザーさん

戸建と違って車不要の立地に建っているからです。
274898: 匿名さん 
[2024-02-23 14:43:39]
>>274896 口コミ知りたいさん

その通りだと思います。
地方に住むと頭おかしくなるのかね。
274899: マンション掲示板さん 
[2024-02-23 14:45:59]
>>274896 口コミ知りたいさん

60平米のマンション住んで運転手付き?www
274900: 匿名さん 
[2024-02-23 14:47:37]
24h警備、ネット代金、ジムで管理費十分元とってると思うけどね。うちはジムも使ってるので尚更です。修繕費はスケールメリットで安くできるし。ランニングコストは戸建の方が高いのでは?
274901: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-23 16:17:37]
>>274900 匿名さん

なら良いんじゃない?
274902: 匿名さん 
[2024-02-23 16:53:15]
東京23区の新築マンション価格「10年で2倍」の真相 世帯年収2千万円「新パワーカップル」の存在感高まるhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fc9b40a2829292c1306ae9b9c5e2d9b578b5...
貧乏人は都心から退出ですね。
274903: eマンションさん 
[2024-02-23 17:18:28]
>投資用に購入する外資や日本人の富裕層が主導するマーケットになっているのです」(井出上席主任研究員)

とありますね。私も戸建住ですが節税対策でマンション持ってますしね。
まっ、住む所じゃないですね(笑)
274904: 通りがかりさん 
[2024-02-23 17:25:39]
>>274903 eマンションさん

日本人の富裕層良いね!
274905: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-23 17:49:28]
>>274903 eマンションさん

私も自分では絶対に住まないけど、マンション2戸保有しています。
勿論一生片手で2千万以上の年収は確保できます。
これ以上金も不動産も、あっても使いきれないけど(笑)
274906: 通りがかりさん 
[2024-02-23 18:00:26]
都心に敢えて住まない人もちろんいるだろうけど高くて住めない人が大半だよね。10年前に都心タワマン買っておいて良かったよ。ローンも10年で一括返済したし、都心ライフ楽しんでます!
274907: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-23 18:01:14]
>>274906 通りがかりさん

ラッキー貧民だね!
274908: マンション検討中さん 
[2024-02-23 18:11:06]
>>274895 マンコミュファンさん
それは古い考えみたいだけどね。
274909: eマンションさん 
[2024-02-23 18:14:17]
>>274896 口コミ知りたいさん
日本語理解出来ないのかな?
車持つ事が経済的豊かさの必要条件だとは言ってないけど。

https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389727.pdf
274910: 通りがかりさん 
[2024-02-23 18:18:56]
>>274895 マンコミュファンさん
6割が定住志向

https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000167.html

買い替えを繰り返すのは一般的じゃない。
ほぼ全てのマンションが元から狭いから子供が独立してようやく暮らしやすい広さになるでしょ、
274911: 匿名さん 
[2024-02-23 19:15:50]
>>274860
お前馬鹿だろw
そういえば浦安の戸建は沈んでマンションはセーフだったというのもあったな
274912: 匿名さん 
[2024-02-23 19:18:39]
>>274906
都心マンションは
住んで良し貸して良し売って良し
274913: 匿名さん 
[2024-02-23 19:22:22]
274910
一生同じ所?
飽きるだろ、子供事情の変化もあるし
刺激も減るし脳味噌腐るぞ
ヤドカリ投資がよろし
274914: マンション検討中さん 
[2024-02-23 20:27:44]
>>274910 通りがかりさん

資産性の高い東京の築浅マンションはみんな買い替えが常識だよ
274915: 匿名さん 
[2024-02-23 20:30:46]
>>274913 匿名さん

高年収でも資産家でもない爺さんなら買い替えは想像できないね。資産家は勿論、パワーカップルやエリートサラリーマンも普通に買い替えするよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる