別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
274560:
評判気になるさん
[2024-02-16 22:20:51]
|
274561:
周辺住民さん
[2024-02-16 22:27:47]
>>274550 評判気になるさん
しっかし君も疑い深いね 君んちはそんなに床や壁が薄いのか笑 うちは壁も床も全く響かないよ(7LDKだし) 電子ピアノは軽すぎて(特にヤマハ、カシオ、ローランドはアカン)表現できない。でもカワイ(とコルグ)はタッチに重みがあり、アコースティックに近い打鍵が可能。まあ無いよりマシで移動し易いから2台(1台は別荘) まあ音大さんほど必死じゃないし、あくまでも余興だからね ところで前回の質問答えていないけど、この曲も無理か笑。 3流私立じゃ楽器は詳しくても音符は読めないのね笑 ![]() ![]() ![]() ![]() |
274562:
周辺住民さん
[2024-02-16 22:29:10]
|
274563:
評判気になるさん
[2024-02-16 22:35:58]
|
274564:
口コミ知りたいさん
[2024-02-16 22:51:07]
|
274565:
マンション検討中さん
[2024-02-16 22:56:56]
|
274566:
名無しさん
[2024-02-16 22:59:45]
|
274567:
検討板ユーザーさん
[2024-02-16 23:10:04]
|
274568:
匿名さん
[2024-02-16 23:20:08]
|
274569:
匿名さん
[2024-02-16 23:21:42]
電子ピアノならアバングランド一択
他はありえない |
|
274570:
マンション検討中さん
[2024-02-17 06:42:27]
|
274571:
通りがかりさん
[2024-02-17 06:44:55]
|
274572:
名無しさん
[2024-02-17 07:51:56]
|
274573:
口コミ知りたいさん
[2024-02-17 08:05:14]
都心で寒くない戸建なら住んでも良い。
|
274574:
マンコミュファンさん
[2024-02-17 09:45:37]
|
274575:
購入経験者さん
[2024-02-17 09:55:32]
>>274571 通りがかりさん
新耐震基準、耐震等級1の戸建も耐震化だからな。 能登半島地震と同様に熊本地震でも耐震等級1は大きな被害をうけた戸建があった。 耐震等級3の戸建は複数回の震度7でも大丈夫なのは熊本地震でも明らか。 ここのマンション派は短絡的な思考しか出来ないのかね。 ちなみにその記事の福和さんは戸建住まいだし、以前このスレでリンクされた番組で免震だろうが湾岸のマンションには住みたく無いと言っていたよ。 |
274576:
口コミ知りたいさん
[2024-02-17 10:01:17]
|
274577:
購入経験者さん
[2024-02-17 10:04:26]
さすがマンション派の解釈。
知能の限界。 |
274578:
周辺住民さん
[2024-02-17 10:22:04]
>>274569 匿名さん
一人でも分かる奴がいたかw ま、タイトルが書いてあるからね 他も分からないようでは、音大生としては相当疑問符が残るが。 ちなみにハ長調エチュードの左隣は不鮮明だがOP62-2だとプロなら分る。 最初の2枚はop37-2とop60 共に舟歌調でも、精神状態が真逆で面白い。 他はオンディーヌ(夜のガスパール)。 ラフマニほど意地悪ではないが、両手の交差と運指は曲者 いずれも電子ピアノで表現できる代物じゃ無いが ところで、都心の文化的生活って何? |
274579:
周辺住民さん
[2024-02-17 10:46:21]
|
どこから内定もらったの?