住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 20:23:08
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

274419: 匿名さん 
[2024-02-13 20:34:45]
都心自慢、車自慢、我々富裕層の人は同一人物。
妄想して現実逃避しているただの暇人。
274420: 名無しさん 
[2024-02-13 21:04:00]
>>274419 匿名さん

都心は自慢できる。
郊外は自慢すらできない。
戸建さんは自分の街の良さを一度でもアピールしたことないよ。
いや、どこの街か?神奈川?
274421: 匿名さん 
[2024-02-13 22:00:48]
>>274420 名無しさん

「我々富裕層」の人は目黒から城西に変わった戸建て民でしょ。
あの設定はヤバイよ。
274422: 匿名さん 
[2024-02-13 22:24:02]
>>274420 名無しさん

都心は自慢できる。

誰に自慢するの?
なぜ自慢するの?
理解できない。

湾岸も自慢できる場所なの?
都心3区ならどこでも自慢できるの?

自慢自慢って。
自慢ってなによ?
274423: 匿名さん 
[2024-02-13 22:30:06]
「自慢」じゃなくて。
自己満足を省略した「自満」でしょ。
274424: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 23:44:37]
記載を少し見直してみました。
都心タワマンの気にいっているところ
・高層なので眺望が良い。
・窓がワイドスパンで開放感がある。更に、ほぼ床から天井まで窓です。
・高層なので虫が来ない(網戸不要)
・高層なので空気がきれい(pm2.5、排ガス、花粉、黄砂等空気より思いため)→低層に住んでいた頃と比べてバルコニーの手すりの清掃頻度が明らかに減りました。
・全室南向きで日当たりが良い。
・コンシェルジュサービス。因みにうちのタワマンは3名体制です。
・24hゴミ出し可能
・ディスポーザー、食洗機、電子コンベック。
・24h有人警備。何かあってもボタン一つで部屋まで駆けつけてくれる。何重ものオートロック。敷地内、建物内にたくさんある防犯カメラを警備員がリアルタイムで24h監視している。部屋の防犯システム→中身内緒です。
・駅近。
・駅からの動線にスーパー、コンビニ、薬局、クリニックがある。
・スーパー近いから妻は1日2回スーパーに行くこともある。コンビニは徒歩10秒。
・徒歩5分圏内でなんでも揃う。
・飲食店も豊富。妻も土,日,家事休みなので飲食店のバリエーションが大事。徒歩5分圏内ならなんでも揃うけど、徒歩2分圏内でもイタリアン、フレンチ、鉄板焼き、焼肉、寿司、中華、ラーメン、蕎麦、インド料理、ベトナム料理、小洒落たカフェ等、一通り揃っているのも良いところ。
・タワーパーキング。車、傷つけられる心配も盗難の心配もないし、汚れない。
・敷地の豪華な植栽。都心にいながらラウンジのソファから敷地の常に手入れされた美しい緑を楽しめます。部屋からの眺望、ラウンジからの緑、どちらも楽しめるのが実は一番のお気に入りかも。
・第1種換気なのでエコで夏涼しく冬暖かい。
274425: 匿名 
[2024-02-14 00:00:49]
>>274424 口コミ知りたいさん

はいはい

また妄想かい?
274426: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-14 00:03:22]
>>274422 匿名さん

正直言って、都心3区で1番遠い晴海エリアでも郊外私鉄沿線より遥かに住みやすい。眺望は抜群で周りの大規模再開発や臨海地下鉄の建設も進んでいる。銀座・日本橋・東京駅という日本の中心にとっても近いし恩恵を受けているね。
湾岸ではあるけど、「中央区内に土砂災害警戒区域、津波災害警戒区域、津波災害特別警戒区域はありません。」
https://www.city.chuo.lg.jp/a0011/bousaianzen/bousai/bousaitaisaku/sui...
274427: 名無しさん 
[2024-02-14 00:05:02]
>>274425 匿名さん

妄想する必要はないよ。
本当に所有しているし住んでいるから自宅の良さをアピールするよ。
で、なぜ戸建さんは自宅の街をアピールしないの?
具体的にどこは都心3区より良いの?
274428: 匿名さん 
[2024-02-14 00:05:15]
>>274424 口コミ知りたいさん

スレ趣旨逸脱だよね。
ここは4000万スレ。

「自満」かな?
274429: 匿名さん 
[2024-02-14 00:08:42]
新しく妄想スレでも作れば?
274430: 匿名さん 
[2024-02-14 00:09:22]
「自満」スレでもいいんじゃない。
274431: 兵庫県の戸建て 
[2024-02-14 00:16:24]
積水ハウスの注文住宅良いですよ。

それに兵庫県は良い所ですよ。

ゴルフも安く出来るし、スノーボードも出来る

マリーナも安いので、プレジャーボートも所有出来ます。

あと食べ物も美味しいです。
274432: 住宅検討中さん 
[2024-02-14 00:26:35]
>>274427 名無しさん

でも写真は出ない!(笑)

274433: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-14 00:36:25]
横からですが、タワマン生活したことない人に向けて投稿してます。
記載また少し見直して明日投稿しますね。
274434: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-14 01:51:41]
>>274433 口コミ知りたいさん

いらない。
スレが違う。
274435: 周辺住民さん 
[2024-02-14 02:12:18]
>・高層なので眺望が良い。
→うちは二階からその日の気分によって朝日や中秋の名月が昇る東のバルコニー。西に沈む夕日はバルコニーから。方角も自在 勿論南も北もねw

・窓がワイドスパンで開放感がある。更に、ほぼ床から天井まで窓です。
→うちは室内が広いので外を見なくても開放感がある。勿論窓硝子の面積も凡そ5~60㎡位にはなるかな

・高層なので虫が来ない(網戸不要)
→うちは俺も息子も昆虫大好きだから蝉や蜻蛉、蝶、秋の虫は風流でいい。
 勿論害虫は猫や庭の蜘蛛(これが可愛い)が退治してくれるので家の中に入らない 

>高層なので空気がきれい(pm2.5、排ガス、花粉、黄砂等空気より思いため)→低層に住んでいた頃と比べてバルコニーの手すりの清掃頻度が明らかに減りました。
 それは気のせい。黄砂は遙か上空数千メートルを飛んでくるし排ガスも上層階下層階で濃度が変わることは殆ど無い。清潔頻度も、上層は強風で沈着しないだけ。

・全室南向きで日当たりが良い。
 これは最悪、風通し悪く夏は灼熱地獄。俺には無理 戸建は四方向窓だし   
 我家には天窓もサンルームもあるから冬でも室内でブーゲンビリアやハイビスカス
 が咲く せめて北側玄関側に窓がないと空気が淀む。あり得ない。
>コンシェルジュサービス。因みにうちのタワマンは3名体制です。
 費用が無駄。監視されるだけ。彼等は日中ブラブラしている居住者をネタに
 暇潰ししているよ

>24hゴミ出し可能
 →24時間起きているの?夜中の3時にゴミ出すの?
  ゴミ庫までが遠いマンションは不便過ぎて,大小様々な家具やゴミの出入が多い  
  うちは無理。物置に置けば臭いも洩れず毎日出す必要性もない。 

>ディスポーザー、食洗機、電子コンベック。
 →ディスポーザーは詰まるし音がうるさく,時間がかかり、臭く不衛生。
  まさに無用の長物。戸建の台所マンションの倍広いから調理器具は何でも揃う。

>・24h有人警備。何かあってもボタン一つで部屋まで駆けつけてくれる。
 →費用の無駄。うちは警察も消防署も徒歩5分。一応ALSOKに入っていたが
  町内は30年間犯罪ゼロ(電話の詐欺と自転車ドロが年1件位)なので解約した。 

>何重ものオートロック。敷地内、建物内にたくさんある防犯カメラを警備員がリアルタイムで24h監視
 →エレベータや通路で鼻ほじっているの管理員に筒抜けだよw 

>駅近。・駅からの動線にスーパー、コンビニ、薬局、クリニック、スーパー近い。コンビニは徒歩10秒。徒歩5分圏内でなんでも揃う。

→ペット屋、スポーツ用品、ドラッグ店、ホームセンター、カー用品、カーディラ 
 ー、自転車・バイク屋、家具屋とか、近くにある?
 うちは皆徒歩圏だけど、車で運ぶ大きな重たい商品も数分で買えるの?
 うちは毎回10kg超えるから車で少し遠いOKスーパーへ買いに行く。
 魚は近くで済ますけど、毎回10kg以上の重さになるので車かスクーターが楽。
 というか最近は殆どアマゾンだけどね 玄関にボックスあるので受取り楽だし

>・飲食店も豊富。妻も土,日,家事休みなので飲食店のバリエーションが大事。徒歩5分圏内ならなんでも揃うけど、徒歩2分圏内でも一通り揃っている。
 
→飲食店は徒歩圏で上記全て網羅しているし複数駅徒歩だから500店以上になる。
 でもグルメには全然興味無いし,妻も娘も自作料理派で週に1,2度使う程度。
  そう言えばさっき一茂の番組で近所ロケやっていた。

>タワーパーキング。車、傷つけられる心配も盗難の心配もないし、汚れない。
 うちは電動シャッターで公道まで1m。防犯は勿論、順番待ちなど皆無。
 洗車やクリーニング掛けは勿論、バッテリーもEVも充電可能。冬用タイヤや
 部品の置場もある。我家は車3台とスクーターや大型バイク、自転車数台に
 カートも置いている。

>敷地の豪華な植栽。都心にいながらラウンジのソファから敷地の常に手入れされた 美しい緑を楽しめます。部屋からの眺望、ラウンジからの緑、どちらも楽しめるのが実は一番のお気に入りかも。

→我家は自分の趣味で二階サンルームに熱帯花と椰子、ガジュマル、2mのゴム他
 庭には枇杷、山桃、甘夏、せとか、木苺、ヘーゼルナッツ、ハシバミ、梅、河津桜、
 ココスヤシ、ワシントンヤシ、キウイ、黒檀、ブルーベリー、山椒、山百合、睡蓮
 アロエ、芝、菖蒲、山葡萄他、大小百本程植え、花・実・ビオトープも楽しい。
 夏は適度に木陰に成って涼しく秋は山紅葉が綺麗。今咲いているのは紅梅と仙
 (河津桜はもうすぐ)。今はメジロがやってくるが、そろそろ鶯も来そう。
 自分は生物学も趣味の一つで、自分で育てるのが好き。只疲れたら庭師に頼む。

>第1種換気なのでエコで夏涼しく冬暖かい。
 
 →全室南向きのワイドな窓で夏が涼しいというのは無理があるなw
  うち全館空調だしシャッターもあり採光遮光自在で快適。
  災害に備え、最近は薪ストーブと石油ストーブも使うし、掘り炬燵もある。
  庭は土で風通しが良く、緑に囲まれ,表通りからも離れ、空気は綺麗。

ただ、こういうこと書くと、やれ爺は長いだの、賃貸民が僻むからね。
自慢する程じゃない。
274436: 匿名さん 
[2024-02-14 02:20:27]
>>274435 周辺住民さん

我々富裕層の設定はやめなって。
気持ち悪いから。
274437: 匿名さん 
[2024-02-14 02:37:09]
都心都心言ってる人は子供いなそうだね。

子供の可能性伸ばしてあげたければ郊外で道も家も広い所が良いと思うけどね。
都心なんてアスファルトとコンクリートだらけで自然から受ける刺激が極端に少ない。
タワマンなんて小1で朝顔すら育てられなさそう。
274438: マンション検討中さん 
[2024-02-14 02:43:53]
>>274437 匿名さん

うん。確かに。
タワマンで朝顔は無理だよね。

ってかここは孤独なお爺さんが妄想するスレみたいだから。
朝顔とか関係ないんだよ。

それより「我々富裕層」の人が気持ち悪すぎて。
あの設定やめてほしい。
スレ違いだし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる