別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
274379:
マンション掲示板さん
[2024-02-13 12:11:42]
|
274380:
名無しさん
[2024-02-13 12:12:35]
|
274381:
eマンションさん
[2024-02-13 12:16:08]
|
274382:
匿名さん
[2024-02-13 12:16:50]
ここの自称山の手線内タワマン爺さんは,ボキャブラリが一寸弱く,大卒では無さそうだけどプライドだけは一人前だね。
だけど、脇が甘いのは、ポルシェとか、頭の悪い人が好む車を自慢したり、グルメが趣味だからそれが文化的生活だと言ったり、人生重ねている割には、知性の片鱗すら窺えない。 同じ富裕層でも高学歴者は無駄なスポーツカーなど乗らないし、お金を大事にするのでチェーン店も良く使う。 政財界の大物は皆郊外の豪邸住いだから、郊外を揶揄したりもしない。 山手線にも乗らないし、職住接近よりも住環境を重視するので、都心は寧ろ避ける傾向にある。 エビデンスも出せない爺さんも、お里が知れるだけで墓穴掘るなら、見栄なんか張らなきゃいいのに。 しかもこんな底辺スレでw |
274383:
マンション検討中さん
[2024-02-13 12:20:53]
>>274380 名無しさん
本人の中身が無いから金だして飯食って文化的を気取りたいだけだね。 |
274384:
名無しさん
[2024-02-13 12:37:17]
>>274382 匿名さん
>お金を大事にするのでチェーン店も良く使う 食事すら節約するのは富裕層にとって異常だよ。まぁそんな人もいるけどね。 戸建さんは富裕層じゃないからめっちゃ庶民の発想ですね。 ちなみに政治家はどんなに金持ちが無いよ。歴代総理大臣の中でも我が家よりも高い豪邸に住むのはほとんど無い。 |
274385:
マンション掲示板さん
[2024-02-13 12:39:00]
それは古い考えです。
いまのエリートは都心のマンションが多いですね。もちろん親の世代は戸建てに住んでる人が大半で、リタイヤしたらそっちに住んでも良いかなって感じです。相続なんて普通は50とか60になってからですし、そんな年齢で家をもらっても邪魔じゃないですか。 もしくは、若い頃から親と同居するかですけど、ふつうは奥さんが嫌がりますからね笑 |
274386:
eマンションさん
[2024-02-13 12:41:46]
幼少期は田舎で過ごすのが良いよ。
大きくなって成功したらいくらでも都会で生活できますし。 そういうエリート層が都心のマンションに住んでいます。 |
274387:
匿名さん
[2024-02-13 12:45:29]
>>274379 マンション掲示板さん
君は毎日ゴミ出し以外することないの? 家が狭いから臭いがゴミの置場も無く、気になるのかな。 なるほどベランダにも置けないし、神経質になる訳だ。 戸建みたいなゴミ専用のクロークとか納戸とか勝手口、物置とかないの? 他の居住者とすれ違う狭い通路を通って、わざわざゴミ出しに行くのは疲れない? それか、君はゴミを処理するのが趣味で、ディスポーザーを使うことが文化的生活なんだな。 うちはキッチンの勝手口出てすぐ物置もあるし、風通しも良く台所から動線近いので苦にならない。 マンションには勝手口なんか無いだろw そもそも生ゴミなんかたかが知れているし、毎日出すのも疲れる。 ディスポーザなど俺も駐米時代煮経験したけど、一々時間が掛かるし、定期点検も面倒でよく詰まる。 そのまま45リットル(70でも90でも良いけど)ビニールをプラゴミ箱に被せて蓋をすれば十分。 敷地が広いから臭いも無いしね。勿論近所の家は皆そうしているよ。 ゴミ出しは家族交代でする。玄関でて直ぐ先ににゴミ置ボックスがあり、昼間にゴミ収集車が、ほぼ毎日戸別に回収に来るので楽。 マンションも大型家具や粗大ゴミ処理どうしているの?。うちはEVあるし門前に置けば勝手に片付けてくれる。 |
274388:
匿名さん
[2024-02-13 12:49:41]
>>274385 マンション掲示板さん
あんた達埼玉の山奥から出てきたお上りさんの視点に欠けているのは 子育てと充実した余暇生活。 奴隷のようなリーマン出、子作りどころか結婚もできないなら仕方ないかw |
|
274389:
eマンションさん
[2024-02-13 13:03:19]
>>274387 匿名さん
大型家具は買い替えの時点で店舗の配達員が処理するよ。 本当に駐米経験あるなら日本の戸建は耐えないじゃん? ちっちゃいから。 アメリカは普段土地1000平米、建物500平米程度でプールや庭2つあるよ。日本にはなかなか無いね。 |
274390:
兵庫県の戸建て
[2024-02-13 13:21:00]
>>274379 マンション掲示板さん
うちはゴミ出しやディスポーザーなくても困った事はないですが、狭いマンションだと無かったら大変なんですね。 確かに食洗機はガゲナウやミーレなどの食洗機があったら便利ですね。 |
274391:
匿名さん
[2024-02-13 13:54:55]
|
274392:
匿名さん
[2024-02-13 14:00:50]
>>274361 マンコミュファンさん
おーやっぱり「我々富裕層」の資産は最低でも100億なんだね。 すごいね。 さすが富裕層。 「我々貧乏人」の資産は二桁億くらいだから。 「我々富裕層」の三桁億の生活は想像できなくて。 僻んでいるつもりはなかったけど僻みに聞こえたなら失礼しました。 |
274393:
匿名さん
[2024-02-13 14:03:37]
|
274394:
匿名さん
[2024-02-13 14:05:43]
|
274395:
匿名さん
[2024-02-13 14:20:14]
>>274389 eマンションさん
うちは500㎡あるよ。 家族5人の専用室に、大型水槽のあるサンルーム、音楽室、犬用部屋,工作室、ゴミ収容物置、季節家具家電の収納庫、クロゼット複数、書庫,地下シェルター、坪庭、トイレと洗面所各2、シャワー室、洗濯室、風呂(1620のジャグジー)、DKは6人テーブル,リビングはのべ15人掛けソファ、和室、室内車庫は3台分(俺の部屋は10畳) ルーバル3箇所、全室空調。エレベータ付 広さだけじゃ無く,用途もどうにでもなることがポイント。うちみたいな戸建は高級住宅街じゃ普通。 マンションの一戸が500㎡で,夜間グランドピアノ弾けて、洗濯物も布団も外干しできて、専用庭でガーデニングも花火もできて、ゴルフやテニスの素振練習も卓球もバレエの練習もできて、大型犬を飼えるなら,検討する価値はあるが。 幾らマンションに100億出したところで、機能性じゃ現実の戸建には歯が立たないよ。 ところで、海外自慢もいいけど、あなた自身のお家(都内?)は何平米? |
274396:
匿名さん
[2024-02-13 14:22:35]
|
274397:
匿名さん
[2024-02-13 14:29:32]
|
274398:
匿名さん
[2024-02-13 14:30:49]
|
特にディスポーザーが無い、生ゴミの処理は大問題になる。夏なら数日間置いて臭くなるよ。冬の年末年始はゴミ収集が止まって1週間自宅に放置するの?
気持ち悪い。