住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-12 08:19:28
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

274339: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 00:15:07]
>>274336 匿名さん

誰もゼロだなんて言ってませんよ。
低層のほうがより濃度が高いということです。
重力には逆らえませんからね。
274340: 評判気になるさん 
[2024-02-13 00:36:03]
>>274339 口コミ知りたいさん
戸建街は車が頻繁に通らない。
都心の方が濃度高そうだけどね。
274341: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 00:50:03]
>>274340 評判気になるさん

過疎ってる戸建街ならそうかもね。
274342: 匿名さん 
[2024-02-13 01:06:11]
大きな分譲地は公道から離れているし住人以外は配達の車くらいしか入ってこない。
274343: 匿名さん 
[2024-02-13 01:20:40]
4000万スレなのにスレ趣旨とは違う属性の人しかいないね。
スレ趣旨逸脱投稿ばかり。
どうして?
274344: 匿名さん 
[2024-02-13 01:29:30]
>>274343 匿名さん

4000万円でまともな家買えないから。
都心のファミリー向けは最低でも2億。新築なら3億。
274345: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 01:39:41]
>>274344 匿名さん

スレはたくさんあるよね。
どうしてここでマウントごっこしてるの?
274346: 匿名さん 
[2024-02-13 02:13:11]
ここの戸建ての設定の人。
最初目黒で世田谷に変えてたけどさ。
「我々富裕層」って言葉が笑える。

私はいろんな職種の富裕層をたくさん見てきたけど。
「我々富裕層」って言葉は初めて聞いたよ。
マジ笑える。
どんだけ富裕層なんだよ。
自ら「富裕層」と言ってイキってるんだし。
もちろん最低でも資産100億はあるよね?
それとももっとある?




274347: 匿名さん 
[2024-02-13 05:19:06]
>>274343 匿名さん
マンションはしょせん共同住宅なので住居として固有のメリットがないから、立地や資産など共同住宅とは無関係なものを自慢するしかない。
4000万以下のマンションスレなのに、似非富裕を騙って繰り返し都心のタワマンを持ちださざるを得ない理由です。
274348: 匿名さん 
[2024-02-13 05:32:05]
>>274347 匿名さん

「我々富裕層」って行ってる気持ち悪い戸建て設定の人いるでしょ。
274349: 匿名さん 
[2024-02-13 05:33:36]
戸建ての予算は4000万超なので。。
274350: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 06:44:54]
戸建の予算は4,000万のマンション相当なので。
274351: eマンションさん 
[2024-02-13 06:51:22]
4,000万の予算で戸建ファミリーさんがマンションを探しても中古かワンルームしか見つからないのでマンションは最初からパス。
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんということが、最新の統計にもちゃんと反映されている。
もう結論は出てるので、あとは4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討してどこにどんな戸建てを購入するのかを具体的に検討していけば良いだけです。
274352: eマンションさん 
[2024-02-13 08:20:49]
>>274350 口コミ知りたいさん

マンションの予算は4,000万以下なので。
274353: 坪単価比較中さん 
[2024-02-13 08:25:08]
>>274344 匿名さん
たんに土地代が高いだけで住居は郊外のマンションと大差ないよな。
マンションのデメリットはそのまま。
274354: マンコミュファンさん 
[2024-02-13 08:25:57]
>>274342 匿名さん

田舎でもpm2.5、花粉、土埃等避けられませんよ。睡眠している間も汚い空気吸い続けるのが低層住宅です。
274355: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 08:26:33]
>>274352 eマンションさん

中古やワンルームしかないのでパス。
274356: eマンションさん 
[2024-02-13 08:28:22]
>>274353

立地が違うと住環境が異なるのだよ。
自宅に籠りきりの戸建てには関係ないのかもしれないけど。
274357: eマンションさん 
[2024-02-13 08:32:50]
購入する物件を検討するのに建物しか見ないで判断するのがここの戸建さん。

マンション派は利便性や周辺環境も重視するので、もちろん立地にもこだわります。

どちらがまともかは言いませんけど、賢明なる読者諸氏のご判断にお任せします☆
274358: 匿名さん 
[2024-02-13 08:47:14]
マンションさんは建物での勝負は分が悪いからね。
子供の成長や安全を考えたら都心は無いな。

共同住宅は常に周りに気を使った生活が強いられること(特に子供のいる家庭)、様々な住人が共同で暮らすことによるストレスやトラブル、問題や課題が生じたときの合意形成の困難さなど多くのデメリットがあるね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる