住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-12 08:19:28
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

274279: 通りがかりさん 
[2024-02-11 19:31:31]
>>274278 匿名さん

予算ない人は戸建か狭いマンションに妥協するしかない。
実際に一番多いパターンだと思います。
予算あれば広いマンションも買えますね。
274280: 通りがかりさん 
[2024-02-11 19:54:12]
>>274278 匿名さん
比較対象が狭小だからでしょ。

予算があれば30平米程度の小さな庭と車2台おける駐車場付きで延べ床120平米くらいの平凡な戸建が買える。
平均的はファミリー向けマンションはもっと安く買える。
274281: 通りがかりさん 
[2024-02-11 22:37:06]
都心に近い場所は、生活環境のよい場所ではないことも多く、賃貸物件なら狭いことも多い。
 職場に近い場所に暮らしていることを採用の判断にするところもあるかもしれないが、そういうところが個人を大切にするとは思えない。<中略>
どの沿線であれ、都心から離れていても住環境のいい路線・駅のほうが、おすすめできるとしか言いようがないのである。
どの沿線に暮らすかは、生活の質を考えるうえで重要なことであり、職場、とくに都心の職場への利便性ばかり考えるわけにはいかない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f14c76bc450b2e07fe944dd2fcc644e244f...
274282: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-11 22:38:48]
都心以外に住む価値なんてないでしょ。
274283: 通りがかりさん 
[2024-02-11 22:51:45]
「歳を取ったら便利な駅近のマンションに引っ越すのがいちばんよ。いま住んでいる家を土地ごと売れば、ひとり暮らし用のマンションくらいポンっと買えるでしょ?」
敷地は60坪あった。たしかに売れば相当な額になる。彼女はさっそく、近所に点在するマンションのモデルルームを見て回った。

目にとまったのはマンションの嫌なところばかりだった。どの部屋も南北に長い同じような間取り、風通しは悪そうで日当たりも限定的。お隣さんはどういう人になるのだろう、マンションとはいえ隣近所との関係も気になった。食指はさっぱり動かなかったという。
https://president.jp/articles/-/77227?page=3
274284: 匿名さん 
[2024-02-11 22:55:54]
このスレを見るとよくわかるね
上京してきた集合住宅住まいな方の実家の質が
274285: 購入経験者さん 
[2024-02-11 22:56:03]
今時都心なんかに住んで喜ぶ奴って
1社畜 2子孫すら残せない社会不適格者 3状況したてのお上りさん 4中国人
これ以外はあり得ない。 
274286: マンコミュファンさん 
[2024-02-11 22:58:08]
>>274270 匿名さん
パンドラの箱レベルの話では終わらないと思う
274287: 評判気になるさん 
[2024-02-11 23:01:20]
>>274279 通りがかりさん

都心80㎡10億のマンショを只でやる。 但し10年住むことが条件。
こう言われたら、私は間違いなく辞退します
懲役10年と一緒だからね
274288: マンション掲示板さん 
[2024-02-11 23:31:36]
>>274285 購入経験者さん

差別主義者の戸建さんか。
274289: 名無しさん 
[2024-02-11 23:33:07]
>>274287 評判気になるさん

また妄想してるか笑笑
お前の年収で100年働いても10億円残せないじゃん?
274290: 名無しさん 
[2024-02-11 23:36:29]
マンションでも戸建でも良いけど、郊外だけは勘弁。
人口減少の日本に不便な郊外に住んで資産を所有?意味ないじゃん?
郊外田舎じゃこれからの未来は見えない。
274291: マンション検討中さん 
[2024-02-12 01:08:44]
2010年のタワマンはもう2倍になっている
2010年の注文戸建はもう郊外の土地しか残ってない
インフレが加速する今、この差はもっと大きくなるよ
274292: マンション検討中さん 
[2024-02-12 07:50:32]
>>274291 マンション検討中さん
今は土地よりも物(建物)に価値がある時代だしね。
274293: 匿名さん 
[2024-02-12 08:37:23]
ですね。
いまの相場で予算が4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはパスでいい。そもそもマンションにそんな予算しか用意できないここの戸建てがマンションについてあれこれ語る資格はない。
よって、4,000万のマンション相当の予算で郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建にするしかないのが現実。
最新の統計データによっても三大都市圏の注文住宅購入者の平均年収はマンションよりも相当低い800万円程度ということなので、はなからまともなマンションを買うことはできません。
さっさと戸建に決めて具体的に検討を進めて行ってください☆
274294: マンション検討中さん 
[2024-02-12 08:42:21]
>>274287 評判気になるさん

都心10億のマンションと、都内土地付き戸建てのどちらを選ぶ?と言われたら、間違いなくマンションを選びますね。戸建は何の生産性もない土地しか残らないけど、マンションは倍になりますから。
274295: マンション掲示板さん 
[2024-02-12 08:51:10]
戸建の現実

5000万円で購入した一戸建て 男の子3人、音も気にせず「のびのび育てられる」と思っていたのに…警察まで呼ばれて大後悔
https://news.yahoo.co.jp/articles/9125d2747ece00d1cacdbc7f886756024d78...
274296: 匿名さん 
[2024-02-12 09:00:15]
ここのマンション派はレアケースを一般化したがるよな。
広いマンションしかり。
274297: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-12 09:11:53]
>>274295 マンション掲示板さん
地方の広大な土地にぽつんと建っている一軒家ならともかく、都内の一戸建ては隣が近いからね。
近隣との騒音トラブルは相当数発生してるよ。
274298: 周辺住民さん 
[2024-02-12 09:49:29]
>>274297 検討板ユーザーさん

我家は表参道まで電車10分だが、閑静な住宅街。両隣とは植栽や車庫で10m位離れ目線も届かない。
それに今時の家は防火防音構造だから子がピアノを弾く時、庭で聞き耳立てても気がつかない。
うちの二階はルーバルがあるのでBBQもするけど、風通し良く迷惑にならない。
隣も休日たまに庭でネットゴルフのスイング練習しているし、お互い様。誰も気にしない。
そもそも、隣近所とは数十年来の顔見知りだからトラブルなんかあり得ない。
でも貴方の田舎みたいにヤンキーもいないし、都心マンションと違い、車や飛行機の騒音も皆無、
騒音は無く、聞こえてくるのは近所の車と配送車程度、あとは鳥の囀りか虫の鳴き声だけ。
快適な戸建に住むと、マンションみたいに数センチの壁一枚が隣なんて、絶対無理。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる