別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
273777:
マンション検討中さん
[2024-02-03 06:25:07]
|
273778:
eマンションさん
[2024-02-03 06:47:34]
|
273779:
匿名さん
[2024-02-03 07:03:50]
隣人ガチャに100%失敗するマンション。
民度が低すぎるんだよ、集合住宅は… |
273780:
匿名さん
[2024-02-03 07:06:15]
マンションの利便性って、ウジ虫みたいにウヨウヨ人が沸いてる事?
繁華街みたいなホームレスが好む立地? ゲロとかゴミとかだらけの駅近? 閑静な住宅街にしか興味ないのよ戸建てさんはw |
273781:
eマンションさん
[2024-02-03 07:52:39]
あーあ、戸建さん拗ねちゃった。
|
273782:
eマンションさん
[2024-02-03 08:00:00]
35歳ぐらいのときに親が都合よく死んで土地をタダでゲットできる「親ガチャ」が唯一の希望になっている戸建さん。そしてほとんどの戸建ては親ガチャに外れて、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしかない。
それに対して、マンション派はみんな自分の信用力で予算を組んで物件を購入しているから、統計でも三大都市圏の注文住宅よりマンション民の方が平均年収が高いという当然の結果になっています!笑 |
273783:
匿名さん
[2024-02-03 09:32:56]
|
273784:
マンション検討中さん
[2024-02-03 10:01:18]
>>273783 匿名さん
じゃああんたは外れだな |
273785:
口コミ知りたいさん
[2024-02-03 10:34:45]
>>273779 匿名さん
戸建特有の隣人問題も多いと決まってるよ? 境界トラブル、ペットトラブル、ゴミ出しトラブル、草刈りや車の騒音トラブル、路上駐車、BBQなどの匂い、工事トラブル、などなど...... 管理組合などの組織が無いのでトラブルは自分で交渉するか警察呼ぶか。 |
273786:
評判気になるさん
[2024-02-03 10:38:01]
|
|
273787:
評判気になるさん
[2024-02-03 10:41:38]
>>273783 匿名さん
都心タワマンなど資産性の高いマンションは資産価値が維持できるし相続しやすいし最近税金対策にもなっているよ。 郊外戸建のような負動産じゃない。 老朽化した木造が使えないし、何十年後には人口減少で不便な郊外エリアには住みたくないし、売りもしたくないので高い固定資産税を払うしかない。 |
273788:
評判気になるさん
[2024-02-03 11:01:44]
>>273782 eマンションさん
親父が物故したのは学生の時。幾ら不動産があっても遺族の苦労は並みじゃない。 学歴も仕事も最上位ランクだが、これらは相続や金じゃ手に入らない。 今悠々自適で暮らせるのも、若い頃の苦労の積み重ねのおかげ。 地方モンに僻まれる筋合いは全くないし、僻むなら無理して上京しなければよい。 文句があるなら、自頭も悪さと努力もしない自分を生んだ、田舎の両親に言いな。 |
273789:
口コミ知りたいさん
[2024-02-03 11:12:11]
>>273787 評判気になるさん
それは、あんたが電車も通わない地方で長年苦労した反動だからだよ。 東京の歴史や地理を知り尽くす都民(特に富裕層)は、そんな二流マスコミが 好みそうなピント外れなことは言わない。 (マスコミの記者が地方出身かどうかも記事内容見れば、都民なら一発で見抜ける) それに、タワマン節税なんて情報古過ぎw。もう少し世の中の事、勉強した方が良い。 |
273790:
坪単価比較中さん
[2024-02-03 11:15:00]
田舎者はタワマン大好き。だから田舎者。
|
273791:
口コミ知りたいさん
[2024-02-03 11:23:43]
>>273789 口コミ知りたいさん
都民は何百万の人もいるし偉そうに言えるかw 電車もない地方は詳しくないけど、首都圏の郊外は人口減少でインフラも老朽化していて都心のような強い行政サービスもないことが分かるよ。 ちなみに今2024年でもタワマン節税は必ずできる。不動産評価額の仕組み、相続税と固定資産税の違いが分かるないやつか。 |
273792:
評判気になるさん
[2024-02-03 11:27:20]
|
273793:
eマンションさん
[2024-02-03 11:28:58]
ど田舎の閑静な住宅街w
|
273794:
坪単価比較中さん
[2024-02-03 11:36:04]
そのマスコミも、こんな記事ばかりだけどね
これが「タワマン」の未来か…かつては憧れだった「団地型マンション」のヤバすぎる現状 https://gendai.media/articles/-/116173?page=3 タワマンが限界**に」不動産の重鎮2人が警鐘鳴らす衝撃の未来https://smart-flash.jp/sociopolitics/249639/1/1/ 限界のタワーマンション…湾岸エリアに急増、「腐動産」の末路 https://nikkan-spa.jp/921275 |
273795:
口コミ知りたいさん
[2024-02-03 11:41:31]
>>273793 eマンションさん
ハイハイ 緑あふれる閑静な住宅街なのは確かだね でも渋谷や目黒、恵比寿まで10分、横浜まで20分だし 君の実家みたいにクマヤ猪は出ないし、地震で倒壊するような裏山や古い戸建は見当たらないよw |
273796:
マンション検討中さん
[2024-02-03 11:43:22]
|
その統計によると、三大都市圏の注文住宅取得者の平均年収は800万円程度であり、マンション購入者の平均年収を大幅に下回っております☆