住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-22 06:55:29
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

273631: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-30 18:20:15]
>>273630 名無しさん
丁目単位だと地質が変わる場所があるので国土地理院のほうが分かりやすいし、周辺の土地や川なども見えて面白い。

湾岸は日本で一二を争う軟弱地盤じゃないかね。海の眺めは良いかもしれないが、液状化リスク高いし、地震のリスク考えたら住むのに適した場所と思えない。

うちは東京じゃないし、台地・段丘で水害リスク無し。
273632: 評判気になるさん 
[2024-01-30 18:25:21]
>>273631 口コミ知りたいさん

地方の方でしたか。
そら、すみませんでした。
273633: 匿名さん 
[2024-01-30 18:37:37]
物理も面白いけど地質と土地の成り立ちも面白いね。

福和先生がタワマン住みたくないのも納得。
273634: 評判気になるさん 
[2024-01-30 18:51:05]
うちの都心タワマンはスーパーゼネコン施工だけど、その社員さんが住んでますね。修繕計画にいろいろアドバイスしてくれて心強い。
273635: 匿名さん 
[2024-01-30 19:00:28]
>>273634 評判気になるさん
修繕計画より長周期地震動対策の補強工事のほうが最優先
都心は地盤が液状化しやすいから高層建物は要注意
273636: マンション検討中さん 
[2024-01-30 19:03:39]
>>273634 評判気になるさん

因みに価格は10年で2倍以上になってる。
見る度に価格上がってるから、中古物件サイト見ながら毎日ニヤついてます。
273638: 通りがかりさん 
[2024-01-30 19:22:58]
>>273637 マンション検討中さん

いや、都心では基本どこでも値上がりしているよ。
特にタワマンは10年2倍は普通。
273639: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-30 19:39:15]
>>273637 マンション検討中さん

妄想と思ってもらえるほど羨ましい状況ってことですかね。嬉しいです。
273640: 匿名さん 
[2024-01-30 19:50:40]
>>273638 通りがかりさん
大きな震災があれば資産価値どころじゃない
273641: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-30 19:52:53]
みんなうちの都心タワマンが震災で価値無くなること望んでるのかなあ。無くなっても新しく買うだけだけどね。
273642: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-30 20:50:30]
タワマンはパルス性地震動に対応出来るまで買わない方が良いでしょ

家族で住む場合は住居としもいろいろ問題ありだが
273643: 通りがかりさん 
[2024-01-30 21:07:10]
>>273640 匿名さん

北朝鮮の核ミサイル攻撃があれば資産価値どころじゃない
273644: 匿名さん 
[2024-01-30 21:20:12]
新しく買うにも、マンションは全て倒壊…
一戸建てなら一年もすれば建替えできるけどマンションだと何年かかることやら…
273645: 匿名さん 
[2024-01-30 21:20:55]
中国のマンション群を見ると気分が悪くなる…
273646: マンション掲示板さん 
[2024-01-30 21:28:39]
>>273645 匿名さん

北京や上海の平凡なマンションでも3億円、4億円以上かかるし160平米や180平米の物件でも少なくないよ。
日本の住宅よりはマシ。
273647: マンコミュファンさん 
[2024-01-30 22:31:06]
>>273644 匿名さん

じゃあ、タワマン建つまで戸建てで我慢します。
273649: 匿名さん 
[2024-01-31 00:42:14]
>>273629 匿名さん

君の推理力は小学生並にトンチンカンだね。
有明さんとWCT次長、自由が丘戸建さんはそれぞれ別人だよ。
それに、東横線のホームの一部(南端)は世田谷区奥沢、駅の上半分は目黒区なのは事実。
世田谷区も奥沢と玉川田園調布を経て、徒歩でも行ける隣駅の田園調布駅(大田区)に到着する。
つまり、東横線の都内は渋谷区、目黒区、世田谷区、大田区。 目黒線は目黒駅含め4駅が品川区。目黒区、世田谷区を経て終点は大田区。
大岡山駅も東工大のある西側は目黒区だが、駅東側と北千束は大田区。番外で品川駅は港区。
山手線しか乗らないお上りさんにはチンプンカンプンでも,山手の住民には常識だよ。
(目黒線東横線は乗入延長が伸び,海老名、埼玉、新横、みなとみらい、上野、池袋、新宿や大手町、日暮里などに乗換無しで行ける)
273652: 匿名さん 
[2024-01-31 05:14:44]
耐震性能を重視するなら等級1しかないマンションより耐震等級3の戸建て
273654: 匿名さん 
[2024-01-31 08:45:35]
>>273637 マンション検討中さん
園児のお姫様ごっこと同じレベルですね。
誰にでもわかる嘘を平気でつき、自分もなりきってしまう虚言癖は精神疾患ですから、自分で治すことはほぼ不可能でしょう。
273656: 匿名さん 
[2024-01-31 11:00:52]
貧乏人のヤッカミは女々しいぞw
世の中には暇な金持ちは幾らでもいる。年寄とも限らない。
そんな金持ちは無理して働く必要も無いし、こういう底辺スレで
貧乏人の反応を見て悦に入るのはよくあることだ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる