住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-22 23:25:08
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

273529: 通りがかりさん 
[2024-01-27 23:20:40]
マンションの皆さんは、自分の住まいやライフスタイルに満足してるので、他人のお宅にとやかく文句を言うことはありません。むしろ、戸建ての皆さんも己の身の丈に合ったよりよい戸建てにお住まいになって幸せになって欲しいなと、応援して差し上げたい気持ちです。
なのでこのスレの条件から合理的に導き出される戸建てさんの標準モデルとその予算を検証して、それに見合った戸建をお勧めしています。

しかし、戸建さんの投稿はマンションへの謂れのない誹謗中傷を繰り返すばかりで、具体的な戸建ての検討や購入者検討者さんに向けたアドバイスなどは一つもありません。

残念ですね☆
273530: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-27 23:22:43]
>>273525 匿名さん

お前もマンションが建ってないところに住めば、これ以上マンションに煩わされることもなくてハッピーじゃん。
273531: 匿名さん 
[2024-01-27 23:24:46]
>>273526 匿名さん

ネットのない時代に生まれ育った年寄りとは違うよ。
273532: 匿名さん 
[2024-01-27 23:26:29]
マンションに満足してるんじゃなく妥協してるんだよ(笑)

マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
273533: 通りがかりさん 
[2024-01-27 23:27:20]
年寄りはマンションが好きなんだよ
273534: 匿名さん 
[2024-01-27 23:30:53]
タワマンに住んだらすべからく都会に憧れる田舎者~っていう単純な思考しかできない戸建さんって、かなりオツムがアレだと思います。
273535: 匿名さん 
[2024-01-27 23:32:59]
マンション高くなり過ぎて、もう庶民には買えない。
273536: 匿名さん 
[2024-01-27 23:35:03]
タワマンだけじゃなくマンション全体だよ(笑)
田舎者だから憧れる。
じゃなきゃこんなバカげたレスしますか?
都内に町がある事すら知らないんだよ☆
タワマンだけじゃなくマンション全体だよ(...
273537: 匿名さん 
[2024-01-27 23:36:49]
地方出身者もだけど海外も多いよ。
韓国や中国だとマンションが人気で一戸建なんか皆無だからね。あっちの方なんじゃない?
273538: 匿名さん 
[2024-01-28 03:35:50]
今はマンションなんてRC住所買うのはバカ。
高値掴みつけて出し早めに処理しないと。
液状化しないエリアに戸建てが最適。
いざ大震災が起きても暮らせますし、価格もマンションより下がらない。
273539: 匿名さん 
[2024-01-28 03:54:12]
>>273536 匿名さん

そういう投稿は迷惑ベランダ喫煙者の匿名ちゃんっぽいね。
273540: 匿名さん 
[2024-01-28 04:40:26]
都心には町名がつく場所がないと強弁して恥をかいた東京知らずのマンション推し
273541: 匿名さん 
[2024-01-28 05:32:32]
>>273524 通りがかりさん
不動産業者の恣意的な宣伝用データ
273542: 匿名さん 
[2024-01-28 08:07:27]
マンションの皆さんは、自分の住まいやライフスタイルに満足してるので、他人のお宅にとやかく文句を言うことはありません。むしろ、戸建ての皆さんも己の身の丈に合ったよりよい戸建てにお住まいになって幸せになって欲しいなと、応援して差し上げたい気持ちです。
なのでこのスレの条件から合理的に導き出される戸建てさんの標準モデルとその予算を検証して、それに見合った戸建をお勧めしています。

しかし、戸建さんの投稿はマンションへの謂れのない誹謗中傷を繰り返すばかりで、具体的な戸建ての検討や購入者検討者さんに向けたアドバイスなどは一つもありません。

残念ですね☆
273543: 匿名さん 
[2024-01-28 08:19:31]
都内の超一等地の番町とか知らない人もいるのですね。驚きました。
273544: 匿名さん 
[2024-01-28 08:26:46]
番町皿屋敷の番町?
俺も知らなかったな、戸建だけど。

住んでたら自慢できるよ、このスレで。
273545: 匿名さん 
[2024-01-28 08:27:36]
>>273540 匿名さん
戸建さんの自作自演ってバレましたよね!
そもそもここの投稿のほとんどがそうですが・・・
273546: eマンションさん 
[2024-01-28 09:01:23]
>>273537 匿名さん

その理由が分かる?
アメリカは勿論、中国でも韓国でも一軒家は250平米から400平米が一般的だよ。首都圏のちっちゃい100平米戸建は実質50平米*2階の狭さで階段など無駄な面積もあるから自国の物件より明らかにきついよ。
特にいわゆる郊外の高級住宅地は実際何もない田舎で外国の方にとって非常識だよ。
273547: eマンションさん 
[2024-01-28 09:16:51]
>>273546 eマンションさん

こんなに地震も台風も津波も多い日本に木造??と言ったらすぐ逃げるかな。
地震による火災延焼を考えたら絶対無理。
273548: マンション検討中さん 
[2024-01-28 10:10:55]
>>273546 eマンションさん
アメリカの地価の高い地域は狭いのが標準。
広い地域はマンションさんが否定する車社会。

中国は一軒家は一般的ではない。
土地も個人所有出来なく、いずれ国に返却。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる