別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
273488:
匿名さん
[2024-01-27 14:35:51]
駅徒歩5分越える不動産に価値があるとは思えない。
|
273489:
匿名さん
[2024-01-27 14:37:19]
今は通勤しなくても良い時代ですが。
|
273490:
名無しさん
[2024-01-27 14:40:28]
|
273491:
匿名さん
[2024-01-27 14:51:40]
妻も週末は家事お休みなので、フレンチ、イタリアン、寿司、鉄板焼き等、一通り外食できるお店が徒歩5分内にあることも重要。カフェは最低3軒は欲しい。
|
273492:
匿名さん
[2024-01-27 14:57:50]
週末は子供たち連れ出すでしょ
毎週大人だけでのんびりなんて子供が生まれるまでだわな |
273493:
評判気になるさん
[2024-01-27 15:14:42]
|
273494:
eマンションさん
[2024-01-27 15:22:16]
マンションの伸びがハンパないですね。
ここの戸建てさんがマンコミュで毎日朝から晩までマンションをネチネチいじり倒して7年経った結果がこれだよ笑 ![]() ![]() |
273495:
口コミ知りたいさん
[2024-01-27 15:40:29]
|
273496:
評判気になるさん
[2024-01-27 15:41:37]
|
273497:
ご近所さん
[2024-01-27 15:47:21]
不動産屋のアドバイス
|
|
273498:
口コミ知りたいさん
[2024-01-27 15:54:41]
|
273499:
評判気になるさん
[2024-01-27 16:02:48]
>>273491 匿名さん
うちの町内は一種低層だからお店は迷惑だし、下手な店ならない方がいい。でもカフェなら1、2軒あり、自宅を改造し庭が臨める隠れ家風茶店になっている。 隣町まで歩けばモンブランとか100軒超(飲食店は500店)、スーパー10か所、金融窓口10支店(ATMはもっと)、医療施設も美容院も30か所以上、ペット病院もホームセンターも予備校や塾、お稽古塾も無数にある 因みに今日は親と一緒に、近くの菩提寺に墓参り(徒歩でも20分)。その帰りに、家族でランチしてきたよ。 但し使う店はほぼ限られるから正直そんなに要らない。 |
273500:
評判気になるさん
[2024-01-27 16:05:31]
|
273501:
匿名さん
[2024-01-27 16:07:44]
|
273503:
匿名さん
[2024-01-27 16:17:01]
そうそう、こんな住人が同じマンション住人だというリスクに気づくべき。
集合住宅のマンションは隣人トラブルなど問題が多すぎると感じる。 「一度住んだらイヤになる、マンションという居住形態!」 https://myhome.nifty.com/column/rent/191023284005/ ご近所トラブルで一番多いのは騒音問題!マンション生活は音に気をつけよう マンションに住んでいると、車や自転車に関するトラブルもよく発生します。 みんなが決められた駐車場や駐輪場を正しく使っていれば問題ないのですが、ちょっとした気のゆるみがトラブルに発展してしまうことも。 マンションでは人間関係のトラブルはつきものです。 マンションでは同じくらいの収入レベルの家庭が集まっていますので、ちょっと目立つことをするとすぐウワサになってしまうことも。 マンションの敷地内へのゴミ出しも、トラブルが起こりやすい原因になっています。 |
273504:
匿名さん
[2024-01-27 16:17:48]
マンションで育つとマンションを恨むw
「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」 https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0 |
273505:
評判気になるさん
[2024-01-27 16:19:26]
>>273498 口コミ知りたいさん
不動産を複数持つのは、維持費はどうにでもなるが、申告など各種手続も面倒だし、運転が好きで多趣味な、つまりまめな人じゃないと、管理が追い付かないよ。 特に、子供もおらず、管理会社や税理士など何でも他人任せのマンションさんには不向きだと思う。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
273506:
匿名さん
[2024-01-27 16:23:29]
倒壊したときに重量のあるマンションじゃ生存率が異様に低くなるんだよね♪
都内マンションは液状化する場所に多いから大変だよな。 能登地震で分かってしまったのは、コンクリや鉄筋鉄骨の建物も液状化の前には倒壊するという現実。 |
273507:
eマンションさん
[2024-01-27 16:59:49]
現実は、地震で倒壊するのは戸建てだけ、圧死するのは戸建民だけ。
|
273508:
通りがかりさん
[2024-01-27 17:01:01]
|