住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-23 18:00:30
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

273358: 通りがかりさん 
[2024-01-25 20:31:33]
>>273356 匿名さん

車持ってるけど電車アクセスも重要だよ。
273359: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-25 20:36:36]
>>273354 匿名さん
人口増えてる所もあるし、都心より遥かに安全。
273360: eマンションさん 
[2024-01-25 21:55:03]
>>273357 匿名さん

色々と終わってる戸建(スレ主)さんの、最後の拠り所だからね☆

死ぬまで閉じないよここ笑
273361: 評判気になるさん 
[2024-01-25 21:58:13]
>>273352 eマンションさん

国土交通省の最新の統計によると、三大都市圏で比較しても、戸建の平均年収と平均購入価格はマンションより低い。
273362: 匿名さん 
[2024-01-25 22:00:01]
23区内の駅徒歩6分の戸建て住まい
コロナ流行中から通勤は月1~2回になったから駅までの距離は気にならない
車も2台所有して活用中
273363: eマンションさん 
[2024-01-25 22:04:53]
>>273362 匿名さん

首都高の渋滞お疲れ様
273364: 匿名さん 
[2024-01-25 22:12:14]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな

1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
10.使用済み生理用品の画像を意気揚々とスレにアップできる住人がウヨウヨ住んでいる
273365: 匿名さん 
[2024-01-25 22:14:22]
集合住宅なんてゴミ住まいは嫌だよ。
金があれば一戸建て。
273366: 匿名さん 
[2024-01-25 22:15:55]
アメリカじゃ住宅が好調で、一戸建てばかりだよ。
300平米だってさ。日本のマンションは狭いよな~
273367: eマンションさん 
[2024-01-25 22:24:36]
>>273366 匿名さん

100平米程度のちっちゃい一軒家は日本特有の庶民住宅。
273368: 匿名さん 
[2024-01-25 22:27:00]
日本だとマンションじゃ100平米なんて1%も無いからね~
戸建てと違い人間が住む住宅とは言えんよな?
273369: eマンションさん 
[2024-01-25 22:52:42]
かっぺ戸建て(スレ主)が登場するとすぐに分かりますね。
273370: eマンションさん 
[2024-01-25 22:56:44]
国土交通省の最新の統計によると、三大都市圏で比較しても、戸建の平均年収と平均購入価格はマンションより低い。

大多数の戸建民がマンションよりも安い戸建を選択した結果だね。

令和5年度はマンションの平均価格がさらに高騰してるので、戸建との差はますます開いてるよ。
273371: 匿名さん 
[2024-01-25 23:08:30]
>>273370 eマンションさん

だから?
273372: 評判気になるさん 
[2024-01-25 23:08:37]
>>273370 eマンションさん

平均なんて意味が無いよ。超富裕層がその他マンション民100人分を一人で底上げしているからね。専門家は中央値しか見ない。
しかもマンションは都市部集中で、全体の1割強しかなく、主に富裕層がセカンドで持つ(俺みたいにw)ものも多いから当たり前じゃん。
因みに俺は2つセカンドでマンションを持っている。最近は滅多に使わないから都心のは貸しているし、一つはリゾートだけど年に2回しか使わない。
尚自宅近所の戸建住宅相場(土地だけでも)はこの2年で1.4倍くらいになっている。
273373: 匿名さん 
[2024-01-25 23:09:22]
>>273364 匿名さん
誰かのやくになってるつもり?
273374: 匿名さん 
[2024-01-25 23:10:43]
目的は一体なんだ?
273375: 名無しさん 
[2024-01-25 23:11:42]
>>273373
厄?
273376: マンコミュファンさん 
[2024-01-26 01:04:17]
>>273372 評判気になるさん
正規分布でもないのに平均値というお馬鹿な指標でしか数値上の高さを示さないからずっとこだわってるんだよ。

マンション住人って馬鹿ばっかりなのかね。
273377: 匿名さん 
[2024-01-26 04:38:17]
>>273370 eマンションさん
三大都市圏で比較しても土地を含む注文戸建ての平均購入価格はマンションより2000万円近く高額。
広くて快適な戸建てとの差はますます開いてるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる