別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
273130:
eマンションさん
[2024-01-23 12:21:01]
ライフスタイルの変化に合わせて住まいも変えていくのが令和の常識です☆
|
273131:
マンコミュファンさん
[2024-01-23 12:21:10]
|
273132:
評判気になるさん
[2024-01-23 12:21:43]
|
273133:
ご近所さん
[2024-01-23 12:22:42]
不動産屋
|
273134:
口コミ知りたいさん
[2024-01-23 12:24:35]
1人あたり4回は引っ越すのが平均と言われてるしなぁ。
|
273135:
マンション検討中さん
[2024-01-23 12:31:36]
|
273136:
匿名さん
[2024-01-23 12:36:36]
>>273135 マンション検討中さん
若い人なら永住志望ってありえないね。 収入や資産が上がればもっと良いところに引っ越したいし、家族構成やリモートワークなどライフスタイルの変化による引越しも常識だよ。 |
273137:
匿名さん
[2024-01-23 12:43:39]
引っ越しは30,40代までに4回くらいして、その後は引っ越さないというのが一般的だな
https://unit.aist.go.jp/riss/crm/exposurefactors/documents/factor/othe... 大学、就職で少なくとも2回は引っ越すし、結婚すれば引っ越す or 家を買う。 ここのマンション派には売って新築に移り住むという人生プラン立ててる人いるみたいだが、独り身の可能性が高そう。 |
273138:
名無しさん
[2024-01-23 13:23:44]
>>273137 匿名さん
代表値の信頼性:低 そして平均年収400万円台で大半の人が首都圏以外の地方に住む日本にはそう簡単に言えない。 東京都心の高収入マンション住民なら絶対に買い替えの計画がある。 |
273139:
匿名さん
[2024-01-23 13:29:18]
頭悪すぎでどうコメントして良いか分からない。
|
|
273140:
デベにお勤めさん
[2024-01-23 13:41:01]
マンションを、ドンドン買い換えたら喜ぶよ
|
273141:
通りがかりさん
[2024-01-23 14:02:55]
戸建はヒートショックのリスクあるし、バリアフリーじゃないから終の住処にはならないけどね。
|
273142:
eマンションさん
[2024-01-23 14:25:51]
戸建さん宅をバリアフリー化した事例がまだ出てきてないけど。
口先だけ? |
273143:
買い替え検討中さん
[2024-01-23 15:00:56]
大半は子育て世代で歩けなくなる老後って40年以上先だから今バリアフリー化した事例は出てこないでしょ。
歩けない独居同人はマンションだって暮らせないよ。 戸建かマンションかと悩むのは普通は子供が生まれて家族で快適に過ごせる家を探す時期だけど、独りだと老後が一番の関心ごとになるのかな。 |
273144:
マンコミュファンさん
[2024-01-23 15:18:48]
|
273145:
口コミ知りたいさん
[2024-01-23 15:26:05]
|
273146:
匿名さん
[2024-01-23 15:37:53]
>>273142 eマンションさん
マンションの共用部を含めてバリアフリー化した例も出てきてないけど |
273147:
匿名さん
[2024-01-23 15:43:10]
マンションは居住者の状況に応じたバリアフリー化が不可能
外部の介護者が自室まで送迎に入れないのも極めて不便 |
273148:
マンション掲示板さん
[2024-01-23 16:05:32]
|
273149:
eマンションさん
[2024-01-23 16:08:23]
|