別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
273090:
口コミ知りたいさん
[2024-01-22 10:13:43]
|
273091:
評判気になるさん
[2024-01-22 10:37:07]
>>273089 匿名さん
そういえば小学生の頃、窓辺席から、いつも校庭の景色見て先生に叱られていた子供がいたけど いい大人が街の景色見てどこが面白いんだか、理解できない。 普段ビル40階で仕事しているけど、周りも高層ビルとガントリークレーンと倉庫、 虹橋の景色ばかりで、凡そつまらん笑 |
273092:
マンション掲示板さん
[2024-01-22 10:43:45]
|
273093:
評判気になるさん
[2024-01-22 10:46:35]
|
273094:
匿名さん
[2024-01-22 10:52:17]
バカ同士の罵り合い・・・
今日もか・・・ 終わらんなー。 |
273095:
匿名さん
[2024-01-22 10:53:40]
|
273096:
eマンションさん
[2024-01-22 11:03:53]
生理用品がオムツに代わるのは何歳くらいからですか?マンションはみんな同年代の若い子ばかりだから聞けないの。
|
273097:
eマンションさん
[2024-01-22 11:22:12]
建売ならあり得ないようなミスも注文住宅なら起こり得ます。経験豊富な戸建さんも、これから家を検討する若いファミリーさんにちゃんとアドバイスしてあげてくださいね★
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5433107825aef00e047e2869f849aec0281... |
273098:
匿名さん
[2024-01-22 11:55:16]
売るつもりもなら戸建は良くないが
終の棲家住なら戸建が住みやすいですね でもこのスレの予算だと厳しいかな(笑) プールが欲しいならマンションでしょう でもこのスレの予算だと厳しいかな(笑) |
273099:
匿名さん
[2024-01-22 12:07:58]
|
|
273100:
通りがかりさん
[2024-01-22 12:42:15]
|
273101:
口コミ知りたいさん
[2024-01-22 13:02:55]
|
273102:
eマンションさん
[2024-01-22 13:10:17]
>>273100 通りがかりさん
戸建は茅盾ですね。 買い替えじゃなくて永住志望->高齢者にとって階段や車の運転、庭の維持や屋根の修繕などは困難->建替えはもっと困難->永住できない->資産価値も維持できない->解決できない マンションだと自分の意思で買い替えが簡単で資産価値も長く維持できる。立地や広さはもちろん考え直してもできて例えば戸建に買い替えしても可能。 この変化が激しくて人口減少やインフレなどの社会問題も続く日本にはマンションを買った方が安心できる。 |
273103:
匿名さん
[2024-01-22 13:10:19]
マンションは出不精になりやすいから足腰弱って老化も早く進みそう
https://allabout.co.jp/gm/gc/26896/ 1階が60平米くらいあれば夫婦二人で暮らすには十分。 積立金が不足しているマンションが多いうえに今後維持費の値上がり、住人の高齢化で まともに維持管理できないリスクはさらに上がる。 さらに今後大きな地震がくれば耐震等級1相当のマンションは損傷する可能性が高く、大規模な補修や建て替えも予想される。 ヒートショックなんていくらでも避けられるが、これは個人の力ではどうにもできない。 マンションが今後40年以上持つと期待するのは甘いと思うよ。 |
273104:
匿名さん
[2024-01-22 13:16:15]
>>273102 eマンションさん
資産価値は長く維持出来ないようだけど https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_chuko/mc_knowhow/tikunens... どんどん安いところに移り住むのかな。 ところで茅盾ってなんだ? |
273105:
匿名さん
[2024-01-22 13:26:42]
>>273103 匿名さん
地震による損傷、建て替えを考えてもそんなに意味ない。 官公庁、大企業本社、駅ビル、商業施設などなど都心ほとんどの建物はマンションと同じく高層階RC造ビルだ。多くのマンションが全壊する場合この社会の最も重要な施設も逃げない。 そんな大災害が発生したら誰でも影響を受けるよ。 現実では東京直下地震の死者の7割が火災。 火災延焼で41万棟が焼失する。 郊外戸建街の方がちゃんと対応しなければならないよ。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-di... ![]() ![]() |
273106:
マンション検討中さん
[2024-01-22 13:30:41]
|
273107:
匿名さん
[2024-01-22 13:52:18]
|
273108:
匿名さん
[2024-01-22 14:58:29]
|
273109:
匿名さん
[2024-01-22 15:16:42]
>>273106 マンション検討中さん
新築が高くなっているというこは今住んでいるマンションを売ったら販売価格が購入時よりかなり低い物件しか買えないということだよね。 どんどん安いところに移り住まなきゃいかなくなるという結論が補強されるだけですね。 住んでる部屋を売って、新しいマンションに移るというのは良い選択肢とは思えないな。 家族いたらそう簡単に引っ越せない。 |
家を買う金もなく、女から相手にされない奴が一丁前な口きくには100年早い
まずは筆おろしからだw