住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-24 17:33:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

272786: 通りがかりさん 
[2024-01-17 13:02:25]
>>272784 さん

災害で戸建の方ばかり亡くなってるんですけど、
置いてけぼりですか。
272787: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 13:03:29]
>>272785 口コミ知りたいさん
地震の来ない土地なんて無い。よって耐震等級3の戸建。
暮らしやすさとか考慮しないならマンションでも等級3なら良いんじゃない。
たぶんそんなマンション無いけどね。
272788: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 13:06:23]
>>272786 通りがかりさん
感情の問題ではなく事実だから。
272789: 匿名さん 
[2024-01-17 13:16:41]
>>272787 口コミ知りたいさん

台風の多い沖縄は戸建でも鉄筋コンクリート造ですよ。
272790: 名無しさん 
[2024-01-17 13:22:51]
>>272787 口コミ知りたいさん

1981年の法律最低限はどうでもいいじゃん?
うちは最新の免震技術ですよ。
272791: 匿名さん 
[2024-01-17 13:23:07]
今日も耐震等級3が発狂してるな
何年やってるの?このキチガイ
272792: マンコミュファンさん 
[2024-01-17 13:35:11]
>>272791 匿名さん

政府政策推進委員長の福和教授は構造計算のマンションが壁量計算の戸建以下らしいです
https://youtu.be/DOEZIVqyfS8?si=yEZQTiWPzM7qp5dR
272793: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 14:01:09]
マンションは設計で最低基準をきっかり満たすように作ってあるというのはここで散々言われてきたことだけど、専門家の話は説得力があるよね。
272794: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 14:38:23]
>>272789 匿名さん
耐風等級2の戸建にすれば良いでしょ。
それで不足した例でもあるの?
272795: 匿名さん 
[2024-01-17 15:08:43]
マンションって

その土地で戸建ての買えない人が住む住居でしょ。
272796: 匿名さん 
[2024-01-17 15:35:01]
最近はその辺が完全に逆転した気がしましたね。
今戸建ては安いです。
マンションしか選択肢がない立地のマンションが売れてます。
272797: eマンションさん 
[2024-01-17 15:54:20]
>>272795 匿名さん

都心駅近の10000平米、容積率高い、角地、防火地域、地盤も問題無い。
そんな土地は大手不動産じゃないと買えないよ。
タワマンの土地は戸建の郊外、狭い土地とは別物。
272798: eマンションさん 
[2024-01-17 16:23:24]
>>272774 マンコミュファンさん

湾岸は液状化で、例え建物が無事でもライフラインはストップ。傾いたり倒れないと言う保証もない。
272799: 匿名さん 
[2024-01-17 16:25:03]
立地の悪い戸建は戸建派も見捨てているってことだね。
272800: eマンションさん 
[2024-01-17 16:32:47]
建物倒壊や類焼被害に遭うのは、築50年超の戸建ばかり。
しかも耐震補強工事すらできない、経済的に困窮した(もしくは高齢で断念した)世帯が大半。
都内や首都圏の高台の今時の戸建も同じ被害に遭うと、何としても持っていきたいのがマンション派。
272801: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-17 16:35:09]
>>272799 匿名さん

国や自治体じゃあるまいし、見捨てるとか、そういう問題じゃないだろ。
どこまでマンション派って、おバカなの?
272802: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-17 16:35:11]
>>272799 匿名さん

国や自治体じゃあるまいし、見捨てるとか、そういう問題じゃないだろ。
どこまでマンション派って、おバカなの?
272803: 匿名さん 
[2024-01-17 16:35:14]
>>272790 名無しさん
その最新の免震技術とやらの耐震強度は基準法の何倍ですか?
272804: 匿名さん 
[2024-01-17 16:37:39]
>>272799 匿名さん
立地(地盤)が悪い土地は戸建てマンション関係なく見捨てられるはずだが、なぜかマンションばかり増える。
272805: マンション掲示板さん 
[2024-01-17 17:07:26]
>>272803 匿名さん

耐震強度はそう簡単に何倍とか数値で比較できない。
特に免震構造の原理は全然違う。
素人か。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる