別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
272766:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 12:39:04]
|
272767:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 12:40:14]
|
272768:
検討板ユーザーさん
[2024-01-17 12:44:06]
|
272769:
eマンションさん
[2024-01-17 12:45:54]
戸建の津波対策を教えてください。
こないことを祈るしかないの? |
272770:
eマンションさん
[2024-01-17 12:46:48]
>>272765 口コミ知りたいさん
意味不明。 鉄道駅は山手線の恵比寿-渋谷あたりのような谷に通っていることもあるけどそれはごく一部だよ? 中央線や東海道線は平原。埼京線は高架。JRと言ってもいろんな形あるよ? そもそも我々マンション派は都心を主張していて、港区3Aなど都心エリアは地下鉄だよ? 駅近=ハイリスクは全く成立しない。 駅近=利便性高いは絶対に成立する。 |
272771:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 12:47:20]
|
272772:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 12:47:21]
>>272768 検討板ユーザーさん
たまたま津波がすぐ来る状況で、高台に逃げる場所がなかったらそうするよ。 津波が来る場所には住んでないし、今後も住むことは無いだろうけど。 君は津波が心配だからマンションが良いんだね。 |
272773:
マンション検討中さん
[2024-01-17 12:47:29]
|
272774:
マンコミュファンさん
[2024-01-17 12:49:25]
>>272771 口コミ知りたいさん
無知なのか? 湾岸タワマン街で津波の想定最大値はたったの1m程度。 地盤が3m以上のタワマンが多いし、住戸は3階-5階程度以上だから低層階でもロビーでもどこでも大丈夫。 |
272775:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 12:49:30]
|
|
272776:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 12:50:07]
|
272777:
検討板ユーザーさん
[2024-01-17 12:50:13]
|
272778:
名無しさん
[2024-01-17 12:50:19]
|
272779:
名無しさん
[2024-01-17 12:51:58]
都市部に住むなら総合的にマンションが良いよ。
田舎なら戸建が良い。 |
272780:
検討板ユーザーさん
[2024-01-17 12:52:22]
土砂崩れも川の氾濫も津波もゲリラ豪雨も火災も台風も災害なんて山ほどある。
|
272781:
マンション検討中さん
[2024-01-17 12:53:28]
|
272782:
検討板ユーザーさん
[2024-01-17 12:55:10]
立地に逃げたら負け認めてるようなもんじゃん。なんでも立地が良いから大丈夫って話でしょ。ここの戸建派は災害で亡くなった人を置いてけぼりにしてる。
|
272783:
マンコミュファンさん
[2024-01-17 12:55:22]
|
272784:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 12:58:31]
>>272777 検討板ユーザーさん
海岸から10km以上離れていても津波届くの? 平な土地や強固な地盤で土砂崩れが起こるの? 低くない土地が水没するの? いったいどんな災害を想定しているのかな? 過去の災害から学んだら最低限の耐震基準(マンション)のままなのか。 具体的に言ってごらん。 |
272785:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 13:01:01]
|
戸建のほうが強いと根拠をそえてさんざん言ってきたのに、ほんどおバカ。
建物も立地も大事に決まっているだろ。