住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-24 17:33:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

272746: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 09:25:30]
事実を指摘するのがなぜ八つ当たりになるの?
マンション派の考えることが全く理解できない。
272747: マンコミュファンさん 
[2024-01-17 09:40:26]
>>272740 口コミ知りたいさん

耐震性とプライバシーのため窓を大きくできないのは戸建
272748: 通りがかりさん 
[2024-01-17 11:02:17]
>>272747 マンコミュファンさん

日本地震工学会会長の福和教授は簡易計算の戸建の方がマンションより圧倒的に地震に強いそうです
272749: 評判気になるさん 
[2024-01-17 11:44:51]
>>272748 通りがかりさん

これですね
https://youtu.be/DOEZIVqyfS8?si=yEZQTiWPzM7qp5dR
272750: 名無しさん 
[2024-01-17 11:47:45]
>>272746

何万戸も消失した戸建の被害から目を逸らしてマンションに八つ当たりばかりするのはやめましょう。
272751: eマンションさん 
[2024-01-17 11:48:27]
複雑な構造計算をできる人材が不足していて耐震化が進まないから、簡易計算の戸建を増やそうという提案ですよ。
272752: eマンションさん 
[2024-01-17 11:49:26]
どこかの教授を心酔してるここの戸建さんも、簡易計算の木造戸建をどんどん応援してあげてくださいね。
272753: eマンションさん 
[2024-01-17 11:50:29]
やはり、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん

という結論は揺るぎませんね。
272754: 名無しさん 
[2024-01-17 11:54:29]
>>272752 eマンションさん

どころかの教授?
日本地震工学会会長ですよ。
272755: 名無しさん 
[2024-01-17 11:56:49]
>>272751 eマンションさん

躯体よりもマンションが建つような駅前や埋め立て地は最悪で昔から戸建が建つような台地なら平気だと言ってますね
272756: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 12:16:14]
>>272752 eマンションさん
ここのマンションさんが信じるのは自分の直感と個人ブログか伝聞だものね。
272757: マンション掲示板さん 
[2024-01-17 12:16:30]
>>272748 通りがかりさん
ここの戸建てさんイチオシの鉄骨よりも簡易計算の木造の方が優れているらしいです
272758: 匿名さん 
[2024-01-17 12:17:09]
サラリーマン

都内マンションが一番最悪だね。
272759: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 12:27:47]
・地盤の揺れやすい周期と建物の周期を合わせるな
・タワマンは基本的にそのチェックをしていない

土地の固有周期というのは面白いね
272760: 通りがかりさん 
[2024-01-17 12:30:13]
(事実)今回の地震含めて災害あるたびに木造戸建の方が命を落としている。

(マンション派の主張)
災害の多い日本で木造戸建ては危険。戸建ても鉄筋コンクリート造にするべき。

(戸建派の主張)
災害にあった戸建は立地が悪い。自業自得。
272761: マンコミュファンさん 
[2024-01-17 12:31:42]
>>272759 口コミ知りたいさん

地盤の緩いエリアのタワマンは最悪ですね
272762: 通りがかりさん 
[2024-01-17 12:33:18]
>>272749 評判気になるさん

タレント「マンションなら倒壊しますか?今までマンションは倒壊したことありますか?」

教授「倒壊したことありますよ。」

272763: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 12:33:34]
>>272760 通りがかりさん

あんたがマンション買えず、低学歴で、結婚できないのも自業自得(笑)
272764: 評判気になるさん 
[2024-01-17 12:37:15]
>>272760 通りがかりさん

建物で勝負できないから戸建は立地に逃げる。
なら、マンションもリッチが良ければ問題ないと言うことかな。戸建派の主張は矛盾してだらけ。
272765: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 12:37:36]
・鉄道駅は谷を通っているところが多い(昔人が住んでいなかった)
 駅の近くは高リスクの場所多いということか。土地の成り立ち調べないとね。

・ビルは構造計算する。
 安全を最重視するか?広さ、便利さ見栄えを大事にするか?
 →建築基準法さえ守っていればOK
 だからマンションは耐震等級1しかないんだよね

しかし、ここのマンション派の理解力は幼児並(>>272757)だろ。
面白い動画だった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる