住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-24 17:33:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

272686: マンコミュファンさん 
[2024-01-16 18:44:07]
>>272684 評判気になるさん

新しい戸建中心の街?
そんなところある?w
272687: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 18:44:55]
>>272675 匿名さん

政府政策推進委員長の福和教授は簡易計算の戸建の方がマンションより圧倒的に地震に強いそうです
272688: 評判気になるさん 
[2024-01-16 19:03:55]
>>272675 匿名さん
この先生は木造簡易計算万歳の人なので冗談半分に聞いておいた方が良いかと。
ここの戸建てさんが大好きな鉄骨も否定してる。
272689: 通りがかりさん 
[2024-01-16 19:07:22]
>>272688 評判気になるさん

経験則の簡易計算は強いって事でしょうね
272690: マンション検討中さん 
[2024-01-16 19:08:08]
>>272689 通りがかりさん

ここの戸建さんの言う通りでしたね。(笑)
272691: eマンションさん 
[2024-01-16 19:42:12]
>>272690 マンション検討中さん
戸建さんは木造馬鹿にして鉄骨最高と言っていたがなw
272692: eマンションさん 
[2024-01-16 19:47:18]
とりあえず簡易計算で建てられる木造戸建をわんさか増やすのが現実的な防災対策だと推奨していらっしゃるのでしょう。

そこまでしてくれてるのに、なおも震災で潰れたり焼けたりする戸建が減らないのは辛いですね。
272693: eマンションさん 
[2024-01-16 19:49:11]
ここの戸建さんも簡易計算の木造戸建を応援してあげてくださいね。
272694: eマンションさん 
[2024-01-16 19:51:42]
マンションはちゃんと構造計算するからご心配には及びません。
272695: マンション掲示板さん 
[2024-01-16 19:53:15]
>>272692 eマンションさん

戸建さんは毎回の言い訳が同じ
「古い戸建」
でも古い戸建は永遠に消しないよ
272696: 通りがかりさん 
[2024-01-16 19:56:02]
>>272694 eマンションさん

政府政策推進委員長の福和教授は構造計算のマンションが壁量計算の戸建以下らしいです

https://youtu.be/DOEZIVqyfS8?si=yEZQTiWPzM7qp5dR

https://youtu.be/DOEZIVqyfS8?si=yEZQTiWPzM7qp5dR
272697: 匿名さん 
[2024-01-16 19:57:00]
理解出来る?

サラリーマンで都内マンションが一番最悪だよ。
272698: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-16 19:57:21]
>>272692 eマンションさん
木造は燃えるからね。
272699: eマンションさん 
[2024-01-16 19:57:55]
郊外の安い土地に簡易計算の木造戸建なら、年収800万程度の平均的な戸建さんでもいけるでしょう。
272700: 評判気になるさん 
[2024-01-16 19:58:54]
>>272696 通りがかりさん
木造簡易計算万歳の人なので冗談半分に聞いておいた方が良いかと。
272701: 名無しさん 
[2024-01-16 19:59:12]
>>272697 匿名さん

役員や外資系の管理職じゃなければ都内まともなマンション買えないよ。
立地の良い築浅でファミリーで住める150平米程度なら最低でも3億円するよ。
272702: eマンションさん 
[2024-01-16 19:59:53]
湾岸エリアのタワーマンションは、ここの戸建さんの予算だと絶対に買えないので、気にする必要なし。
272703: マンション検討中さん 
[2024-01-16 20:00:22]
>>272697 匿名さん
普通のサラリーマンは都内でマンションは買えません
今は1億が最低ライン
272704: 名無しさん 
[2024-01-16 20:15:58]
>>272700 評判気になるさん

日本地震工学会会長のご意見です
272705: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-16 20:21:00]
>>272702 eマンションさん

湾岸のタワマンが地震には最悪らしいよ
https://youtu.be/DOEZIVqyfS8?si=yEZQTiWPzM7qp5dR

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる