住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-25 00:48:49
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

272566: 匿名さん 
[2024-01-15 22:54:40]
>>272525 匿名さん

熊本地震はキラーパルスが神戸のときと違って少なかったからでしょ。
272567: 匿名さん 
[2024-01-15 22:56:33]
>>272564 匿名さん

貴方の収入だと、マンションだと予算が下がってしまうってことですね。
272568: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 23:07:21]
>>272548 名無しさん

何でいつも他人自慢するの?

貴方の年収は? マンションは? 出身地は? 出身大学と専攻は? 特技・資格は?
お仕事は(上場企業・士業・公務員・医者のどれ)? 家族何人?
自分に一つくらい、誇れるモノ無いの?
272569: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 23:09:03]
>>272554 名無しさん

麻布どころか港区には
高級住宅地は存在しません。
272570: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 23:11:18]
>>272560 匿名さん

ネットで自分で調べたら? もしかして情弱?
俺はググって5秒でヒットしたよ。
272571: 買い替え検討中さん 
[2024-01-15 23:17:37]
>>272565 名無しさん

俺も共用スペースは無駄の塊だと思う。
1階の人は何故エレベータ代払うのか? 車の無い人が何故立体駐車場修理代払うのか?
ジムやプール、ゲストルーム毎日使うか?
まあ他府県の公共の建築物に税金納めるようなモノだ
272572: 匿名さん 
[2024-01-16 00:20:22]
サラリーマン

都内マンションが一番最悪。
272573: 評判気になるさん 
[2024-01-16 00:51:56]
サラリーマンには23区のマンション買えないと思います。
272574: 匿名さん 
[2024-01-16 00:58:13]
>>272571 買い替え検討中さん

無駄だと思う人はマイナーなので、マンション価格値上がりしてるんだけどね。
272575: マンション掲示板さん 
[2024-01-16 01:57:09]
>>272574 匿名さん

お金に余裕がない人からしたら無駄なんでしょうね
272576: 匿名さん 
[2024-01-16 05:07:13]
>>272565 名無しさん
戸建てには不要な共用部やそこにかかる管理費や修繕積立金、駐車場料金などのランニングコストは無駄以外の何物でもない。
共用部やその維持管理費が必要なのか聞きたいものだ。
このスレの根幹。
272577: 匿名さん 
[2024-01-16 06:15:57]
>>272564 匿名さん

戸建が何度も同じ誤りを繰り返す理由は分からないが

三大都市圏の注文戸建民の平均年収(800万円程度)はマンション民の平均より下なので、注文住宅の平均購入価格がマンションよりも高くなることはない。
272578: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-16 06:21:05]
>>272576 匿名さん

マンションのメリットは無駄に専有する必要がないものを共有化して維持管理の手間やコストを減らしながら利便性を価値を高めているのがメリットなので、その価値を維持するための管理費等(それも共有化しているのでスケールメリットが効いている)は必要経費となります。
もちろん共有部のない戸建にはない経費ですが、維持管理コストは戸建の方が高いです。
272579: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 08:01:16]
>>272571 買い替え検討中さん

戸建も無駄の塊です。
毎日庭を眺める訳じゃないし、ホームシアターやホームエレベーターや地下室やトレーニングルームや来客用のベッドルームも毎日つかわないでしょう?
272580: eマンションさん 
[2024-01-16 08:03:44]
注文住宅っていうのは、無駄なコストをかけて無駄を楽しむものでしょうが。

戸建派なのにそれを理解してないのがおかしいね。

272581: 名無しさん 
[2024-01-16 08:12:38]
>>272561 検討板ユーザーさん
若者どころか高齢者も流出してる、だから空き家が増える
俺の両親も一戸建てを親戚に貸して都内郊外のタワマン買って住んでるしな
もともと住んでいた一戸建ては良いタイミングで親戚が借りてくれなかったら空き家になっていた
272582: 名無しさん 
[2024-01-16 08:17:40]
>>272571 買い替え検討中さん
無駄云々を言い始めたら一戸建ての庭や豪華な門とかその象徴なわけだが
272583: eマンションさん 
[2024-01-16 08:26:57]
国土交通省のグランドデザイン2050にも書いてあるとおり、人口減少社会では都市部に人が集中することになるから、マンションの需要はますます上がるね。
272584: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 09:32:10]
>>272583 eマンションさん

まー絵に描いた餅だけどね
272585: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 10:27:47]
>>272578 検討板ユーザーさん
君の想像と現実は違うみたいだよ。
一般的なケースだとマンションのほうが年間で20万円ほど高いそうだよ。
https://ieul.jp/column/articles/28230/

昔からマンションのほうが維持費高いというのは変わらんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる