別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
272466:
マンション掲示板さん
[2024-01-14 12:07:10]
|
272467:
マンション掲示板さん
[2024-01-14 12:09:47]
ここはもうバカしか残っていない
|
272468:
匿名さん
[2024-01-14 12:44:18]
そもそも4000万じゃ都心タワマンなんて購入出来ない
|
272469:
匿名さん
[2024-01-14 13:15:01]
長周期振動でタワマン崩壊を夢見るキチガイ戸建がいるようです。
残念ながら東日本でタワマンなんともありませんでしたし 百歩譲って何か起きるとしても、 長周期振動地震は稀ですからその間に戸建の固有振動の地震が百回起きて相変わらず被害は戸建にばかり起きることになります。 |
272470:
名無しさん
[2024-01-14 13:18:12]
耐震3を連呼するしかない戸建て。
虫の息だな。 |
272471:
名無しさん
[2024-01-14 13:31:21]
|
272472:
名無しさん
[2024-01-14 13:32:13]
>>272470 名無しさん
その耐震等級3も国交省が見直しを進めてる |
272473:
匿名さん
[2024-01-14 15:46:10]
マンソン、ドン( ゚д゚)マイ
|
272474:
匿名さん
[2024-01-14 16:09:04]
|
272475:
匿名さん
[2024-01-14 16:10:09]
>>272463 評判気になるさん
耐震等級3の戸建ては熊本地震の震源周辺でも無被害 |
|
272476:
匿名さん
[2024-01-14 16:11:54]
>>272469 匿名さん
東日本ではタワマンじゃない普通のマンションも多数全壊しております |
272477:
マンション検討中さん
[2024-01-14 16:19:47]
|
272478:
名無しさん
[2024-01-14 16:22:21]
>>272469 匿名さん
震度7も大きな長周期地震動も経験してないから未知だよな。 倒壊しないがマンションの設計基準なのでその後住めなくなっても設計通り。 免震の無いマンションは震度5強あたりから大きく損傷するものが出てくる。 |
272479:
口コミ知りたいさん
[2024-01-14 16:22:24]
|
272480:
マンション検討中さん
[2024-01-14 16:23:19]
|
272481:
マンコミュファンさん
[2024-01-14 16:45:00]
|
272482:
匿名さん
[2024-01-14 16:51:39]
>>272477 マンション検討中さん
マンションは自分で調べないから共同住宅を買う |
272483:
匿名さん
[2024-01-14 16:53:24]
鉄筋コンクリート造と木造では強度がまるで違う。
幼稚園生でもわかる。木造燃えるしね。 |
272484:
匿名さん
[2024-01-14 16:55:28]
>>272481 マンコミュファンさん
東日本大震災では仙台市のマンションは倒壊ゼロでも全壊100棟 画像もあるから勉強になる https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry... |
272485:
口コミ知りたいさん
[2024-01-14 17:11:08]
|
そしてここの戸建派の言い訳は「古い戸建」。
でも古い戸建は永遠に消しない。