住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-25 05:56:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

272306: 通りがかりさん 
[2024-01-12 15:58:41]
簡易計算の等級3のような抜け穴が認められているのは戸建だけですよ。

ここの戸建さんは等級3なら何でもいいの??
272307: マンション検討中さん 
[2024-01-12 16:02:44]
>>272299

それ下請けが安い単価で請け負ってるだけだから。

外部の専門業者にホームインスペクションとか受けないの?
272308: 職人さん 
[2024-01-12 16:07:58]
>>272306 通りがかりさん
簡易計算でもマンションより耐震性は高いけど、マンションはいつまでも耐震等級1で良いの?

高くなって狭くなるけど耐震等級3目指したほうが良いんじゃない?
マンションが耐震性高いというならその根拠をいくらでも出せるはずだが、震度5強で損傷しちゃったデータとかそんなのばかりだよね。
272309: 匿名さん 
[2024-01-12 16:15:06]
今日も耐震等級3ジジィ大発狂
安戸建ては人格もやばくなるのかな
272310: 匿名さん 
[2024-01-12 16:16:43]
>>272306 通りがかりさん
信頼できるHMなら構造計算で等級3を取得できるから問題なし
272311: 匿名さん 
[2024-01-12 16:18:47]
今回の地震でも
戸建ては潰れて、燃えて、流されました
私も城南戸建所有者ですが住んでない。
272312: 匿名さん 
[2024-01-12 16:18:53]
>>272306 通りがかりさん
マンションは等級1しか強度がないのにいいの?
戸建ての等級3を心配するよりマンションの等級1を心配すべき
272313: 職人さん 
[2024-01-12 16:19:29]
これ(>>272309)がマンション民の典型なのかもな。
このレベルの書き込みばかり。

安全性だけでなく環境含めて住む場所は良く考えたほうが良い。
272314: 匿名さん 
[2024-01-12 16:23:07]
>>272307 マンション検討中さん
ホームインスペクションで戸建ての耐震強度がわかる?
272315: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-12 16:25:06]
木造の耐震等級なんて古い基準なので当てにならないよ。
しかも木造は劣化も早い。
地震のダメージ蓄積もある。なのに調査もしない。
安心して住めません。
272316: 職人さん 
[2024-01-12 16:31:20]
鉄筋コンクリートはダメージの蓄積無いとでも思っているの?
ハウスメーカーの戸建は耐震等級3がデフォだけどマンションは古い基準の耐震等級1のままですよ。

耐震等級3は基準の1.5倍だけど、実際は基準の3倍以上の揺れでも構造部の損傷無。
マンションは震度5強で小破や中破の損傷が出てしまう。
272317: 職人さん 
[2024-01-12 16:33:47]
>コンクリートは乾燥等の体積の減少によるひび割れが発生し易い材料であり、ひび割れの低減は永遠の課題
https://www.haseko.co.jp/tri/archives/material/crack.html

コンクリートは何もしなくてもひび割れていく様ですが。
272318: eマンションさん 
[2024-01-12 16:37:47]
>>272316 職人さん

うちのマンションは311後、第3社機関に調査依頼してノーダメージであることを確認してます。一方、今回の地震では木造戸建がこれまでの地震のダメージの蓄積のため倒壊したそうです。
272319: 職人さん 
[2024-01-12 16:42:03]
>>272318 eマンションさん
だからそれは耐震等級3の家じゃないでしょ。
耐震等級3は熊本では複数の震度7、6強で被害無か軽微な損傷で済んでいる。

宮城や熊本のマンション被害はどう理解するの?
あなたのマンションは震度6以上の揺れがあった地域?
10階建の実大実験では4回の柱や梁にひびが入り、その後、破断している様に見えたが、検査って見えない梁や柱をどうやって検査したの?
272320: マンション掲示板さん 
[2024-01-12 16:42:46]
>>272311 匿名さん
自分は相続した世田谷の実家を処分したよ。
なかなか売れなかったけど。
272321: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-12 16:47:55]
>>272320 マンション掲示板さん

なーんだ郊外育ちなのねw
272322: 通りがかりさん 
[2024-01-12 17:24:18]
>それ下請けが安い単価で請け負ってるだけだから。

保証延長が絡むのに下請けがやらないからw
ほんとなんも知らないね

272323: 通りがかりさん 
[2024-01-12 17:25:38]
>>272320 マンション掲示板さん

売れないボロ屋育ちの郊外民が都心に憧れて賃貸アパート住みなのね
272324: 通りがかりさん 
[2024-01-12 18:04:40]
>>272320 マンション掲示板さん

実家を相続ってキミ老人?(笑)
272325: 匿名さん 
[2024-01-12 18:18:06]
>>272320
私は投資用に城南戸建買った
まあ、マンションほど上がらなかったがもちろん損はしてない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる