別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
272166:
匿名さん
[2024-01-11 16:12:17]
|
272167:
匿名さん
[2024-01-11 16:16:41]
>>272163 eマンションさん
マンション火災は死者がでなくても事故物件だろう。 火災の高熱による躯体損傷の度合いが細かく測定できないから耐震性能が劣化してる可能性がある。 建替えできない共同住宅のデメリット。 |
272168:
マンション掲示板さん
[2024-01-11 16:21:47]
|
272169:
検討板ユーザーさん
[2024-01-11 16:23:09]
|
272170:
eマンションさん
[2024-01-11 16:23:50]
|
272171:
匿名さん
[2024-01-11 16:25:44]
耐震等級3連呼のキチガイが相変わらずですね。
死人がでるのは戸建、資産価値下がるのも戸建て が現状ですね |
272172:
匿名さん
[2024-01-11 16:29:29]
ここのマンション派の知能だと問題の切り分けが出来ない。
マンション派の主張は根拠無し。 |
272173:
匿名さん
[2024-01-11 16:31:33]
|
272174:
匿名さん
[2024-01-11 16:32:20]
耐震等級3のキチガイ面白いね
|
272175:
匿名さん
[2024-01-11 16:33:37]
浦安の液状化でも戸建ては使い物ならなくなってマンションは耐えたし
たぷたぷの土地ならマンションのほうが安全だろうね。 |
|
272176:
匿名さん
[2024-01-11 16:43:45]
|
272177:
匿名さん
[2024-01-11 16:45:07]
>>272174 匿名さん
耐震等級1しかないマンションは揶揄しかできない。 |
272178:
匿名さん
[2024-01-11 16:50:02]
|
272179:
匿名さん
[2024-01-11 16:50:46]
|
272180:
評判気になるさん
[2024-01-11 16:52:00]
|
272181:
口コミ知りたいさん
[2024-01-11 16:53:20]
|
272182:
検討板ユーザーさん
[2024-01-11 17:02:33]
高層ビルも木造の時代
三井不動産は、国内で最も高く、最も大きい18階建ての木造ビルの建設に着工したと発表しました。東京・日本橋で着工 https://news.yahoo.co.jp/articles/ad4b3a52020bd71b3a32cccfbaf69815e818... |
272183:
通りがかりさん
[2024-01-11 17:37:09]
>>272182 検討板ユーザーさん
ここのコメントにある通り、多くの人がまだ鉄筋の方が木材よりも耐火性が高いというイメージを持っているが、実は鉄筋も火災にあえば焼けて溶けて崩れ落ちる。大雑把な書き方になるが、木材も焼けるが芯までは焼けない。これについては実証実験で証明されている… |
272184:
匿名さん
[2024-01-11 18:10:26]
>>272180 評判気になるさん
耐震性のデータは? 宮城と熊本の被害データみると耐震性が戸建より低いことは明らかだよね。 マンション販売のサイトみても震度6や震度7でどうなるとか全く書いてないよな。 |
272185:
匿名さん
[2024-01-11 19:18:27]
|
工務店の耐震等級3相当と長期優良住宅や住宅性能表示制度で正式に耐震等級3に認証された戸建ては別物。
地震保険料が半額にならない耐震等級3相当は紛い物。
戸建て派でも紛い物は避ける。