住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-25 20:15:30
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

272086: eマンションさん 
[2024-01-10 19:39:51]
>>272084 口コミ知りたいさん
型式適合認定だからね。
はっきり言えば耐震性能を満たしていなくても等級が取れてしまう。
実際に耐震診断をするとお察しになる話はよく聞く。
272087: eマンションさん 
[2024-01-10 19:45:31]
>>272085 eマンションさん

まっ、構造計算の耐震等級1よりは地震に強いからね
272088: eマンションさん 
[2024-01-10 19:47:36]
>>272087 eマンションさん
耐震性能が必ず満たされているという証拠は?
型式適合認定は耐震性能が満たされていなくても等級が取れてしまう制度なんだけど?
272089: eマンションさん 
[2024-01-10 19:47:39]
ちなみに建築基準法最低基準イコール耐震等級1じゃ無いでしょ
272090: マンション検討中さん 
[2024-01-10 19:49:33]
>>272088 eマンションさん

そんなの疑ったら何も出来ないよ
マンションのコンクリートは全部水分量を第三者機関がチェックしてるのかい?
272091: 評判気になるさん 
[2024-01-10 19:51:08]
>>272088 eマンションさん

トヨタの車は1台1台第三者機関がチェックするかね?
272092: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 19:53:57]
>>272082 マンコミュファンさん
経験上、2階層吹き抜けみたい特殊なことをしなければ問題ない
272093: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 19:56:40]
>>272088 eマンションさん
型式適合認定のいい加減さは以前から問題点として指摘されているわな
ただ、やっているのがお役所なので事が起こらないと何も動かない
個人的には南海トラフや首都圏直下型で問題が起こると思ってる
272094: eマンションさん 
[2024-01-10 20:04:52]
>>272093 検討板ユーザーさん

マンションも同じだよ
姉歯や横浜のマンション等々でね
272095: eマンションさん 
[2024-01-10 20:10:00]
>>272092 検討板ユーザーさん

全然特殊じゃないけど?
吹き抜けの戸建は普通に多いよ?
272096: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 20:10:30]
>>272094 eマンションさん
マンションは無理
ばれて一から建て直しになる
272097: 名無しさん 
[2024-01-10 20:11:12]
マンションの地震対策は地盤や建物デザインによって個別設計
戸建は量産品
272098: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 20:11:13]
>>272095 eマンションさん
大問題が起こるだけの話
俺は知らんけどな
272099: マンション掲示板さん 
[2024-01-10 20:12:36]
>>272096 検討板ユーザーさん

うちの免震マンションは100年経っても建て替えなんて必要がない
272100: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 20:16:31]
>>272097 名無しさん

のが安心だね
272101: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 20:17:53]
>>272099 マンション掲示板さん

配管がボロボロですよ
いずれゴミみたいな設備の与野ハウスの様になります
272102: 匿名さん 
[2024-01-10 20:31:48]
>>272101 マンコミュファンさん

簡単に交換できるよ
272103: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 20:33:46]
>>272097 名無しさん
個別に最低基準を満たす様に設計するからね。
基準以上に柱や針太くしたり増やしたりしない。

買う側がそれで満足だから問題無し。
272104: eマンションさん 
[2024-01-10 20:49:09]
>>272102 匿名さん

どうやって簡単に交換するの?
配管は天井や床や壁に入ってるんだけど?
272105: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 21:03:41]
>>272102 匿名さん

へー、普通ならライニングやって延命すると思うけど簡単に交換ってどーやんの、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる