住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 00:40:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

2572: 匿名さん 
[2017-06-03 19:45:13]
>>2569 匿名さん

ぷっw
2573: 匿名さん 
[2017-06-03 19:47:36]
>>2560 匿名さん
木造家屋って腐るよね。
2574: 匿名さん 
[2017-06-03 19:49:36]
>>2554 匿名さん

戸建の眺望は最初から期待できないよ。低いから。
2575: 匿名さん 
[2017-06-03 19:50:43]
>>2574 匿名さん

マンションの低層階はもっと最悪ですね。
2576: 匿名さん 
[2017-06-03 19:50:57]
>>2564 匿名さん

4000万同士の比較検討は禁止ですか?
2577: 匿名さん 
[2017-06-03 19:51:40]
>>2573 匿名さん

マンションはいずれ過疎るよね。
2578: 匿名さん 
[2017-06-03 19:53:48]
>>2575 匿名さん

マンションの低階層は最初から眺望を求めていませんからね。
2579: 匿名さん 
[2017-06-03 19:56:28]
おたくのマンション将来建て替えできるんですか???
2580: 匿名さん 
[2017-06-03 19:57:23]
>>2576 匿名さん

大丈夫ですよ。ここは4000万以下のスレですから。一部4000万超の戸建さんもいらっしゃるようですが、荒らしなので関わらないほうがいいですよ。
2581: 匿名さん 
[2017-06-03 19:58:22]
>>2576 匿名さん
> 4000万同士の比較検討は禁止ですか?

禁止していませんよ。人それぞれ。

では引き続き、マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしていきましょう。

たとえば、

管理費 15,000円
修繕積立金 15,000円
臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
固定資産税の差額 10,000円
駐車場代 20,000円

で7万。

ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
住宅ローンでは利息がかかる。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円。

なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。


2582: 匿名さん 
[2017-06-03 19:58:34]
>おたくのマンション将来建て替えできるんですか???

建て替えが必要になる頃にはすでに他界してるな
あなたの戸建ては何回くらい建て替えかな?
2583: 匿名さん 
[2017-06-03 19:58:47]
マンションはゴミ以下。
ゴミは捨てればいいけど、マンションは捨てたくても維持費が死んでも子孫に残るし、相続人がいないと他の住人が被害を受ける。
原発みたい。
2584: 匿名さん 
[2017-06-03 20:00:25]
>>2580 匿名さん

ですよね。
4000万以下の戸建を検討したいのですが、6000万とか7000とか言ってる人が多いように見えますので躊躇しています。
2585: 匿名さん 
[2017-06-03 20:00:58]
>管理費 15,000円
>修繕積立金 15,000円
>臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
>固定資産税の差額 10,000円
>駐車場代 20,000円


また知らないで批判してる?
2586: 匿名さん 
[2017-06-03 20:02:37]
>建て替えが必要になる頃にはすでに他界してるな

これがマンション民の無知なところ。
死んだら関係ないと思ってる。
そのおんぼろマンションの他の住民がおたくの管理修繕費費と固定資産税払うの?
そのおんぼろマンション子供が住むの?
2587: 匿名さん 
[2017-06-03 20:03:07]
>4000万以下の戸建を検討したいのですが、6000万とか7000とか言ってる人が多いように見えますので躊躇しています

質問してみるといいですよ、
経験豊富な戸建てを建てた経験者がしっかりアドバイスしてくれますよ。
2588: 匿名さん 
[2017-06-03 20:03:45]
>>2583 匿名さん

戸建ですがこれは酷い書き込みですね。自分の住まいにそこそこ満足していたら他の住まいにあれこれ思うことはありません。
この方は、ゴミのようなマンションに住んでいる自分のことが許せないのだと思います。
2589: 匿名さん 
[2017-06-03 20:07:50]
>そのおんぼろマンション子供が住むの?

うちの方のエリアだと築40年のマンションの相場が
50平米で3000〜5000万くらいなので
住みたかったらリフォームするだろうし
住みたくなかったら売ると思うよ
2590: 匿名さん 
[2017-06-03 20:08:11]
>>2583 匿名さん

その通りです。
マンションは未来の社会のお荷物そのものです。
2591: 匿名さん 
[2017-06-03 20:14:31]
>>2587 匿名さん

やはり購入予算は4000万以下で、千葉エリアで探しています。4人家族なので100平米あれば充分です。丸の内まで1時間ぐらい、ギリギリ徒歩も可能だと助かります。土地は35坪ぐらい。ミニ戸のように、20坪で3階建ての戸建は避けたいです。来年子供が小学校に上がりますので、2月までには入居したいですね。学校は公立志望です。秋頃には願書の提出がありますのでそれまでには目処を立てたいです。特に進学校でなくても構いません。もともと、地方から来てそれ程間もないですし、地縁もないのでどこでも構わない、逆にどこにしたら良いかわからない、と言うのが実情です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる