住宅コロセウム「【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-07 19:25:00
 削除依頼 投稿する

バルコニー手すりの布団干しについて、
あなたのマンションではどうなっていますか?
そして、どうあるべきですか?

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6342/

[スレ作成日時]2006-01-03 02:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目

381: 匿名さん 
[2006-10-26 23:01:00]
>>377

そうそう、仕方ないから自動車にも乗るし、電気も使うんだよ。
仕方ないから、しかたないから・・・
だから、環境破壊もしかたないか・・・
382: 匿名さん 
[2006-10-27 00:23:00]
>>377
そんなにエコエコ言うなら、こんな匿名掲示板、
電気の無駄遣い以外の何者でもないよね。

そもそも、スレの趣旨をよく読んで欲しい。
383: 匿名さん 
[2006-10-27 09:38:00]
>>382
無駄遣いじゃねぇやな。
有意義だろ、討論できて。
この意味わかる?
384: 匿名さん 
[2006-10-27 09:55:00]
なんだかエコロジーという死語に反応してる人いるね、なんで?
385: 匿名さん 
[2006-10-27 10:34:00]
エコエコアザラク
エコエコザメラク・・・
386: 匿名さん 
[2006-10-27 11:28:00]
> そんなにエコエコ言うなら、こんな匿名掲示板、
> 電気の無駄遣い以外の何者でもないよね。

ちょっと自分が寂しくなるけど、環境負荷が少ない暇のつぶし方だと思うよ。
387: 匿名さん 
[2006-10-27 17:10:00]
>>384
>なんだかエコロジーという死語に反応してる人いるね、なんで?

もしかして釣り?
なら、釣られてあげましょう。
あんた、それでも地球人?
エコロジーが死後だって?

そんなこと言ってると、
>そんな未来を押しつけられた子ども達がかわいそうに見えたりして
って>>321さんに言われちゃうよ。
もっとも321さんは
>そう言う人はエアコンも電子レンジもドライヤーも使わないんだろうね
って言ってるから、あんたと同じ(考えの)人かもね?w

今世界中で起きてる異常気象は地球温暖化のせいだって言われてるの知らないの?
エコは死後なんて言ってるそんなあんたのために、
みんなで止めよう温暖化-チーム・マイナス6%-のサイトを紹介してあげるね。
今からでも遅くないから、そこ読んで勉強してね。

http://www.team-6.jp/index.html

Act1:温度調節で減らそう
Act2:水道の使い方で減らそう
Act3:自動車の使い方で減らそう
Act4:商品の選び方で減らそう
Act5:買い物とごみで減らそう
Act6:電気の使い方で減らそう
388: 匿名さん 
[2006-10-27 18:02:00]
>>379はエコ以前に、布団干しに反対なんですよ。
おそらくベランダ内であってもね。
主張を幾らか変え始めたのは、布団干しが全く意味がないものではないと
>>340にあるサイトで知らされたからでしょうね?
それまでは、外干しに意味はない、乾燥機の方がいいの一点張り。
と言っても、相変わらず主義主張が一貫していると言うか、
誰も、手すりに干すことを前提に布団干しを奨励しているわけじゃないのに、
天日後の布団の臭いはダニの焼けた臭いだとか、
又聞きとまで称して布団干しを止めさせたいらしく。

379のレスも同じですが、エコを問われると、相手が言ってもいないのに、
勝手な解釈をし、エアコン、パソコン、掃除機などの話を持ち出したり、
屁理屈にも似た的外れなレスを繰り返す。
>>294辺りからざっと数えて15、6件、
布団干し反対を訴えているのは、おそらく彼の書き込みかと思われます。
そう言えば、理解度0とも言われていましたね。
視点がずれているのと、>>358で、ある特徴からとも言われているように、
匿名の掲示板でも、彼の書き込みだって分かる人には分かると思いますよ。
389: 匿名さん 
[2006-10-27 18:05:00]
室内の風通しのいい所に干せ、外干しは布団が傷む、乾燥機の方がいい、
エコという言葉に過剰に反応しては、乾燥機のことを言われると、
あなた達は家電製品は使わないのか?
他の家電製品だって同じことでしょ?と話題を摩り替える。
エコ話をしている人は、そういう事を言ってるわけじゃないのにね?
反対に、反論できないとなると>>346>>351にあるような
>「おまえのカアちゃん、でーべーそー!」
>と、お日様の臭い好きが申しております
子供染みた反撃をする始末。
文明の利器使用以前に、利用できるものは利用しよう!的考えの人の意見に
耳を貸すどころか、下手な比較論や屁理屈ばかり並べている。
他にもありますが、それが彼の特徴です。
390: 匿名さん 
[2006-10-27 18:12:00]
>布団の落下で怪我してもエコのためには仕方ないと言ってるようにしか読めない

それはあなたの読解力に問題があるとしか思えない。
391: 匿名さん 
[2006-10-27 18:20:00]
ここまで来るともう顔出せないかもね。。。
392: 匿名さん 
[2006-10-27 18:28:00]
うん。何だかな〜ココ
布団干してる人って怖いのね〜
393: 匿名さん 
[2006-10-27 18:41:00]
最初からロムしました?
私もそうだけど、布団干してる人ばかりじゃないんですよ。
布団を干す人の気持ちも分からないではないし、
でも、落下の危険性もあるからベランダの内側に干してね。
あと、ゴミや埃を落とさない欲しいと言ってる人が殆どで、
それを頭ごなしに布団干し否定しかできない人に、
どうしてそういう考えしかできないんですか?と言ってるんです。


394: 匿名さん 
[2006-10-27 18:47:00]
>ここまで来るともう顔出せないかもね。。。

そんなことないと思うよ。
きっとまた出てくるよ。
明け方過ぎとかにこんな風に↓

No.353 by 匿名さん 06/10/26(木) 03:31
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
と、お日様の臭い好きが泣いております

395: 匿名さん 
[2006-10-27 22:24:00]
ベランダ手すりに布団干す奴って、
やっぱり痛い奴が多いんだよ!!!
人に話なんか聞きゃしない。自分を正当化するので精一杯なんだよ。
396: 匿名さん 
[2006-10-27 23:36:00]
落下の危険を考えれば、低層階以外は手すりに布団をかけて干すのはやめた方が良いですね。
むかし公団団地などはエレベータのない5階建てで、みな布団を干してて問題なかったですから、
せいぜい五階が限度でしょうか。
397: 321 
[2006-10-28 02:34:00]
なんだかものすごい勢いでレスが伸びてると思ったら・・・
もうちょっと要点をまとめてお願いします
>>たくさん書き込んだ人
しかも「ロム」って言葉の使い方間違ってるし

>頭ごなしに布団干し否定しかできない人に、
>どうしてそういう考えしかできないんですか?と言ってるんです

この辺が要点だろうけど、その解釈は強引すぎるんじゃないですか?
まぁバトル板なのでそう言うノリの方が面白いけど
明らかに掲示板デビューしましたって感じでレスしずらいです
>>357は匿名ですが私です(わかってもらえてますけど)
レス遠慮してくれと言われたので遠慮してましたが、
その後も言われ放題だったので遠慮するのを止めました

私は手すりに干さなければ文句はありません
手すりに干すことを肯定するために「お日様の臭い」や「天日干しのメリット」を言われると
それは間違った考え方ですと言っているだけです
おそらく反対派のほぼ全ての人は同じ意見だと思いますが、そうでない「何でも布団干し反対な人」がいたら
上で連投された方と激しく議論してあげてください
398: 匿名さん 
[2006-10-28 21:28:00]
>>387
なぁ〜んだ、これじゃつまらん。もっと大物ねらいなんで。
399: 匿名さん 
[2006-10-30 09:56:00]
>>397
>私は手すりに干さなければ文句はありません
>手すりに干すことを肯定するために「お日様の臭い」や「天日干しのメリット」を言われると
>それは間違った考え方ですと言っているだけです

だから〜、よく読みなよ。
あんた、思い込み激し過ぎ。

誰も【手すりに】干すことを前提に言ってないじゃん。
でなきゃ、落下の危険があるから【手すりに干すのは反対だけど】とか前置きしないっしょ。

ベランダの内側に干すのに端から文句言われたくないってこと言ってんでしょうが。

あと、お日様の臭いがするかしないか知らんけど、お日様の臭いを嗅ぎたくて天日干してるわけじゃないだろ。
布団乾燥機と同じ効果を期待してでしょうが。
結果、そんなような臭いがするって言ってる人がいるだけでしょうが。
でもって、乾燥機を使わないのは電気代節約のためとか、そこんちなりの理由があるってことでしょうが。

誰も【手すり】に干すことを前提に言ってるんじゃない。
他人に迷惑をかけない干し方してんのに、自分の意見を押し付けるなってことでしょうが。

あんたが乾燥機使おうかどんな布団の干し方しようが、他人に迷惑をかけない干し方してんなら誰も文句言わないって。
それと一緒だよ。

うちは全員ベッドだけど、これまでの読んでりゃ、それくらい理解できるよ。
400: 匿名さん 
[2006-10-30 10:04:00]
相変わらず理解度ゼロの>>397>>321>>346
401: 匿名さん 
[2006-10-30 11:43:00]
布団干ししても構わないマンションもあると思いますが、布団干しって何処までがOKで何処までが危険か?と言うのが個々人によって違うんで問題になるような気がします。

1−2階ならOK3階NGなのか、10階からNGなのか?

定義が無し何年にも渡って干し続けている人にとっては何言ってるの?と言う感じかもね。説得難しそう・・・・

私は布団干し、危険も含め景観からもNG派。
せっかく気に入ってマンション買って、べランダをみたら子供のオネショ後の布団が干してあったとなったら。。。。考えるだけでゾッとします。

ちょっと話がずれますが、オネショ布団でどうしてるんでしょうか?私は猫を飼っていて1度ゲロを布団にされましたが、その時は速攻クリーニング屋に持ち込みました。お金は確か4千円位掛かったと思います。それにおしっこなら駄目と念押されたし。子供ならお漏らし結構するような気もするし日々クリーニングとも行かないような?どうしてるんでしょう???ちょっと不思議です。

私が買ったマンションは、布団干しNG,DINKS向きなんでこんな事は無いとは思うけど、でも入居し生活が安定するまでは心配だ!
402: 匿名さん 
[2006-10-30 12:44:00]
>>401
なぜここに来たのか理解に苦しむ
403: 匿名さん 
[2006-10-30 13:26:00]
生活する場所なんだから生活感がある方が自然だよね、オフィスビルじゃあるまいし。
404: 匿名さん 
[2006-10-30 13:38:00]
うちのマンションは、5階建てで、禁止されていないので、手すりに、布団干してます。
ベランダは、道路側を向いていませんし、人が歩く場所でもないので、危険性は少ないです。
それに、風の強い日には干しませんし、
干してる時も、しっかり布団バサミ?でとめているので、落下したことはありません。
よそのお宅でも、布団が落下したということは、聞いたことがありません。
布団より、鯉のぼりの方が危険だと思います。
実際に、うちの鯉のぼりは、落下して泥だらけになりました。
それは、反省しています(もう、飾る年齢はすぎましたが)。

ところで、洗濯物もお日様の臭いしませんか?気のせいかな?
405: 匿名さん 
[2006-10-30 13:46:00]
>>403
最近は、羽毛布団を使っているお宅が多いでしょう。
羽毛布団は、直射日光を嫌うので天日干し厳禁です。
敷き布団だけなら、手摺じゃなくてベランダに広げて
おいた方が、効率いいと思いますがいかがですか。
そうすると、景観も良いし危険もありませんよ。
406: 匿名さん 
[2006-10-30 15:09:00]
スレずれ失礼します。

>しかも「ロム」って言葉の使い方間違ってるし

ロムはRead Only Memoryという意味に引っ掛けた
Read Only Member「読むだけの人」という意味だけど、
>>397さんは知らないかもしれないけど、
ヤフーや2ちゃんなんかでは「ちゃんとロムしてから言ってね」
「ロムした?=読んだ?」とか読むだけの行為を言ったりもするんですよ。

>明らかに掲示板デビューしましたって感じでレスしずらいです

皆さんが言うように理解度ゼロのあなたに言われたくありません。
私は2000年にはもう掲示板デビューしてましたよ。
407: 匿名さん 
[2006-10-30 15:14:00]
>>405
ベランダに広げられないからじゃないの?
408: 321 
[2006-10-30 15:26:00]
>>399
手すりに干すことが前提でのスレなので
手すりに干さないのであれば議論の余地はありません
どうぞベランダの内側に干して電気代を節約してください
以上、おつかれさまでした!

ベランダの内側に干す行為に対して文句言ってると思わせた発言ってどれですか?
参考までに教えてください
409: 匿名さん 
[2006-10-30 15:42:00]
横レスですが、
>ヤフーや2ちゃんなんかでは「ちゃんとロムしてから言ってね」
>「ロムした?=読んだ?」とか読むだけの行為を言ったりもするんですよ。

それはヤフーや2ちゃんなんかでの使い方が間違っています。
そんな使い方が市民権を得るのはいやだ。
410: 匿名さん 
[2006-10-30 16:23:00]
Read Only Member(リード オンリー メンバ, ROM ロム)とは、主に電子掲示板などインターネット上のコミュニティにおいて、自らは書き込みをせず、他のメンバの書き込みを読むだけのメンバである。一般に、Read Only Memory(ROM)をもじった語であると考えられている。ちなみに英語圏ではlurker(ラーカー、潜む人)と呼ばれ、ROMという語は使われない。転じて、インターネット上のコミュニティやMMORPGにおいて、途中退席の行為の意味も持つ。

〜ウィキペディアより
411: 匿名さん 
[2006-10-30 16:26:00]
>>408
>手すりに干すことが前提でのスレなので
そうするとダニ云々の話をはじめた321っていったい。。
412: 321 
[2006-10-30 19:43:00]
>>411
ちゃんと流れを読んでます?
布団を干すことを肯定するためにお日様の臭いが出たからそういう話を出したって何度も書いてますが
「ロムしてますか?」
って言われちゃいますよ
413: 匿名さん 
[2006-10-30 20:07:00]
>>412
その「書き方」が誤解を招くことに気づいてないらしい。。。
414: 321 
[2006-10-30 20:57:00]
>>413
気づくも気づかないも、バトル板で仲良くやっても仕方ないでしょ
言われてばかりじゃ面白くないじゃん
楽しくやろうよ!
ゴメンねこんな性格で
415: 匿名さん 
[2006-10-30 23:01:00]
>409
私もそう思います。
「ロムした?=読んだ?」は、そりゃないでしょう。
拡大解釈というか、誤った解釈というか・・・。
うーん、それが市民権を得てしまうことが恐ろしい。
言葉の定義が違っては議論になりましぇーん。
416: 匿名さん 
[2006-10-30 23:33:00]
まあ、世の中には2chが基準となってる人もいますんで。
417: 匿名さん 
[2006-10-31 00:11:00]
まあ、手すりに布団を干すのが基準となっている人もいるので
世間一般的に考えて間違っているのは正してあげないとね
418: 匿名さん 
[2006-10-31 01:21:00]
>>414
意味が通じなきゃバトルにもなりゃしないよ〜(このやりとりみたいに)
419: 321 
[2006-10-31 02:59:00]
>>418
と言いながら、>>413だって十分挑発的な書き方じゃないか
・・・と思ったりして
意味が通じないとか理解力ゼロとかいうのはマトモに反論できない
言い逃れでしかありませんから。残念ながら。
420: 匿名さん 
[2006-10-31 09:35:00]
>>419
万人に理解されない天才ってのはつらいものですなぁ
421: 匿名さん 
[2006-10-31 12:51:00]
「ロムしろ」とは、掲示板の流れ、雰囲気、お約束、
スルーすべてレスの峻別などを理解するために、
ある程度の期間は「読むだけ=ROM」していなさい。
という用法が2ちゃんでも一般的。
「過去スレ読め」や、「過去レス読め」よりも根本的な、
「板における態度を身に付けてから参加しろよ」
という意味だよ。

だから、>>406はまちがい。知ったかは恥ずかしいよ。
422: 匿名さん 
[2006-10-31 16:12:00]
>>421
>「ロムしろ」とは、掲示板の流れ、雰囲気、お約束、
>スルーすべてレスの峻別などを理解するために、
>ある程度の期間は「読むだけ=ROM」していなさい。
>という用法が2ちゃんでも一般的。

まあ、そういう事だね。
だから、>>406の言い分はある意味、間違ってもないんじゃない?

>>392
>何だかな〜ココ
>布団干してる人って怖いのね〜
に対し、>>406=>393
>最初からロムしました?
と書いてある。だから、

>すべてレスの峻別などを理解するために、
>ある程度の期間は「読むだけ=ROM」していなさい。
と同じ事でしょ。

布団干している人だけが書き込んでいるわけではない。
その事、つまり、掲示板の流れを理解してから書き込んでいますか?
読んでないから、理解してないから、
>布団干してる人って怖いのね〜
になるのでは?って意味でしょ。
読まずに先入観だけで書くのはどうかと思います、ってことでもあるでしょ。

>「過去スレ読め」や、「過去レス読め」よりも根本的な、
>「板における態度を身に付けてから参加しろよ」
>という意味だよ。

>「板における態度を身に付けてから参加しろよ」
なんて、通用する相手としない相手がいるからね。
それより、参加するなら、「過去レス読め」で充分じゃない?
読まないから、布団干ししている人ばかりだと思う人間が出てくるわけで。
423: 匿名さん 
[2006-10-31 16:22:00]
ここは2chじゃないよ。
どちらかというと相反するポリシーじゃないかと思われる。
初心者ウェルカムの場所のはずです。
424: 匿名さん 
[2006-10-31 16:26:00]
あの〜、良くわからないんですけど・・・。
425: 匿名さん 
[2006-10-31 16:28:00]
>>408=>>419
>手すりに干すことが前提でのスレなので
>手すりに干さないのであれば議論の余地はありません

じゃあ、【手すりに干すのは反対だけど、ベランダの内側なら】的なことを書いていた人に対し、
延々反論していたのは何故?

426: 匿名さん 
[2006-10-31 16:34:00]
>>408=>>419=>>321
>ベランダの内側に干す行為に対して文句言ってると思わせた発言ってどれですか?
>参考までに教えてください

>>344
>これまでに布団干しを肯定するような書き込みはしていますが、
>ベランダの手すりに干すことに賛成している訳ではありません。
に対し、
>>346のあんたは
>効果を肯定している人は布団干しを肯定しているんじゃないの?
って、理解していないから、こういう発言になるんじゃないの?

でも、>>345>>344の書き込みをちゃんと理解している。
>そもそも手すりが問題かどうかなのにね。
ってね。

また、>>377
>布団の落下によってケガや、場合によっては命に関わるのは困ります。
に対し、
>>379のあんたは
>布団の落下で怪我してもエコのためには仕方ないと言ってるようにしか読めない
って???

でも、380は>>377の書き込みをちゃんと理解している。
>377読んで人が怪我しそうだとは到底思えない。
ってね。

あとは自分で探してね。
まあ、的外れなレスしてるんがあんたのだから、直ぐ分かるんじゃないの?

どのレスも視点がずれてるから、あんたの書き込みだって分かるんだよ。
誰かにエコを口にされると過剰に反応していたってのもね。
【xxx by 321】ってないのもあるのは分かってるよ。
427: 匿名さん 
[2006-10-31 16:39:00]
>>432
>初心者ウェルカムの場所のはずです。

もちろんです。
でも、過去の発言ややり取り、経緯を読まずに、
いきなり決め付けにも似た書き込みをするのはどうかな?という意見はあっても良いと思いますよ。
428: 423 
[2006-10-31 16:44:00]
>>427
すまん、ROM云々のどうでもいい話だったので2ch用語についてはどっかでやってって事です。
(こういう言葉出てくると壁が出来るので)
429: 匿名さん 
[2006-10-31 16:49:00]
>その「書き方」が誤解を招くことに気づいてないらしい。。。

同感。
いつになったら気づくのでしょうか?321さんは。。。

430: 匿名さん 
[2006-10-31 17:03:00]
>>428
>すまん、
こちらこそ。
>ROM云々のどうでもいい話だったので2ch用語についてはどっかでやってって事です。
ですね。
ROM発言はともかく、>>406の当初の発言>>393はあながち間違っていないと思ったまでで。
揚げ足取るところが違うんじゃないかと思ったまでです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる