バルコニー手すりの布団干しについて、
あなたのマンションではどうなっていますか?
そして、どうあるべきですか?
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6342/
[スレ作成日時]2006-01-03 02:07:00
【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目
301:
匿名さん
[2006-10-23 16:46:00]
|
302:
300
[2006-10-23 17:16:00]
>>301
そんなにいきり立ってageなくてもいいぢゃないですか〜 布団を外に干す意味はないってことでしょ >このスレは手摺に布団干し・・・のスレだと思ったからね とか言ってる割には >手摺に布団を干すのが良いか悪いかは抜きにして なーんて言ってるし・・・ 乾燥機使った方がふんわりするよって事 持って無くたって5000円も出せば買える代物なんだし・・・ |
303:
匿名さん
[2006-10-23 17:25:00]
|
304:
匿名さん
[2006-10-23 17:45:00]
>布団を外に干す意味はないってことでしょ
意味ないとか勝手に決め付けるのは止めて下さい。 |
305:
匿名さん
[2006-10-23 17:46:00]
>>302
>>このスレは手摺に布団干し・・・のスレだと思ったからね >とか言ってる割には って、ここは「手摺に布団干し・・・」のスレでしょ? >>手摺に布団を干すのが良いか悪いかは抜きにして >なーんて言ってるし・・・ って、布団干しを肯定してるように取られても困ると思ったから、 付け足したまでですよ。 |
306:
匿名さん
[2006-10-23 17:56:00]
手摺なんて汚れまくってるところによく寝具を引っ掛けられるよなぁ・・・と思う。
|
307:
匿名さん
[2006-10-23 18:33:00]
>>306
布団たたきはそのためかもね |
308:
匿名さん
[2006-10-23 18:51:00]
>>306
普通は、手すりを拭いてから、干すでしょ。 |
309:
匿名さん
[2006-10-23 22:57:00]
具体的な物件名出していいかな...
お台場のシーリアは、天気が良いとかなり布団でてますね? 高架の首都高が近いから、布団汚れるし、あそこから落ちて走行中の車が事故らないか、本気で心配しながら通勤してます。 干したい気持ちはわからなくもないのですが、やっぱ高層MSはやめてほしいな!部外者だけど(笑 |
310:
匿名さん
[2006-10-24 10:11:00]
乾燥機使うよりかエコロジーかもね!でも危険でもあるね。
|
|
311:
匿名さん
[2006-10-24 10:13:00]
>>308
そうですよね。 普通は、手すりを拭いてから、干しますよね。 うちはベッドだから、布団を干すことなんて滅多にないけど、 たまに使う来客用布団を物干しに干す時も、物干し吹いてから、干しますから。 ただ、手すりの下の方は拭けないから、シーツをしたまま干して、 干し終わった後、シーツを洗ってる可能性はあるかもしれませんね? |
312:
匿名さん
[2006-10-24 10:32:00]
|
313:
匿名さん
[2006-10-24 10:48:00]
>>312
逆梁やガラスだときついかもね。 |
314:
匿名さん
[2006-10-24 11:06:00]
|
315:
匿名さん
[2006-10-24 17:59:00]
干す人・・・こんなにいるんだ・・・
|
316:
匿名さん
[2006-10-24 18:25:00]
乾燥機のほうが便利なのに。一度使ってみるといいよ。
|
317:
匿名さん
[2006-10-24 18:52:00]
乾燥機じゃあの香りがしないからやだ。
|
318:
匿名さん
[2006-10-24 20:59:00]
乾燥機の常用はエコロジーの大敵。
自然の太陽の力が使えるときは、極力使いましょうね。 みんなの地球です。変な見栄張りで子供達の未来を奪わないで。 |
319:
匿名さん
[2006-10-24 21:05:00]
うちは布団干し禁止なので乾燥機が必需品
|
320:
匿名さん
[2006-10-25 00:08:00]
バルコニー内でも十分日が当たるから、たまに干すこともあるけど、
日も当たらないなら、乾燥機でも十分だと思うよ。 |
>>299は布団乾燥機のない人の話。
このスレは手摺に布団干し・・・のスレだと思ったからね。
297さんは特に布団乾燥機の話題には触れていないし、
触れてたら>>299のようなレスはしませんよ。