住宅コロセウム「【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-07 19:25:00
 削除依頼 投稿する

バルコニー手すりの布団干しについて、
あなたのマンションではどうなっていますか?
そして、どうあるべきですか?

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6342/

[スレ作成日時]2006-01-03 02:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目

281: 278 
[2006-08-06 11:57:00]
>>279
私は仕事柄、クレーム処理なんかをする機会があるのですが
相互理解という点に置いては会って話すというのはとても大切です
私が感じるのは、貼り紙がある間は干さないという事から
その方は「自分は大丈夫」と思っているんじゃないかと思うんです
まさか自分の干している布団に対して危ないと感じている人がいるなんて
これっぽっちも考えつかないんです
無神経すぎると思うかもしれませんが、それは神経質すぎるといわれることの裏側です
なので、会って話すと言うことは、自分の行為に対して危惧している人がいるという
揺るぎようのない認識を与えることが出来ます
もちろん文句を言うような形じゃなくて、あくまでお願いとして言えば良いです
貼り紙を利用して「私も貼り紙を見て思ったんですが、ウチには子どもがいて
危ないかも・・・と思うので、ベランダの内側に干すようにしていただけません?」
みたいな感じです
「内干しだと日光があまり当たらないし、不便おかけしますけど
事故が起きてしまうと大変なのでお願いします」
というような相手側の立場も考えてあげると良いと思います
会って話すのが苦手な方のようですので、旦那さんに行ってもらうようにお願いするとか
お手紙で旨を知らせてご都合の良い時間にお伺いしたいと知らせれば
おそらく相手は会う前に止めてくれると思いますよ
282: 匿名さん 
[2006-08-06 22:56:00]
>>279
直接言うのはやめたほうがいいと思います。
下手すると、洗濯ばさみとか落として嫌がらせされたりするかも。

うちは上の階の人がふとんをダランと干したり、
毛布の埃をバサバサ落とすので、止めてほしいと直接言いにいきましたが、
1週間ほどで再開されてしまいました。

その後、管理会社から各戸へ『危険性』『美観』など
布団を干してはいけないことを書面で配布してもらいましたが、
「誰がそんなことを言っているのか」と、言うことを聞かずに干し続け、
しまいにはマンション住人に「布団を干すのは健康のため」などと
仲間を作って規約を改定しようとしています。

一度管理組合(住人)の集会を開いてもらって、
手すりを使用しての寝具干しは禁止ということで
全員に告知するほうがいいと思います。
283: 277 
[2006-08-07 00:46:00]
皆さん水しらずの私のために貴重なご意見有難うございます。
管理人さんとは仲良しなのですが私の心配をわかってくれて直接電話で注意
してくださったそうです(そこまで頼んでなかったのに有難い)。
しかし、何と!「うちは干していません」と言われたそうです。どういうことなんでしょう。
私だって階を間違えては申し訳ないと思いますから何回も数えて確認したのに。
でも、今日は晴れていましたが、干していませんでした。
直接注意されたのでさすがに干せないのか・・。
これがそのまま続くとよいと心から願っているところです。
284: 匿名 
[2006-10-10 18:21:00]
布団が干せないマンションなんて。。。
285: 匿名さん 
[2006-10-10 21:18:00]
>>284
【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】
     ~~~~~~~
布団が干せないわけではありませんよ?
286: 匿名さん 
[2006-10-10 23:51:00]
マンションに住んでいるのにベッドで寝ないの?
287: 匿名さん 
[2006-10-11 02:26:00]
やっぱり日本人だし布団はいいなぁ。
ベッとは干せないし、マットに湿気がたまるんですよね。新築だと余計・・・。
でも、バルコニーの物干しに干せばいいのに、どうしてわざわざ手摺に干すんでしょう。
未練たらしくちょっぴり手摺にのせるようにして干している方もたまにいらっしゃいますけど、
それだって急に強風が吹いたら下におちる可能性は大ですよ。
万が一下の人に落下して首の骨でも折ってしまうこと考えたら、普通は怖くて干せませんけどね。
普通の布団に加速スピードがついて、何倍もの重さになって落下していくんですよ!
人命に危険が及ぶ事は絶対に止めるべきだと思いますけどね。

288: 匿名さん 
[2006-10-12 11:28:00]
布団乾燥機。ダニも完璧に死ぬし、ふっくらしていいですよー。
重い布団ベランダに運ぶ手間を考えたら、その場でできる布団乾燥機はほんとお勧めです。
289: 匿名さん 
[2006-10-12 18:31:00]
>>286
ベッドでも布団使うよ、うち。
HOTELくらいだよ、日本で使わないのは
290: 匿名さん 
[2006-10-12 18:59:00]
ベットで布団使うなんて、貧乏くさいと思いますよ、スプリングないんですか?
普通はベットパッドでしょう、そういう構造になっている。
291: 匿名さん 
[2006-10-12 22:13:00]
290さんー!
個人の自由なんだからそんなことどうでもいいでしょうに(笑)。
292: 匿名さん 
[2006-10-12 22:22:00]
>>290
しき布団を連想する人もどうかと。。。
293: 匿名さん 
[2006-10-18 19:47:00]
バルコニーの奥行きがせまいとなかなか物干しに布団は干しにくいですよね。。。

あと、ベットでも掛け布団は干したいということですよね。
294: 匿名さん 
[2006-10-18 22:52:00]
風通しのよい部屋にベッドがあれば干す必要はないよ
295: 匿名さん 
[2006-10-23 10:56:00]
時々見かけるのですが、
一戸建てで塀に布団を干している、
道路に面していてひっきりなしに車が通っている、
目いっぱい排気ガスを吸い込んでいるとしか思えないのですが、
こんなでも布団って干したいものなのでしょうか。
こういう人は通りを歩く人から、
寝具を見られても平気な神経もわかりません。
296: 匿名さん 
[2006-10-23 10:58:00]

追記:
ちょっとスレ違いですが、
日ごろから布団干しに関して?と思っているので
書いてみました。
297: 匿名さん 
[2006-10-23 11:13:00]
布団干す意味なんて、ほぼ無い。
知らない人結構います。

298: 匿名さん 
[2006-10-23 13:13:00]
寝ション弁したら干さないと。
299: 匿名さん 
[2006-10-23 13:43:00]
>>297
>布団干す意味なんて、ほぼ無い。
それを言うなら「布団叩いても意味ない」では?
叩いても生地が傷むだけ。
中にあるダニの死骸も移動するだけ。

手摺に布団を干すのが良いか悪いかは抜きにして、
布団干す意味はあると思いますよ。
寝汗などの湿気が取れて膨らむのは事実ですから。
300: 匿名さん 
[2006-10-23 15:50:00]
>寝汗などの湿気が取れて膨らむのは事実ですから
干さなくても布団乾燥機の方が湿気取れて膨らむよ
外に干したらかえって布団が痛んじゃう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる