住宅コロセウム「【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-07 19:25:00
 削除依頼 投稿する

バルコニー手すりの布団干しについて、
あなたのマンションではどうなっていますか?
そして、どうあるべきですか?

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6342/

[スレ作成日時]2006-01-03 02:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目

21: 匿名さん 
[2006-01-06 06:47:00]
ばれたか
22: 匿名さん 
[2006-01-06 11:47:00]
終わりだな ご愁傷様
23: 匿名さん 
[2006-01-06 14:00:00]
ピンポーン!(インターホンを鳴らす音)
スレ主さぁ〜ん、お宅の布団が手摺りから落ちそうですよ〜
すぐに出てきてくださ〜い!!
24: 匿名さん 
[2006-01-07 01:49:00]
言うな
落ちた布団にぶつかって10億もらった方がいいじゃん
25: 匿名さん 
[2006-01-07 09:02:00]
あっ、あ〜あ
水溜りに落ちてドロドロだぁ〜
でもよかった、けが人いなくて
26: スーパーブルー 
[2006-01-07 09:20:00]
皆さん、あけまして、オメデトウございます。
(漸く、カキコできました。遅っ!)

本年も、様々な情報とお知恵を拝借したいと思いますので、
よろしくお願いします。
取敢えず、ご挨拶まで!
27: 匿名さん 
[2006-01-07 11:16:00]
あんたスレ主かい
28: スーパーブルー 
[2006-01-07 11:36:00]
>>27
違いますが、何か?
29: 暇な主婦は嫌い 
[2006-01-07 13:03:00]
行け!行け!スーパーブルー!
スーパーブルーさん頑張って下さい。
30: 傍観者 
[2006-01-07 19:44:00]
スーパーブル四兄弟と三老婆と125さんの戦い
今後も楽しみです

        
31: 匿名さん 
[2006-01-07 20:56:00]
125サンハ ベツスレダベ

32: 匿名さん 
[2006-01-07 20:58:00]
ちっげうよ
前スレだもんね

おいらも楽しみにいてるぜ
33: 前スレ主 
[2006-01-08 11:00:00]
入居しました。予想通り布団満艦飾です。
自転車置場も無法地帯になってました・・・。
34: 匿名さん 
[2006-01-08 18:52:00]
>>33
>予想通り布団満艦飾です。

それは災難でしたね。
布団干しのパンパンパンの音が聞こえてくるようです・・・。
35: 前スレ主 
[2006-01-08 19:58:00]
今となっては、干すこと自体は禁止されていないので
私としても受け入れるつもりなのですよね。蛾・・・、
ウチの二つ上のお宅は、布団にクリップはしてないは、
手すりの上に枕や座布団を何の落下防止措置もせずに並べているは、
午前午後に盛大にパンパン叩きまくるは、
まるでこの板を読んでいて、当てつけているかのようなフルコースでした。

早晩落とすと思うので、そうしたら管理組合を通じて活動開始予定です。
それまでは鳴りを潜めていようかな、と。
子供には、壁際に近づくなと言い含めておきましたよw
36: 匿名さん 
[2006-01-08 21:14:00]
おい、スレ主でてこいよ
見かねて前スレ主さんがでてきたじゃないか
誤字だらけで・・・
37: 匿名さん 
[2006-01-08 21:30:00]
>35
布団たたきって布団に良くないし、意味もあんまりないと以前から言われてるのにね〜
というか 集団住宅の上階に住む人がやることか? ゴミが下のベランダに落ちるじゃん。
落下の危険は言うに及ばずだし。。
2階上で良かったですね〜 真上だったら他の騒音も凄いかも。
38: 匿名さん 
[2006-01-09 01:10:00]
25年前に買った婚礼組布団
布団干し、布団たたきしてましたが、いまだにふかふかで新品同様で打ち直しの必要もなしですが・・・・・
布団に悪いという方がいますが実感ありません。
失礼ですか通販とかで打っている10000円位のセットの布団はだめなんでは・・・・・
自慢するわけではないですが、組布団他夏掛け・夫婦座布団・夏座布団・冬座布団全て同柄展開の色違いで
職人さんに手作りで作ってもらったものですが。50万円以上はしたと思います。〔100万円未満〕
ちなみに干してて、ご近所からのクレームはありませんでしたよ
みなさんいたる所に干してましたから。
39: 匿名さん 
[2006-01-09 01:45:00]
安かろう悪かろうってことか
40: 匿名さん 
[2006-01-09 10:52:00]
ふとんたたきがあるくらいだから、たたこうがたたかまいが体感的な劣化はそんなに変わんないんじゃない?
それよりも別の要因での買い替えの方が多いのでは?
41: 匿名さん 
[2006-01-09 11:44:00]
>前スレ主さん
くれぐれも風の強い日は気をつけてください。
42: スーパーブルー 
[2006-01-09 15:59:00]
前スレ主殿
ご入居、おめでとうございます。

やはり、対デベ交渉は『時間切れで、逃げ切られ!』の様ですね。
これまでのスレ内容の通り、『手摺り干しの禁止がない以上、(現状では)抑止は出来ない』
と思います。今後の活動の中で、『1F専用庭の安全確保』を目指すしかないようですね。

ですが(抽選とは言え)『理事になった』のならば、『落ちてくるまで待つ』のではなく、
『事前に危険性を訴える』方が良いのではないでしょうか?
『禁止』は無理にしても、『落下防止策を施した上で干す』とかのルールが出来るだけでも、
『1F専用庭の安全確保』には効果があると思います。
ウチのMSは、『全1F住居に専用庭アリ』なのですが、貴殿MSでは『1F一部住居のみ
に専用庭アリ』なのでしょうか?
後者だと言い辛い様に感じますが、理事になったのならば『1F専用庭保有住居の代表者』
として理事会で発言(提案)することは、おかしな事だとは思えません。
(但し、1F専用庭保有住居が貴殿宅1戸のみの場合は、言い辛いでしょうが・・・。)
ご健闘をお祈りします。
43: 匿名さん 
[2006-01-12 10:26:00]
アジるな
44: 匿名さん 
[2006-01-12 13:02:00]
>>35
前スレ主さん、うちもすぐ上の人が毎日バンバンやってます。
もう、洗濯物も外に干したくありません。
なんでうちが上階の布団のホコリかぶらなきゃいけないのよ。
まだ入居して2週間ですが、バンバン音が響くたびイライラが
増していきます。高層階なのによく手摺りなんかに干すなぁ〜
どういう神経してるんだと呆れています。
45: 匿名さん 
[2006-01-12 14:44:00]
まあまあ、いいじゃないですか
46: 匿名さん 
[2006-01-12 20:14:00]
いやーよくないでしょー下や隣はかわいそ。
今どき、パンパンやるんだ。田舎のおばさんみたい。
47: 匿名さん 
[2006-01-12 22:22:00]
43=45
向うのスレに帰って、自作自演の一人芝居を続けてれば良いじゃん!
何で、こっちに来るの?
48: 匿名さん 
[2006-01-12 23:36:00]
ここもブルー。。。。。の一人芝居ですか

47はスレ主さんの忠告をちゃんと聞きましょうよ
49: ブルブルドックマウンテン 
[2006-01-13 17:22:00]
自作自演はたのしいなぁ

グリーンボーイもよろしくね

布団干し フォー
50: 傍観者 
[2006-01-13 18:09:00]
横スレベイベーとグリーンガール忘れないでね

ブルー。。。。。さん
51: 匿名さん 
[2006-01-14 17:38:00]
このスレって何だっけ?
52: 匿名さん 
[2006-01-15 01:32:00]
上までスクロールして御覧なさい
53: 前スレ主 
[2006-01-15 10:55:00]
お久しぶりです。おはようございます。
今日は昨日の雨もあって、絶好の布団干し日和なんですね。
上階の手すりには、かけ、敷き、毛布が、
さらにその上に枕、座布団?が重なっております。
風がないからいいようなものの・・・。

それ以外はいいマンションだと思うんですがね〜。
54: 05 前スレ125 
[2006-01-15 13:48:00]
雨の日の翌日は湿気が上がってくるから布団干しに向かないと
昔から言われているんですが、湿気より紫外線のほうが大事
なのでしょうね。
55: 匿名さん 
[2006-01-16 18:17:00]
>48〜50
ブルブルはキャラをたくさんつくりすぎ(苦笑)
こっちはマジメなスレだからもう来ない方がいいよ
あなたのおうち(布団干し考)へはやくお帰り

>前スレ主さん
風が強い日でも干す人は干すんですよね
そういう人は残念ながら他人の迷惑なんて考えちゃいませんから
だいたいそんなに重ねたらハサミで固定することすらできない
本当にキケンなひとですね・・・・
56: 匿名さん 
[2006-01-18 17:31:00]
ブルブルは隠者になりましたぁ
布団干し考でもはなつまみぃ
57: 匿名さん 
[2006-02-23 14:44:00]
人が生活しているマンションで
布団の日干し?
何がいかんの?
落ちないように固定すればいいじゃん

大体、美観ってなんやねん
人が生活してるのにいみわからん
58: 匿名さん 
[2006-02-23 15:08:00]
57は一生社宅か賃貸で暮らしてください。
宜しくお願いいたします。
59: 匿名さん 
[2006-02-23 15:13:00]
>>57
>落ちないように固定すればいいじゃん
全ての人が永遠に「落ちないように固定」が
できると思っているのだろうか。
60: 匿名さん 
[2006-02-23 15:26:00]
>57
今のまま、団地で暮らして下さい。
お金ができたら、一戸建てを買って下さい。
61: 匿名さん 
[2006-02-23 15:40:00]
>>57
「固定する直前」、「固定をはずした直後」という瞬間が
存在します。そこには目をつぶっているのでしょうか?
62: 匿名さん 
[2006-02-28 16:00:00]
新築マンションに入居して半年の者です。
上の階の人が布団を手すりに干すので、ストレスが溜まっています。

たくさん日に当てようとしてるのか、かなり下までずり落ちてきているので、
その影がベランダや部屋にチラチラ入ってきて、リビングにいても落ち着きません。
しかも、取り込むときに毛布をバサバサと振ってホコリを落とす、という行為を平然としています。
布団を干したいなら、2mあるベランダ内に干せばいいのにと思うのですが、
なぜわざわざ雨風で汚れている手すりに、下の人の事を考えずに干せるのかが理解不能です。

規約では禁止になっている、と一度伝えましたが、1週間もしないうちに再開しています。
もうすぐ管理組合のミーティングがあるので『規約の徹底』として提案するつもりでいますが、
ルールというより、マナーの問題という気もします。
63: 匿名さん 
[2006-02-28 16:14:00]
>>62

無記名で、どんどんポストに投書したらいいと思いますよ、10回でも20回でも。
コソコソやらずに、おおっぴらにしているんだから、断固講義するべきです。
布団干しは、誰が見てもわかるんだから、管理規約守らない人は住んじゃいけないんですよ
分譲マンションには・・・。あっそっか、賃貸でも同じだ。
64: 匿名さん 
[2006-02-28 19:08:00]
57さんに賛同。
あんな見難い顔したオバサンが、よくもま〜美観美観って言えるよな〜。
信じられない(--;)彼方が出入りしている時点で美観極めて損ねている訳で・・・。
65: 匿名さん 
[2006-03-01 13:16:00]
布団を『手すりに』(←ここが重要)干すのは止めて欲しい派です。
『手すり』ではなく、ベランダ内に干せば済む話だと思うのですが。。。
手すりにかけて内側が日に当たらないより、もっと日光に当てることも出来ると思います。

どうしても『手すり』に干さないといけない理由を述べて欲しいです。

『美観』に関しては、手すりに干すことを認めるとすると、
・落下防止ネット等の対応策が必要となる(ネットで美観が損なわれる)
・だらしなく布団を干す人もいる(ずり落ちそうな布団を見て気分がいいとは言えない)
ということで、こだわっている方もいるでしょう。
売りに出すときにやはり『美観』は資産価値の一つだと思いますし。

集合住宅に住む以上、階下に別の家族が住んでいるということをしっかりと認識して
みんなが気持ちよく住めるように気遣っていかないといけないのではないでしょうか。
66: 匿名さん 
[2006-03-02 13:00:00]
売り出すときって・・・、そんなのいつの事だかどこのお宅の事だか知らない。
投資・転売目的の人のために、日常生活を快適に過ごせないなんて、理不尽でしょう。
67: 匿名さん 
[2006-03-02 13:28:00]
同意です。階下の住人が日常生活を快適に過ごせるように
手すり布団干しはやめていただきたいです。
68: 匿名さん 
[2006-03-02 14:00:00]
>66
布団を手すりに干せないと日常生活を快適に過ごせない
と言いたいの?
69: 匿名さん 
[2006-03-02 14:39:00]
>>68
より快適に過ごすと言う意味ではそうでしょうな(干す事だけに着目した場合)。
布団を干す事は基本的にはいいことだと思うよ。
ただ、悲しいかな今までのマンションが、ベランダ奥行きが足りなかったり、逆梁の梁部分による影の影響
等でベランダ内部に干せる人が少なかった事が手すり干しの原因のような気がするが気のせい?
70: 匿名さん 
[2006-03-02 15:13:00]
皆が言いたいのは、布団を干すことが悪いと言う事では
ありません。ベランダの手すりに干す事が危険だし、美観を損ねる
と言う事でしょう?
だいたい、今のマンションて、ベランダの奥行き2m位が普通だと思うし
2mあれば、ベランダ用の布団干し器を設置して使えば誰も文句は無いと
思うよ。
それをわざわざベランダに干して、パンパン叩いたら埃も下に落ちるし
なにかの拍子に布団が落下したら大きな事故に繋がる可能性もあるんから
止めて欲しいって言っている訳でしょ。
タワマンではベランダ内の布団干し&洗濯物干し自体が禁止だよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる