住宅コロセウム「【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-07 19:25:00
 削除依頼 投稿する

バルコニー手すりの布団干しについて、
あなたのマンションではどうなっていますか?
そして、どうあるべきですか?

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6342/

[スレ作成日時]2006-01-03 02:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目

No.151  
by 匿名さん 2006-03-24 21:12:00
だから何?

下層階は安いから落ちてくるものくらい我慢しろとでも言うのか?
No.152  
by 143 2006-03-24 22:36:00
>>149
お、はぇぇな。まぁあせるな。
あわてる乞食は何とやらだぞ。
No.153  
by 匿名さん 2006-03-24 23:05:00
もしふとんが下に落ちると汚れるからうちは手すりには干さないね。ただそれだけ。
No.154  
by 匿名さん 2006-03-25 02:11:00
150は賃貸平屋住人だったり・・・
No.155  
by 匿名さん 2006-03-25 05:36:00
>151
その通り、理解力があってよろしい。
マンションは、眺望が最大のメリット5階以下はそのメリットに預かれない、
タワー以外なら理想は7階〜10階だと思う。
チープは下層階と相場はきまっているんだよ、値付けもそうなっているでしょ!
No.156  
by 149 2006-03-25 12:16:00
BAKAか?
仕方がない、我慢しろというのは対策とっている人が言えること。
それでも過失だわな。

んじゃ、マンションに関係ないところでやっちまったらどーすんだ?
このまえの京成ではたしか2300万とか言っていたぞ?
車のフロントガラスに落ちて事故ったやつもいるし。

どーせ布団を手すりに干しても文句いわれないチープ物件の住人なんだろうから
責任なんざとれんだろ?
No.157  
by 匿名さん 2006-03-25 13:00:00
まあまあ。
うち5階なんだけど、ベランダの中に干してても、風が強い日は飛ばされちゃうことあるんだよね。
布団じゃなくて洗濯物だけど。それからは毎日天気予報で風の強さを調べてから干してます。
No.158  
by 匿名さん 2006-03-25 16:43:00
157さんみたいに気遣いの出来る方ばかりじゃないからねー、この世の中。
155みたいな下層階を見下すことしか出来ないような、低レベルなお方は
何を言ってもわかんないですよ。同じマンションでないことを願うばかりです。
No.159  
by 匿名さん 2006-03-25 16:50:00
育ちが悪い人は大人になってもそんなもんだよ。
育ちが悪い=貧乏と言う意味じゃないからね、念の為。
普通に考えればわかることをやってこなかったんでしょ?
そういう親に育てられる子供が可哀想だなぁ。
No.160  
by 匿名さん 2006-03-25 16:52:00
155は極貧用賃貸だよ
分譲住んでみて分かったけど干せないよ
ホールの掲示板に書かれるんだよね
No.161  
by 匿名さん 2006-03-25 16:59:00
同感。
超高層に住みたくても住めないから、下層階を見下してウップン晴らししてるって感じ。
155のマンションなんてきっとどことも大差ないのにさー。笑っちゃうよね、井の中の蛙。
No.162  
by 匿名さん 2006-03-25 17:19:00
まぁ150はずっと貧乏で最近宝くじ当たったか
して憧れの安物タワー買ったんだろうよ
民度は低層のままだけどネ(笑)
No.163  
by 匿名さん 2006-03-25 17:54:00
このスレ、下層階の住民が多いんだな、過激な反応には驚くばかり
ネット世代だから、しょうがないか?
上層階の住民は、攻撃されて気の毒だね、
せっかく高いお金を出して買ったのに・・
No.164  
by 匿名さん 2006-03-25 18:10:00
上層階で布団干すやつぁいねえよ
悪いが
No.165  
by 匿名さん 2006-03-25 18:15:00
上層階攻撃なんてしてないじゃん!
上層階の155=163が下層階を見下してるから
その性格に難ありと非難されてるの。
わかんないの?
よく読んでみなよー
No.166  
by 匿名さん 2006-03-25 18:25:00
タワーって低層階でも、布団は勿論、洗濯物も干せないんじゃないの?
うちのタワーは全階禁止だけど・・
No.167  
by 匿名さん 2006-03-25 18:44:00
いまどき布団干す道具が使えないほど狭いところなんて言うくらいだから
今のマンションがまったくわからないレベルで生活しているんだろうな。
こういう人はマンションなんて買えないからみんな安心しなよ。
No.168  
by 匿名さん 2006-03-25 19:30:00
↑逆梁でも干してる奴たまにいるよ
No.169  
by 匿名さん 2006-03-25 22:54:00
>>167
うち、逆梁アウトフレームサッシュ高2.3mで5階建て築2年だけどベランダ内に布団干す
スペースはないです。
奥行きなさ過ぎで。。。

そういうとこも多々あるよ。
うちは買い替え予定ですけどね。
No.170  
by 167 2006-03-25 23:32:00
だから何?
奥行きがあろうがなかろうが、管理組合でOKかNOかってだけの問題だろ?
OKならいいんじゃないの?
怪我人出るとか、被害出すまで勝手にやればいいよ。
それにしても、いまどき布団干すスペースのない新築ってとても多々あるとは思えんが。
都心かDINKS向けならまだわかるが・・・
まさかメートルあって干せないとか言うんじゃないだろ〜な?
No.171  
by 匿名さん 2006-03-26 00:14:00
>>169
えっ!買い替え予定って!
まさか『布団の手摺り干しが出来ない』からですか?

もし、そうだとすると、何名かの方が仰るとおり『布団の手摺り干しOK』の
MSは結構少なくなっていますよ!(多くのMSの管理規約に禁止規定あり!)
私は逆の理由で、買換え検討してますから!
(私の購入時期も貴方と同じ2年前でした。)
No.172  
by 匿名さん 2006-03-26 00:28:00
>>171
いや、ご安心あれ。
そんな理由だけで買い換えることはしませんよ。
その他物件以外の理由が大半です。
ただ、やはりベランダの奥行き不足はちょっと厳しい問題なのでその辺は要検討です。
ちなみに手摺りに干さなくても良いようにってのも含めて2m程度の幅の物を購入予定です。
No.173  
by 匿名さん 2006-03-28 12:00:00
ちなみに2年で買い替えって
他にどんな理由があったの?
もしかして構造上の・・・
No.174  
by 匿名さん 2006-03-28 12:05:00
>>173
はっはっは。そうじゃないですよ。
No.175  
by 匿名さん 2006-03-28 15:21:00
>171さん
前スレに登場されていた方ですよね。
ついに買換えを検討し始めたんですか?
No.176  
by 171 2006-03-28 16:58:00
>>175
だれですか?それ。多分私じゃないと思う。。。
No.177  
by 171 2006-03-28 20:59:00
>>176
貴方は169(=172=174=176)さんですよね?

>>175
その通りです。
もともと一生住むつもりではなかったですし、
両親との同居等の家庭の事情も絡み、時期が
早まりそうです。
No.178  
by 前スレ主 2006-03-29 01:12:00
皆さんお久しぶりです。
2ヶ月ぶりに覗いてみたら、いつの間にかスレが伸びてますね。
ウチのマンションは相変わらず布団満艦飾ですが、
いまのところ落下した事例はありませんね。

ただし、GW明けに予定されている総会では、
布団干しを議題にしようと意気込んでいる方々が
いらっしゃるようで・・・。

このスレ、いろんな人の意見が聞けて、ホントに勉強になります。
またしばらく、ROMさせていただきます。
No.179  
by 匿名さん 2006-03-29 13:23:00
>>178
そんなにすごいと布団干し禁止提案は却下されそうな勢いですね。。。
No.180  
by 匿名さん 2006-04-07 03:56:00
低層階はコ**にするようなレスがありましたが。。。。
下層階って言われるのは嫌ですね。
私は低層階を契約したものです。
5階や6階の分譲タイプ賃貸に住んだことあるけど、別に眺望が素敵ということも無かったですよ。前は普通の民家ですからね。駐在で香港に行っている時はタワーマンションの69階に住んで、目の前が海なんてところにも住みましたが、ただただ落ち着かないだけです。ちょっと地震でもきたらもう終わりです。
確かに上層階の方が値段は高いですが、低層は低層なりのメリットがあります。
何せ下住戸への音を気にしなくて良いですからね(私は一番下の階を契約しています)。小さい子供が跳ねたりしても全然平気です。
No.181  
by 匿名さん 2006-04-07 07:57:00
>180さん
>小さい子供が跳ねたりしても全然平気です。

危険な発想です。音は下ばかりに響くとは言えません。
仕様の悪いMSであれば、上にも響きます。
1Fだから、いくら飛び跳ねても大丈夫と言う考えは
お改め下さい。
No.182  
by 匿名さん 2006-04-07 12:26:00
確かに振動や音などは、躯体を伝わって隣や上、斜め上の部屋に響く事もありますね。
No.183  
by 匿名さん 2006-04-07 15:28:00
最近の透明の手摺のバルコニーだったら
中に干そうが外に干そうが景観乱してるのに
は変わりないと思うが。
No.184  
by 匿名さん 2006-04-07 16:42:00
3月に竣工した透明ガラスのバルコニーのマンションがあります。
さっき前を通ったら、バルコニーの仲に子供の洗濯物がたくさん干してありました。
あれで、ハイグレードマンションなんて信じられない、景観は確かに壊している感じ。
No.185  
by 匿名さん 2006-04-07 17:28:00
透明バルコニーであることがそもそ、ハイグレードではないと思われ・・・(ーー;)
No.186  
by 匿名さん 2006-04-07 18:12:00
デザイナーズマンションで、
すりガラスみたいなバルコニーのところがありますよね。
そのことかも。
No.187  
by 匿名さん 2006-04-07 18:35:00
高層マンションに透明ってあるよ
部屋から景色みれるようにってことらしい
No.188  
by 匿名さん 2006-04-07 18:37:00
『景観は確かに壊している感じ。』
・・・それほど立派な景観なのでしょうか?
洗濯物が目に入ると不快な景観って
日本でも限られていると思うんですが。
No.189  
by 匿名さん 2006-04-07 18:43:00
洗濯物干しがOKのマンションなんじゃないの?
手すりより下に物干金具が設置されてる、
磨りガラスバルコニーのマンションってあるよ。
No.190  
by 匿名さん 2006-04-08 08:19:00
えーと、このスレはバル手すり外側への布団干しについてです。

が、景観という観点からは同じことですね。
これまでのスレでは、景観上やめてくれというのはやはり弱かった。
それより、危険性の観点から布団干しはやめてくれ、というながれでしたな。

復習でした。
No.191  
by 匿名さん 2006-04-08 12:59:00
マンションで布団を統一するってのはどうだ?
そしたら景観的にはまとまるじゃないか。
危険は危険だが。
No.192  
by 匿名さん 2006-04-08 14:26:00
干す時間も一定にすれば、危険は局限されますな。
No.193  
by 匿名さん 2006-04-08 14:33:00
いや、規約で禁止にすれば済むことですよ
No.194  
by 匿名さん 2006-04-09 01:20:00
HURIDASHINIMODORU
No.195  
by 171 2006-04-09 13:51:00
>>178 (前スレ主殿)
総会はGW明けですか!
良かったら、総会の結果を教えて下さい。
No.196  
by 匿名さん 2006-04-19 01:12:00
いや流石に、この国の壊れっぷりが身に染みすぎて辛い。
布団は日干しにして太陽光殺菌するものだという「常識」がなぜ通じなくなったんだろう。
布団たたきで叩くことで、一晩の間で寝押された布団の綿に空気を入れ、ふんわり膨らませ
ることをなぜ「うるさい」と切り捨てるんだろう。

「景観」と「健康」の、どっちが大切なのか?
「資産性」と「気持ちよさ」のどっちが大切なのか?

「健康」は最大の資産というけど、それすらも分らないほど日本人は壊れてしまったんだろ
うか?
かつてカリフォルニアではあれだけ太陽の恵みがあるにも関わらず、洗濯物は室内でドライ
ヤーで乾かすという、笑い話を聞いたことがあるけど、今の日本はまさにそれ。

いずれ完全密閉型のマンションが出てきてもおかしくはない。
No.197  
by 匿名さん 2006-04-19 08:13:00
>>196
布団を日に当てる意義は否定してませんよ。
問題にしているのは、手すりの外側に干すことによって
布団自体の落下の可能性と、叩いて落下するゴミとで
階下に危険と不衛生の迷惑をかけている、
だから手すり内側に干してくださいという主張です。
スレタイ読んでね。
No.198  
by 匿名さん 2006-04-19 13:41:00
>>布団たたきで叩くことで、一晩の間で寝押された布団の綿に空気を入れ、ふんわり膨らませ
>>ることをなぜ「うるさい」と切り捨てるんだろう。

布団って叩くと良くないって言わない?
布団の種類によるのかな?
軽くホコリを払う程度で干すのが良いと聞きましたが。
どうなんでしょうか?
No.199  
by 匿名さん 2006-04-19 14:04:00
叩いても、叩かなくても、大した差なんて無いんですよ。
一晩使うか使わないかの方が、布団の寿命に影響が出るはずですが・・・。
それも微々たる差ですよ。
No.200  
by 匿名さん 2006-04-19 14:31:00
首都高や湾岸道路走ってると江東区のタワーマンションって
バルコニーに結構布団干してあるんだけど、禁止してないのかな?

危ないし、美観も損ねるしなんかすごく安マンションに見える。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる