住宅コロセウム「【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-07 19:25:00
 削除依頼 投稿する

バルコニー手すりの布団干しについて、
あなたのマンションではどうなっていますか?
そして、どうあるべきですか?

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6342/

[スレ作成日時]2006-01-03 02:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

【落下危険】バルコニー手すりの布団干し【美観だいなし】2枚目

202: 匿名さん 
[2006-04-19 17:13:00]
でもすごく目立ちますね〜、強風の日もお構いなし。
203: 匿名さん 
[2006-04-19 22:50:00]
>>196
完全密閉型マンションが出来るのが早いか?
それとも、貴方の同族が消えるのが早いか?
204: 匿名さん 
[2006-04-20 12:55:00]
>>196
「一家族の健康」と「不特定多数に対する落下の危険性」のどちらを優先するのか。
「自分の気持ちよさ」と「他人の怪我や物損」のどちらを優先するのか。
答えは出ていると思うのだけど。

あなたのような人が多いからこの国が壊れているのに気が付いてくださいね。
205: 匿名さん 
[2006-04-20 18:54:00]
>204さん
あなたの主張は、
「公共交通機関があるから、レジャーにマイカーを
使用するな、交通事故が増えるだろう。」
というのと変わらないと思います。

それぞれのマンションの自治に任せたらどうですか?
206: 匿名さん 
[2006-04-20 19:46:00]
>205
だ か ら、 布団を干すなとは誰も言ってない。
ベランダの 『て す り』には 危ないから干さないでと
言っているんです。
207: 匿名さん 
[2006-04-20 19:46:00]
>>205さん
>それぞれのマンションの自治に任せたらどうですか
それはそのとおりですな。
196のような人がマンションの自治にしたがってくれればですが。

それと若干違うんだけどなマイカーの話とは。
たとえば、公共交通機関とマイカー比べれば、当然使用目的や使い勝手に大きな
差が出るでしょ。(自由に動けないもんね公共機関は)
で、布団の件だけど何も「布団を天日に当てるな」という気はないし。
「落下」と書いているからわかると思うけど、あくまで柵の外に干す必要あるの?ってこと。
もともとこのスレの主旨がそうでしょ。
ベランダ内に落下防止策とって干す分には何の文句も言う気は無いよ。
落下の危険性があるのに「健康」だけを主張して柵の外に干すのを正当化しないでほしいなと
思っただけ。
208: 205 
[2006-04-20 20:18:00]
>206さん
まず、あなたのマンションで主張されては如何でしょう。

>207さん
196さんは、「禁止であっても干す」とは書いていません。
「ルールに従う」これが基本だと思いますが・・・
209: 匿名さん 
[2006-04-20 20:46:00]
でも何で柵外布団干し主張派は「美観」と「布団は日光にあてないと不潔」を主張するのか。
そもそも美観なんかは人それぞれだし、資産価値の低下なんて売る気が無けりゃ関係なし。

でも落下の危険性については何の反論もできないじゃない。
素直にベランダの中に干しなさいって。
柵外に干すのも中に干すのもかわりゃしないから(笑)

美観だ〜健康だ〜って事で反論して正当化したいんだろうけど、
それじゃ何の反論にもならないよね。
柵外に干してもベランダ内に干すのと安全性は変わりませんってデータでも出してくるかい?
210: 209 
[2006-04-20 20:50:00]
かきこんだがなんか全体的に変だな(笑)。
「美観」については「美観が悪いなんて関係ない」って主張してるってことね。
211: 匿名さん 
[2006-04-20 20:59:00]
209さんではありませんが・・・。

>>210
当然でしょう!
危険や健康と比べたら美観なんて、おばちゃんの化粧品の拘りと同じで些細なものサ。
要は中身だろう。
212: 匿名さん 
[2006-04-20 21:04:00]
。。。なんか違うぞ。
213: 匿名さん 
[2006-04-20 23:24:00]
211はどういう意図で発言してるのか不明なのだが。
214: 匿名さん 
[2006-04-21 00:54:00]
>>205
運転免許の様に、布団の手摺り干し免許が存在すれば
貴方の例えも正となるね!

でも「マンションの自治に任せる」は正に正論!
管理規約や使用細則に従うのは、マンションに住むなら
当然のことでしょうね。

ところで、貴方自身はどうしてるの?
私の勘では『手摺り干しの禁止規定の無いMSにお住まいで、
バリバリ手摺り干しをしてらっしゃる』と読んだのですが
如何ですか?
215: 205 
[2006-04-21 08:14:00]
>214さん
私の住んでいるマンションでは、使用細則で
バルコニー手摺りでの布団干しは禁止しています。
従って、私は当然のこと、ほかの方もそれを守っています。
216: 214 
[2006-04-22 23:44:00]
>>205 (=215さん)
これは、これは、大変、失礼致しました。
217: 被害者 
[2006-04-24 18:19:00]
うちのマンション、布団はバルコニーの内側に干す規約があり、布団干しもついているのですが、私のすぐ上階の家はまったく無視。
1階の私の家には、布団、毛布、物干し竿、ガラス瓶、子供のサンダルなど沢山落とされました。
「干してたら落ちたんでぇ」と受け取りに来る時はよいのですが、ガラス瓶は「上から見たら割れて、もう小さかったから」と放置。
ベランダのゴミも掃き出して階下に落とす始末。
どんなに規約があっても抑止力はないので、住人の質によるのだと思います。
・・・ちなみに、離婚して奥さんのみ転居されてから改善しました。
218: 匿名さん 
[2006-04-29 01:23:00]
手すりの内側でも陽光が当たるんなら無理して手摺干しする必要ないよね。
そこでバンバンしたい人はすればいいし、埃くらいで目くじら立てる人もいないでしょ?
あと美観云々については、取りあえずこの辺で止めた方がいいと思う。
こんな何の都市景観計画もされていない雑多なビジュアルの日本でこだわるのは馬鹿みた
いだし、何の説得力もないから。
219: 匿名さん 
[2006-04-30 02:48:00]
スレタイだと、安全性と美観が問題ってことになってるけど、
前スレでも本スレでも、美観はどうでもいいってことだよね。
220: 匿名さん 
[2006-04-30 02:57:00]
そもそも外側に干す人ってどういう神経しているのか?
だって外側ってどうやったって拭けないから汚いじゃないですか。
そんなところに布団を干して平気なのか?
せっかく洗濯したものを取り込んで地べたに置くような感覚ですよねえ?
221: 匿名さん 
[2006-04-30 13:05:00]
うちのマンションは禁止されてるにもかかわらず、
上の階の人が布団干しをやめなくて困っています。

取り込むときにバサバサホコリを落とすのもむかつきますが、
上の階の布団がだら〜んとうちのベランダ上部に見えるので、
外を見ると視界に入るし、風で動く影がチラチラリビングに入って落ち着かないです。
美観を損なうのは外からじゃなく内からもです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる