住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part14
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-08-02 10:25:52
 

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
豊洲で迎える初めての新年も平穏無事に迎えることが出来ました。
このスレッドも建設的に語っていきましょう。

売主:住友不動産 阪急不動産
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart10までは過去スレからどうぞ?
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43688/
Part12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43219/
Part13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49245/
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-01-06 23:33:49

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part14

801: 匿名 
[2011-06-09 03:04:46]
奇族
802: 匿名さん 
[2011-06-09 10:57:22]
もうキャナリーゼって死語じゃない(爆)
803: 匿名さん 
[2011-06-10 00:29:00]
豊洲関連のスレで見かけたけど

>地方出身者である親がデべに乗せられ
>「キャナリーゼ」と呼ばれたいがために
>子供の命を大事にしない、、、というのはすごく悲しい

これって児童虐待ではないの?
804: 匿名さん 
[2011-06-10 00:54:36]
>>803

???

むしろ豊洲に住むことで都内で最も優秀な豊洲北小学校に入れられるメリットしか。。。
805: 匿名さん 
[2011-06-10 00:59:58]
うちは私立を考えているのですが。
806: 匿名さん 
[2011-06-10 01:03:08]
麻布や広尾って私立いっている子がかなり多いじゃん。地域のつながりとか大丈夫なのかな?
807: 匿名さん 
[2011-06-10 10:34:20]
そもそもつながりを必要と思っていないですよ。
808: 匿名さん 
[2011-06-12 12:23:33]
豊洲には結界が張られてます。これらの効果もあり3.11は被害ゼロでした。
これを信じるか信じないかはお任せしますが、命を考えるなら答えは一つでしょう。

玄武(北の守り) 上野 寛永寺
白虎(西の守り) 明治神宮
青竜(東の守り) 富岡八幡宮
朱雀(南の守り) 有明コロシアム
809: 匿名さん 
[2011-06-14 23:34:22]
心中ご察しします。埋立地仲間でがんばりましょう!!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153785/res/1006

>No.1006 by 匿名さん 2011-06-13 22:54:22
>
>正直な話、最近、TVで「液状化」って単語を聞くとビクッとしてしまいます。
>
>よく聞くと「液状化が起きた浦安で・・・」とまで聞くと途端に安心しますが(笑)
811: 匿名さん 
[2011-07-03 14:24:00]
浦安だって、地盤の悪さで買い手がつかなかったのを、オリエンタルランドに買ってもらったそうだね。
そもそも埋め立て地がセレブの町のわけがない。
勘違いも甚だしい。
812: 匿名さん 
[2011-07-08 23:23:15]
その通り。セレブじゃなくて中の上クラスの小金持ちね。
814: 匿名さん 
[2011-07-09 12:40:51]
カモメの鳴き声?
トラックでしょ
815: 匿名さん 
[2011-07-09 17:32:28]
青々とした緑と海のコントラスト
ベイエリアを望む爽快な眺望
ワイングラス片手に、都心の宝石を眺める夜景
耳元に美しい妻の声で目覚める毎朝
日々進化を続ける街並み



限りない発展と可能性を秘めた土地     豊洲
816: 匿名さん 
[2011-07-09 23:05:58]
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20110622/221073/?ST=tech&a...

『予算4000万円で、新築マンションを買おうと思えば湾岸の埋め立て地などを選ぶことになるでしょうが、中古なら、歴史のある住宅街で、新築の半分とか3分の1くらいの値段で買えます。オイルショック以前に、鉄筋とコンクリートをふんだんに使って建てられたマンションなら、耐震性だってある程度は期待できます。それを自分が好きなようにリノベーションした方が合理的だという考え方が広まっている。

 特に3・11以降は、地形を見て家を買う動きが出てきた。海側、谷側は災害時に危険度が高い。しかし、地盤が固くて都心に近い山の手に家を買おうと思えば、手が届くのは中古しかないでしょう。 』

さすがにここは4000万円では買えないだろうけど、湾岸新築より山の手中古、というのは、もっともだよね。
817: 匿名さん 
[2011-07-09 23:07:57]
>湾岸新築より山の手中古、というのは、もっともだよね。

今となってはセオリーでしょうね
819: 匿名さん 
[2011-07-10 11:44:24]
重要事項説明には埋立地の記載はあると思う。
ただ液状化のリスクについて十分説明しているかどうかは怪しい。

とにかくデベにとっては利益率の高い地域だけに、
うまく人気地域にさえ祭り上げてしまえば、
あとはミーハーな購買層を中心に簡単にさばける計算をしていただけに
今回の地震での液状化の影響は計り知れないだろうね。

まさにデベとミーハー住民にとっては涙目だね。
820: 匿名さん 
[2011-07-10 12:13:10]
今朝も妻の朝食を用意する物音で目覚めた。
美しい妻の微笑み、青々と染まったベイエリアの景色を
眺めながらの朝食と珈琲は何とも至福な朝であった。
今から、妻と約束していた銀座へショッピング。
妻がスタイリストのように、服をコーディネートして
くれるのも楽しみの一つである。
821: 匿名さん 
[2011-07-10 22:35:11]
今日のNスペでは、(間接的ですが)豊洲には好意的な内容でしたね。
明日から、さらに人気が騰がるでしょうね。
822: 匿名さん 
[2011-07-10 22:38:00]
好意的だったとはどういった点でですか?具体的におねがいします。
823: 匿名さん 
[2011-07-10 22:40:58]
液状化の危険性をうたった番組であったが、
具体的な地名としてでてきたのは、浦安と、川崎と高知県?のどっかと、
あと数個くらいで、豊洲の「と」の字もでてこなかった。

内容的にも、液状化で家が傾いた、側方流動が心配、湾岸の工業地帯では、
大火災が起こるかもしれない、ということくらい。

つまり、豊洲は安全ということ。
824: 匿名さん 
[2011-07-10 22:44:16]
すみません、あとつけたすと、
液状化+津波で、基礎杭がひっこぬけることがあるらしい、
ということくらいで、豊洲とは関係なし。
825: 匿名さん 
[2011-07-10 22:45:39]
>>823
>>824
同感です。豊洲は文字通りの安全地帯。
「豊洲完全勝利宣言」を出したいと思います。
826: 匿名さん 
[2011-07-10 22:46:51]
>>822
早く買わないと、もうすぐ売り切れちゃうよ
827: 匿名さん 
[2011-07-10 22:48:28]
なんでそれで豊洲が安全・豊洲に好意的、という結論になるの?
具体的に言及されなかったら、安全ということ?
828: 匿名さん 
[2011-07-10 22:49:36]
↑買えないとこうなるよ
829: 匿名さん 
[2011-07-10 22:49:48]
>823
>824

あと、過去に液状化が起きた地域では、再度液状化が起きるとも。
これも、豊洲では液状化は起きていないから、関係なし。
830: 匿名さん 
[2011-07-10 22:49:57]
>寒々とした液状化と放射線汚染のコントラスト
液状化?ないよ。

>土壌汚染地を望む陰鬱な眺望
住むんは困らん程度の汚染さ。

>ワンカップ大関片手に、お見合い部屋を眺める夜景
これには反論できん

>耳元にブサイクな妻の喘ぎ声で目覚める毎朝
別の部屋で寝てます。

>日々退化を続ける街並み
昼夜ともに人口急増。
良いか悪いか別として、退化という形容は正しくないね。

>限りない土壌汚染と放射線を秘めた土地  豊洲
土壌汚染は豊洲というより湾岸全般の話だな。
放射線を問題にするなら、東京には住めんでしょ。


831: 匿名さん 
[2011-07-10 22:50:38]
>>827

>豊洲の「と」の字もでてこなかった。

この一文ですべてを読み取りなよ。もう説明めんどうくさい。
833: 匿名さん 
[2011-07-10 22:55:38]
説明が面倒くさいのではなく、説明できないだけでしょ。
「豊洲」という地名がでてこなかっただけで、なぜ安全?

そもそも「何との関係で」安全っていっているの?

液状化?

豊洲が液状化しないっていっていたの?

埋立地のような、普通に考えれば液状化リスクがありそうな
ところであっても、今回液状化しなかったら、次回も液状化
しないっていっていたの?
835: 匿名さん 
[2011-07-10 22:59:06]
そもそも今回液状化してますけどね。区のホームページにもでているし、動画もアップされている。
836: 匿名さん 
[2011-07-10 23:04:33]
>>833は買いたいけど買えない人さんですか?それとも徳光・小倉同様のやっかみ屋さん?
837: 匿名さん 
[2011-07-10 23:22:46]
みなさんNスペで豊洲画像出てたの見逃しましたか?
川崎の側方流動対策がほぼされてないのに対して、対策されているとこの画像。
豊洲橋から芝工付近のとこの画像です。
結局、杭が岩盤までいかない、戸建・低層RCが沈下、傾斜、転がりの恐れが
あるのと、側方対策されていないとこの危険度を指してましたね。
よって、ここは該当せずということです♪
838: 匿名さん 
[2011-07-10 23:45:15]
週末はパリに音楽留学している娘が久しぶりに帰国した。
また一段と大人っぽくなったが、無邪気に近況を報告する姿は
昔と変わらない。
今晩ディナーからの帰りに妻と娘に両側から腕を組まれ、
一瞬どきっとした。
そういえば微笑んだ愛くるしい顔がまた一段と妻に良く似てきた
ように思う。
宝石を散りばめたような夜景にグラスを傾け、そんな1日を
振り返っていた。
839: 匿名 
[2011-07-10 23:49:03]
創作中ですね
続きは?
840: 匿名さん 
[2011-07-11 00:09:20]
側方流動対策といい、地盤改良対策といい、豊洲ってどんだけお金つぎ込まれているんでしょう。
相当な特別扱いですよ。
841: 匿名さん 
[2011-07-11 07:05:28]
100m(もしかしたら10m?)で確か3億円の費用って言ってましたね。
豊洲は側方流動対策護岸工事だけで数十億円、いや百億単位の金が使われてますね。
東雲あたりも、そうですが。
どんだけ、莫大な費用かけて対策打つかに安全は比例しますね。
842: 匿名さん 
[2011-07-11 08:30:18]
このマンション『地震に強いマンションだ…東日本大震災の時にも揺れが少なかったマンション』と雑誌に出ていたみたいだね。
揺れが少ないのには、地質調査で唯一『豊洲で液状化しない場所』と言う結果も関係してるのかな?
844: 匿名さん 
[2011-07-12 00:05:52]
こんなとこで油売ってないで早く完売しろよ。
液状化被害なく、揺れにくいマンション。鹿島施工でブランドもある。
営業力なさ過ぎでしょ。
手相占いとかくだらないイベントしてないで、検討者の心を掴む努力しろよ。
豊洲だと胡座かいてて売れる訳がない。
845: 匿名 
[2011-07-12 23:54:34]
>842
読みました。
ツインタワーがなぜ耐震性が高いのか、なぜ都庁がツインタワーなのか初めて知りました。
846: 匿名さん 
[2011-07-13 00:45:02]
検討者は安心を求めてる。ツインタワーで鹿島施工。
地震に強いタワーマンションとして前面に出すべきだと思う。

847: 匿名さん 
[2011-07-13 01:15:42]
検討者は安心を求めてる。埋め立て地を検討から外す事を前面に出すべきだと思う。
848: 匿名さん 
[2011-07-13 09:08:34]
地震に対しての強さと言う点で、シンボルがあんなになっちゃったので余計に目立ちますね。
地震に強いタワーマンションと売り出すと、同じシティタワーズ豊洲を冠するシンボルにツッコミが入りそうなので難しいかも(笑)
849: 匿名さん 
[2011-07-13 09:29:04]
シンボルって地震の被害なんなあったの?
850: 匿名さん 
[2011-07-13 12:36:23]
シンボルの掲示板ぐらい嫁よ。
ツインの敷地は東京都発表の資料で確かに液状化しない地域になってるけど、豊洲の外周で液状化したら意味無い気がする。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる