THEパームス調布マノアーガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.chofu162.jp/
所在地:東京都調布市多摩川1-29-7他(地番)
交通:京王線「西調布」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建て
総戸数:162戸(他に管理事務室1戸)
専有面積:64.52㎡~84.83㎡
バルコニー面積:10.53㎡~19.20㎡
間取り:2LDK+S~4LDK
売主:トーセイ
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:トーセイ・コミュニティ
子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。
[スレ作成日時]2017-05-18 17:15:06
THEパームス調布マノアーガーデンについて
351:
匿名さん
[2018-08-12 13:57:55]
|
||
352:
eマンションさん
[2018-08-12 16:34:12]
あの坂をなめてはいけません。 |
||
366:
管理担当
[2018-08-16 11:33:41]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 複数のアクセス元より、物件購入の検討を目的とした情報交換を 阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、 関連投稿の削除を行わせていただきました。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。 以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。 なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、 反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。 健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
367:
匿名さん
[2018-08-17 20:19:51]
人それぞれに苦手な臭いがあると思いますので、
それに当てはまっていなければ、多少臭いがしたとしても良いのかもしれないです。 あと、風向きでも感じ方はずいぶん違ってきますよね。 季節によって、臭う時期とそうでない時期がありそうです。 |
||
368:
匿名さん
[2018-08-25 09:47:09]
思いのほか、この物件の周辺環境が整っていてびっくりしました。もう少し落ち着いた雰囲気だろうと思いましたが、駅も近くて便利そうですね。
|
||
369:
匿名さん
[2018-08-31 08:00:04]
周辺が殺風景で驚きました。 が、いかがわしい店がある駅近物件よりはマシかもしれません。 |
||
370:
匿名さん
[2018-09-06 20:04:03]
それほど売れていないというのは意外です。
もう少しで完売されるものかと思っていたのですが、意外と苦戦しているようです。 このあたりの物件は、安定した人気があると思っていたのですが、どうでしょうか。 |
||
371:
近所
[2018-09-07 18:40:05]
|
||
372:
検討板ユーザーさん
[2018-09-08 11:10:56]
|
||
373:
匿名さん
[2018-09-09 12:53:12]
坂、坂と書かれている方多いですが、実際複数のルートで往復してみても、今まで坂の多いエリアにばかり住んでいた私からすると、どこがそんなキツイ坂なんだろう????という感じなのですが、皆さん平坦なところにしか住んだことのない方が多いのですかね?
|
||
|
||
374:
マンション掲示板さん
[2018-09-10 08:00:25]
足腰を鍛える為には 坂はいいですよ。 |
||
375:
匿名さん
[2018-09-16 12:16:47]
周辺は静かな街並みで住み心地が良さそう。
マイホームに周辺環境って、家庭によって望むものに違いはあると思いますが 公園があったり、人通りが多くないなど、子育て中の家庭なら望む条件は揃っているでしょう。 ただ、坂云々という問題だけではなくて、駅がもう少し近ければ良かったかなとは思いました。 |
||
376:
マンション検討中さん
[2018-09-16 20:11:34]
駅までが平坦ならば、もっと近距離に感じただろう |
||
377:
マンコミュファンさん
[2018-09-19 22:16:17]
同じ駅遠でも調布市内なら 調布ヶ丘の方がいいね。 落ち着きや気品のある土地だから。 ただし甲州街道を渡るのが難点。 |
||
378:
匿名さん
[2018-09-20 01:36:58]
仕込んでくるなぁ東急さんW)でも別に調布ヶ丘って気品は感じないよW)調布は便利になったけど、気品ある土地などそもそも存在しないと思うよ。因みに私は生まれも育ちも調布です。
|
||
379:
検討板ユーザーさん
[2018-09-20 07:55:40]
まあまあ。
結局この物件は、立地が 少々マズかった、と。 残念。 |
||
380:
匿名さん
[2018-09-22 09:16:01]
契約者です。
立地条件(交通利便性、買物利便性、周辺環境)、建物仕様、価格など総合的に検討して購入を決めました。 よく書かれているマイナスポイント 1)ホッピーの匂い 2)坂 3)周辺環境が寂しい(古い会社が多いから?) についても何度も現地に足を運んで確認し、我が家の場合は、当物件が総合的に良いと判断しました。 1)の匂いは時間帯と曜日が限定的であり、当物件至近からは感じ取れないほどのものでした。 工場の裏の道を歩くと感じ取れますが、問題にするほどでないと考えました。 2)の坂についても同様に問題としませんでした。 自転車の登りはキツそうですが徒歩であれば特に気になるほどの傾斜でも長さでもないからです。 3)の周辺環境、いくつか見た目に寂しい古そうな会社の事業所、清潔感のない建物がある事はマイナスと考えました。 ただ、音や交通量など生活に支障をきたす程ではなさそうだとも思います。 当該地は準工業地域ですが、ここまで住宅が増えた今、今後も企業の事業所が増え続けるとは考えにくく、10年後20年後の周辺の姿を想像すると決して悪い環境ではないと思えたところです。 一方、 徒歩15分以内で西調布と京王多摩川の二駅利用可能であること、調布と矢野口までも20分程度で行けること、オザム、コープ、くろがねや、キッチンコートはじめ買い物利便施設、多摩川の自然環境など生活圏内を見回すと良い環境と考えました。常連になりたいと思う飲食店もありました。焼肉屋と洋食屋です。 うちはまだ子供がおりませんが、将来授かった時のことを考えても、保育園や小学校、公園の立地始め教育環境も悪くなさそうです。 と、よく話に上がる立地についてはトータルでプラスと考えています。 建物外観も気に入ってますし、維持にお金のかかる無駄な共有施設を作らずランニングコストを高くしないようにする考え方も良いと思いました。 建物仕様、設備スペックは凄く高いものではないですが当方にとっては許容範囲です。 更に価格を含めて他物件と比較するとトータルではここが一番良いという結論に達しました。 立地も建物仕様も最高ではないけれど、価格を含めて考えると魅力度が高いという考えです。 ご参考までに。 |
||
381:
マンション検討中さん
[2018-09-24 20:15:11]
調布駅徒歩4分が発表になりましたよ。 そちらへ移動しますね。 |
||
382:
口コミ知りたいさん
[2018-09-27 18:43:05]
|
||
383:
匿名さん
[2018-10-06 12:01:18]
実際の売れ行きはどうなんですかね?苦戦しているとの書き込みもありましたが、、
|
||
384:
評判気になるさん
[2018-10-07 10:17:14]
このマンション単独ではさほど魅力を感じることはなかったのですが、市内にほかにできている新築マンションと比較すると一番バランスがよいと感じ、候補のトップに躍り出ています。
|
||
385:
名無しさん
[2018-10-07 17:08:14]
|
||
386:
マンション検討中さん
[2018-10-08 08:56:20]
>>383 匿名さん
少し前の価格表ですが、 八月の頭で残り約60件、九月の頭で残り約50件でした。 九月頭の時点で約7割が契約済みとなります。 仮に今後も同じペースで進捗すれば約5ヶ月、来年2月くらいには完売する感じでしょうか。 |
||
387:
匿名さん
[2018-10-08 09:59:19]
ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
|
||
388:
マンション掲示板さん
[2018-10-09 22:24:52]
私も坂さえ無ければ こちらへ軍配を上げていました。 |
||
389:
匿名さん
[2018-10-13 08:32:09]
いくら駅近で大手分譲は言っても、トラブル続きの印象が拭えないとなると、自分が手放す時が怖いですよね。それに新宿に出るには隣駅で特急に乗れた方が断然便利ですので、そんな理由から私たちはこのマンションを選びました!
|
||
390:
口コミ知りたいさん
[2018-10-18 09:59:50]
西調布は極端に電車か少ないんですね。 橋本行きが走らないので、同じ各駅停車駅でも 例えば布田と大違い。 |
||
391:
eマンションさん
[2018-10-18 18:19:35]
|
||
392:
マンコミュファンさん
[2018-10-18 21:03:25]
冬に路面が凍結して、あの坂で転んで 危険なんだよね。 |
||
393:
評判気になるさん
[2018-10-20 20:33:05]
たしかに西調布は電車が少なくて ストレスだった。 |
||
394:
匿名さん
[2018-10-21 07:31:03]
調布で特急に乗れるといっても、通勤時間帯には特急は走っていないしね。
|
||
395:
マンション掲示板さん
[2018-10-21 08:12:37]
|
||
396:
匿名さん
[2018-10-21 09:29:27]
京王線内の乗り換えってわりと待たされるがつらいですね。特に調布から乗り換える時にタイミングが悪いと橋本方面だらけになるのは不満です。
|
||
397:
検討板ユーザーさん
[2018-10-21 11:01:59]
単純な話です。 西調布は電車本数が少ないんです。 布田の半分くらい。 |
||
398:
ななし
[2018-10-21 11:23:09]
このマンションの免震装置はどこのメーカーなんでしょうか?
KYBはシェアトップで45%もあるから、とても気になります。 |
||
399:
ななし
[2018-10-21 11:34:00]
すみません免震構造ではありませんね。
|
||
400:
名無しさん
[2018-10-22 01:16:41]
ディスポーザーとか、ミストサウナとか、維持費が嵩みそうな要らない機能がなくシンプルなところが気に入ってます。
|
||
401:
検討板ユーザーさん
[2018-10-22 18:57:50]
調布市のハザードマップを見ると真っ青ですが、あの想定降水量ってあり得るんですかね。
|
||
402:
検討板ユーザーさん
[2018-10-22 20:23:17]
|
||
403:
検討板ユーザーさん
[2018-10-22 21:52:51]
|
||
404:
eマンションさん
[2018-10-22 22:07:59]
ホントに真っ青ならダメ立地じゃん。 |
||
405:
匿名さん
[2018-10-22 23:06:57]
それを言ったら、完成直後に欠陥が騒がれているマンションなんかどうなっちゃうのよ。
|
||
406:
eマンションさん
[2018-10-22 23:17:32]
|
||
407:
eマンションさん
[2018-10-23 08:23:44]
|
||
408:
匿名さん
[2018-10-23 10:06:05]
先祖代々住んでいるのなら仕方ないが、わざわざ選りによってハザードマップの真っ青の地区に住むだけの価値があるか?どうかだ。
|
||
409:
検討板ユーザーさん
[2018-10-23 20:53:27]
危険ですよ、と烙印が押されたエリア なんですね。 |
||
410:
名無しさん
[2018-10-24 02:35:07]
しつこいハザードネタは国領の営業さんかなぁ⁈なんか脳がないね 笑笑
|
||
411:
マンコミュファンさん
[2018-10-24 07:55:52]
安全第一、 はい、解散。 |
||
412:
周辺住民さん
[2018-10-24 22:40:29]
ハザードマップがですが、この地域はここでも話題になる「坂」の上か下かで住宅の値段が大きく分かれます。マンションでも一軒家でも上と下とで1,000万円以上変わりますよ。青とそうでない部分の境界も坂または崖です。ハザードマップが気になるなら予算を数千万上げてくださいな。
|
||
413:
マンコミュファンさん
[2018-10-24 22:45:04]
|
||
414:
匿名さん
[2018-10-25 12:29:01]
実際のところ、高くもない浸水リスクどう捉えるかだろうけど、嫌なら同じ各停駅物件の国領の同等面積を、1000万以上も高い価格で買うかどうかっていう感じなのかな…。でも、そこまで出すなら、やっぱり調布駅徒歩4分の方が魅力的だよね。
|
||
415:
匿名さん
[2018-10-26 20:52:58]
飲み屋街が近くて、狭いのに交通量が多い道路沿いでもよければそうかもね。
|
||
416:
匿名さん
[2018-10-26 23:17:34]
便利が一番!何でも揃う街に住んじゃうと、そう思うのも無理はないさ。
|
||
417:
匿名さん
[2018-10-27 10:16:29]
上と下で1000万円以上違うんですね。ローン金利も考えるとかなりの違いですよね。
|
||
418:
通りがかりさん
[2018-10-27 21:03:14]
今日は花火大会でしたね。
物件から花火は見えるのでしょうかね? |
||
419:
匿名さん
[2018-10-28 00:13:35]
クレヴィア調布国領ならバッチリ見えますよ〜!もちろん富士山も。快適で〜す!
|
||
420:
購入検討中さん
[2018-11-11 17:02:02]
売れない原因は?
|
||
421:
マンション検討中さん
[2018-11-11 19:40:58]
|
||
422:
名無しさん
[2018-11-11 21:52:01]
|
||
423:
eマンションさん
[2018-11-12 22:52:49]
周辺の感じが良くない。 |
||
424:
通りがかりさん
[2018-11-13 11:32:19]
オザム近くの家に住んでます。
ホッピーの臭いは16時半〜17時くらいに香ってきます。 私はこの臭いが苦手なのでこの時間にうっかり外に出てしまうと吐き気がします。 旦那と娘は気にならないようです。 感じ方は人それぞれ。 |
||
425:
マンション検討中さん
[2018-11-17 17:19:08]
マンションは立地第一です。周辺環境、交通機関、将来性をトータルで考えた方がいいです。
耐震偽装、施工ミス、低コスト資材使用など素人では見分けがつかないところで何をやってるかわかりません。上物は住んだ時点で、資産価値が下がっていきます。また、東京でも10年後には人口減少がはじまります。郊外の空き家が目立ち始め、それに伴い、店舗やバスの廃線など今までなかったことが起こります。 |
||
426:
検討板ユーザーさん
[2018-11-18 11:30:45]
|
||
427:
マンション検討中さん
[2018-11-18 22:10:18]
>>426 検討板ユーザーさん
おっしゃる通りです… こういう方沢山いらっしゃいますね。 皆さん普通にご存知なことを偉そうに言い放って、それで結局何が言いたいのでしょうね? 知識をひけらかした気分に浸っているのでしょうかね、可哀想な人にしか見えません。 本当に各マンションを検討している人にとって目障り以外の何者でもありません。迷惑かつ不愉快です。 |
||
428:
口コミ知りたいさん
[2018-11-19 18:37:03]
>>425 マンション検討中さん その通りだとすると、立地面でここのマンション、施工ミスという点でクレヴィア調布国領が 該当するとでも仰るのでしょうか。だとすれば、やはり調布徒歩4分の評価は申し分ないということですね! |
||
429:
近隣住民
[2018-11-21 09:10:46]
花火も富士山も、部屋によっては見えるのではないかな?
富士山は4階以上の階であれば見える可能性大。 今朝もくっきりきれいでした。 |
||
430:
匿名さん
[2018-11-23 08:40:56]
|
||
431:
匿名さん
[2018-11-23 08:45:27]
>>422 名無しさん
施工ミスがあるですか? |
||
432:
検討中
[2018-11-24 13:10:48]
新幹線の台車に大きなヒビが入っていた件、ニュースでご存知でしょう。
施工ミスは時間がたたなければ判りません。 現時点で施工ミスを語るのは、悪意ある営業マンなのでしょうね。 |
||
433:
口コミ知りたいさん
[2018-11-24 23:16:48]
|
||
434:
検討中
[2018-11-25 16:22:29]
このマンションか一戸建てかを真剣に検討中、内装が安い材料、色も選択できない。このマンション今の入居率はどのぐらいかな?ご存知名方が教えてください。ほぼ販売済みと言われてます。もう少し調査して決めたいと思っています。大きな買い物ですので、慎重にしたい。
|
||
435:
名無しさん
[2018-11-26 07:20:27]
>>386 マンション検討中さん
九月頭で残り約50件、八月から九月にかけて10件販売。同じペースだとしたら11月下旬現在では残り20件から30件くらいでしょうか? 160超の物件ですから引き渡し前で残数20パーセント以下なら悪くなさそうですね。 |
||
436:
検討板ユーザーさん
[2018-11-27 08:17:05]
|
||
437:
マンション検討中さん
[2018-11-28 15:09:57]
トーセイの建物はとても素敵ですよね。
ですが、この企業の体質、かなり深刻な問題があると感じ、買うのをやめました。 買った後のアフターフォローなどが心配です。 |
||
438:
検討板ユーザーさん
[2018-11-29 12:22:46]
>>437 さん
深刻な問題とは? |
||
439:
販売関係者さん
[2018-11-30 12:20:23]
コンプライアンス上問題があると思われるほど、極端に販売を急いていて、強い不安に駆られました。
|
||
440:
匿名さん
[2018-11-30 19:57:14]
販売を急ぐのは、財務状況に余裕がない中堅不動産業者の通常の行動ですが、コンプライアンス上問題とは何らかの法令違反があるということでね。どんな法令違反ですか?
|
||
441:
匿名さん
[2018-12-01 18:07:06]
だいぶ前に一度見学してそれっきりだったのですが、先日営業の電話が来ました。
モデルルームは予約制ではなく「突然の訪問も歓迎」みたいな貼り紙がしてあり販売に苦戦しているのだろうなという印象でした。 結局うちは調布の中古物件を購入したのですが、品川通りより川側から必死に自転車をこいで上がってくる人たちを見るとやはり駅近にして正解だったなと思います。 会社がとか以前に立地がネックだと思います。 |
||
442:
検討板ユーザーさん
[2018-12-01 22:34:57]
まぁ中古が嫌な人もいるからね。
リノベーションしたところで大抵配管の中は使い古しだし、上っ面綺麗にしてもね。 中古でもそれなりに値段するわけでしょ、どんなやつかもわからない他人のお古に金かけんの嫌だな。 |
||
443:
検討中
[2018-12-02 13:15:30]
年末になり、残りを早く売りたいので予約制の必要が無くなると思う。ちなみに441様が調布中古物件を幾ら購入されたでしょうか。大差がなければ新築のほうが良いかなと思い、迷う。
|
||
444:
マンション掲示板さん
[2018-12-04 11:38:44]
>>439 販売関係者さん
「販売」に「関係」されている方なんですか?? 当物件のデベさんは11月決算なのに、竣工?引渡しスケジュールは無理な前倒しせず12月にしてますよね? これって、今期の決算には敢えて入れる必要ない状況、つまり業績は悪くない、と思ってたのですが認識間違ってました?? そこまで仰る「極端に販売を急ぐ」がどのようなものなのでしょうか。 宜しければ教えて欲しいです。 |
||
445:
検討板ユーザーさん
[2018-12-06 12:38:15]
|
||
446:
口コミ知りたいさん
[2018-12-14 19:08:13]
この一年、中古から新築を探してきたが、都心にわりかし近いという点、駅からの9分、マンションのクオリティという点を踏まえると都内で一番手の届きやすくバランスの良い物件でした。
立地は調布が徒歩20分であるところはプラス。ただ、準工場地帯で周辺にはホッピー工場、ハザードマップ的には家屋倒壊等氾濫区域に指定されており、ここを気にするかしないか、だと思います。 |
||
447:
eマンションさん
[2018-12-15 19:59:45]
|
||
448:
検討板ユーザーさん
[2018-12-16 22:23:58]
もう結構住み始めてるよね?
あとどれだけ残ってるんだろう。 住んでる人たち挨拶したり良い感じの人たちだった。 |
||
449:
ご近所F
[2018-12-23 12:00:40]
近所に住んでいます。 はけ下と呼ばれる低い地域です。
調布市の防災マップを良く見てください。 徒歩9分には本当にビックリです。走るんでしょうね(笑) 上記を承知で・・・だから安いのだと承知で購入するなら・・・ 西調布は電車(京王線)の便も良く多奈川まで散歩でき自然も多く・・ 近くに学校・スーパーもありとても住みやすいですよ。 |
||
450:
マンション検討中さん
[2018-12-23 20:06:32]
坂のアップダウンは考慮されず、 単に距離だけで計上した値です。 それより坂は冬の凍結による転倒に ご注意を。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中古購入希望であちこち内見してその度に予算を上げていくうちに新築物件もみるようになりました。
駅近希望なのでマノアーガーデンは全く検討していなかったのですがちょっとモデルルームを見てみようかなという気になり行ってきました。
モデルルームは良いと思いましたが営業マンになぜかチクリチクリと嫌味を言われ続けて帰ってきました。
ローンを組まずに買いたいと言っているのに何とかローン組ませて高いのを売ろうとする無理強いも。
帰ってからこちらの板を拝見したら同じ人物と思われる営業マンについての書き込みも見つけました。
あんな失礼な営業マン初めて会いました。
まぁそれはそれとして現地も見てきましたが駅近希望の私には駅から遠過ぎてやはりダメでした。
キッチンコートにはよく行きますがその先に行った事がなかったのですがやはり坂が難ですね。
話題の臭いは確認できませんでした。
西調布は不便な分、静かでいいのですが各駅停車しか止まらないので調布駅までは早く帰って来られるのですが各駅停車がなかなか来なくて調布駅でかなり待つ事もあります。
そこから更に徒歩10分はやはり時間の無駄だと思いました。
やはり立地でお手頃価格なのでしょう。
以上感想を書きたかったので書かせて頂きました。