THEパームス調布マノアーガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.chofu162.jp/
所在地:東京都調布市多摩川1-29-7他(地番)
交通:京王線「西調布」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建て
総戸数:162戸(他に管理事務室1戸)
専有面積:64.52㎡~84.83㎡
バルコニー面積:10.53㎡~19.20㎡
間取り:2LDK+S~4LDK
売主:トーセイ
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:トーセイ・コミュニティ
子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。
[スレ作成日時]2017-05-18 17:15:06
THEパームス調布マノアーガーデンについて
369:
匿名さん
[2018-08-31 08:00:04]
|
370:
匿名さん
[2018-09-06 20:04:03]
それほど売れていないというのは意外です。
もう少しで完売されるものかと思っていたのですが、意外と苦戦しているようです。 このあたりの物件は、安定した人気があると思っていたのですが、どうでしょうか。 |
371:
近所
[2018-09-07 18:40:05]
|
372:
検討板ユーザーさん
[2018-09-08 11:10:56]
|
373:
匿名さん
[2018-09-09 12:53:12]
坂、坂と書かれている方多いですが、実際複数のルートで往復してみても、今まで坂の多いエリアにばかり住んでいた私からすると、どこがそんなキツイ坂なんだろう????という感じなのですが、皆さん平坦なところにしか住んだことのない方が多いのですかね?
|
374:
マンション掲示板さん
[2018-09-10 08:00:25]
足腰を鍛える為には 坂はいいですよ。 |
375:
匿名さん
[2018-09-16 12:16:47]
周辺は静かな街並みで住み心地が良さそう。
マイホームに周辺環境って、家庭によって望むものに違いはあると思いますが 公園があったり、人通りが多くないなど、子育て中の家庭なら望む条件は揃っているでしょう。 ただ、坂云々という問題だけではなくて、駅がもう少し近ければ良かったかなとは思いました。 |
376:
マンション検討中さん
[2018-09-16 20:11:34]
駅までが平坦ならば、もっと近距離に感じただろう |
377:
マンコミュファンさん
[2018-09-19 22:16:17]
同じ駅遠でも調布市内なら 調布ヶ丘の方がいいね。 落ち着きや気品のある土地だから。 ただし甲州街道を渡るのが難点。 |
378:
匿名さん
[2018-09-20 01:36:58]
仕込んでくるなぁ東急さんW)でも別に調布ヶ丘って気品は感じないよW)調布は便利になったけど、気品ある土地などそもそも存在しないと思うよ。因みに私は生まれも育ちも調布です。
|
|
379:
検討板ユーザーさん
[2018-09-20 07:55:40]
まあまあ。
結局この物件は、立地が 少々マズかった、と。 残念。 |
380:
匿名さん
[2018-09-22 09:16:01]
契約者です。
立地条件(交通利便性、買物利便性、周辺環境)、建物仕様、価格など総合的に検討して購入を決めました。 よく書かれているマイナスポイント 1)ホッピーの匂い 2)坂 3)周辺環境が寂しい(古い会社が多いから?) についても何度も現地に足を運んで確認し、我が家の場合は、当物件が総合的に良いと判断しました。 1)の匂いは時間帯と曜日が限定的であり、当物件至近からは感じ取れないほどのものでした。 工場の裏の道を歩くと感じ取れますが、問題にするほどでないと考えました。 2)の坂についても同様に問題としませんでした。 自転車の登りはキツそうですが徒歩であれば特に気になるほどの傾斜でも長さでもないからです。 3)の周辺環境、いくつか見た目に寂しい古そうな会社の事業所、清潔感のない建物がある事はマイナスと考えました。 ただ、音や交通量など生活に支障をきたす程ではなさそうだとも思います。 当該地は準工業地域ですが、ここまで住宅が増えた今、今後も企業の事業所が増え続けるとは考えにくく、10年後20年後の周辺の姿を想像すると決して悪い環境ではないと思えたところです。 一方、 徒歩15分以内で西調布と京王多摩川の二駅利用可能であること、調布と矢野口までも20分程度で行けること、オザム、コープ、くろがねや、キッチンコートはじめ買い物利便施設、多摩川の自然環境など生活圏内を見回すと良い環境と考えました。常連になりたいと思う飲食店もありました。焼肉屋と洋食屋です。 うちはまだ子供がおりませんが、将来授かった時のことを考えても、保育園や小学校、公園の立地始め教育環境も悪くなさそうです。 と、よく話に上がる立地についてはトータルでプラスと考えています。 建物外観も気に入ってますし、維持にお金のかかる無駄な共有施設を作らずランニングコストを高くしないようにする考え方も良いと思いました。 建物仕様、設備スペックは凄く高いものではないですが当方にとっては許容範囲です。 更に価格を含めて他物件と比較するとトータルではここが一番良いという結論に達しました。 立地も建物仕様も最高ではないけれど、価格を含めて考えると魅力度が高いという考えです。 ご参考までに。 |
381:
マンション検討中さん
[2018-09-24 20:15:11]
調布駅徒歩4分が発表になりましたよ。 そちらへ移動しますね。 |
382:
口コミ知りたいさん
[2018-09-27 18:43:05]
|
383:
匿名さん
[2018-10-06 12:01:18]
実際の売れ行きはどうなんですかね?苦戦しているとの書き込みもありましたが、、
|
384:
評判気になるさん
[2018-10-07 10:17:14]
このマンション単独ではさほど魅力を感じることはなかったのですが、市内にほかにできている新築マンションと比較すると一番バランスがよいと感じ、候補のトップに躍り出ています。
|
385:
名無しさん
[2018-10-07 17:08:14]
|
386:
マンション検討中さん
[2018-10-08 08:56:20]
>>383 匿名さん
少し前の価格表ですが、 八月の頭で残り約60件、九月の頭で残り約50件でした。 九月頭の時点で約7割が契約済みとなります。 仮に今後も同じペースで進捗すれば約5ヶ月、来年2月くらいには完売する感じでしょうか。 |
387:
匿名さん
[2018-10-08 09:59:19]
ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
|
388:
マンション掲示板さん
[2018-10-09 22:24:52]
私も坂さえ無ければ こちらへ軍配を上げていました。 |
周辺が殺風景で驚きました。
が、いかがわしい店がある駅近物件よりはマシかもしれません。