購入派公式スレッド
2:
激戦中@匿名さん
[2001-06-26 15:48:00]
賃貸では得られない満足感&充実感が魅力だよな。
|
3:
ビバリーヒルズ高校白書
[2001-06-26 17:15:00]
物欲主義の私は購入派。
|
4:
購入派に一票!
[2001-06-27 00:51:00]
購入派に一票差し上げたいと思います。理由は簡単です。
最終的に賃貸と支払う金額が同じであれば、資産になる 購入のほうが絶対に良いです。それに、今は何かと安く なってるし、老後のこともあるからです。 |
5:
マンション欲しいさん
[2001-06-27 09:44:00]
私も、購入派です。
賃貸だといつまでも自分のものとは、ならないわけだから 老後の生活が心配です。 それに現状では高齢者の賃貸住宅探しは 難しいですしね。 |
6:
保谷
[2001-06-27 11:03:00]
|
7:
今日の我は明日にあり
[2001-06-27 23:41:00]
結局、年をとれば購入になるでしょ。やっぱり。
|
8:
落武者
[2001-06-28 09:38:00]
私は独身ですが、マンションの購入意欲があります。
ローンはきつそうですが、なんか賃貸より落ち着くってゆうか そういう感じがありそうなんですよね。 今は賃貸ですのでなんとなく家に愛着がわかないです。 ぜひマイホームを・・・ |
9:
影武者
[2001-06-29 17:52:00]
私も独身ですが購入したいです。
一応、頭金程度は貯まったんでいろいろ勉強中です。 |
10:
マンション欲しいさん
[2001-07-02 09:15:00]
|
11:
サラリーマン金次郎
[2001-07-02 09:30:00]
ただいまマンション購入に向けて貯蓄中。
やっぱ今のいろいろ夢を持って考えてるときが幸せで良いよね。 賃貸借りるだけならこんなにいろいろ考えないし。 さてさて・・・頑張って働きますか(笑)。 |
|
12:
マンション欲しいさん
[2001-07-05 10:37:00]
|
13:
night train
[2001-07-08 19:28:00]
独身ですが、買ってしまいました。
たしかに三十数年後に資産価値は殆どないのかな? 本当は賃貸でもぜんぜんかまわなかったけど、ただの勢いなんです。 |
14:
--------
[2001-07-12 12:24:00]
--------
|
15:
マンション欲しいさん
[2001-07-12 12:24:00]
>night trainさん
勢いで買ったなんてカッコいいですね! どんなマンション、お部屋なんですか? もしよろしければ、教えてくださいね。 |
16:
マンション
[2001-07-12 19:10:00]
転売は一切考えず、終の棲家のつもりで買いました。
今の環境を賃貸で求めたら、とんでもない賃料になります。 この低金利の時代、借りなきゃ損です。 銀行に無駄に眠らせておくくらいなら、どんどん繰り上げ返済! |
17:
激戦中@匿名さん
[2001-07-16 13:41:00]
みなさん、前向きで関心させられます。
私もポジティブにやっていくぞー。 |
18:
ruru
[2001-07-17 15:29:00]
私も独身で買おうとしています。
30代後半になってしまったので、母親にまで一生嫁にはいかないのねなあんていわれてしまったけれど、 そんなことはありません。交換価値と住居価値を兼ね備えた物件を将来のビジョンに照らしながら、慎重に探してます。 |
19:
kimiko
[2001-07-18 08:12:00]
>>18
色々な意見を参考にして、良い物件を探して下さい。 私は最初購入予定だった物件を反対されて諦めてたが もっと駅に近く広い物件を買いました。 最初の物件の近くに高層マンションが、今建築していて買わなくて良かった |
20:
マンション欲しいさん
[2001-07-19 09:18:00]
辛抱強く探していればきっといい物が見つかりますよね!
さぁ、頑張ろう。 |
21:
ぼん
[2001-07-28 07:22:00]
女性、独身でマンションを買うメリットとデメリットは
どんな感じですかねー |
22:
みほ
[2001-07-28 16:36:00]
>21
独身女性は環境が変わる可能性が最も高いんじゃないでしょうか。 「結婚」があるし、「親の老後の面倒」とか、、 そうなったときに買ったマンションが合うかがわからないことですよね。 私もどうなるかわからないまま買っちゃいましたけど。 メリットは、やっぱり自分の城なのでリフォームしたりで「家」に対して 投資をして愛着もわくでしょうし、ある意味何をしても気にしなくていい というのはすっごくいいです。 ずっと住むんだからその家に合った家具 をじっくり選ぶとかね。賃貸のときと気分は全然違いますよっ。 |
23:
匿名さん
[2004-07-09 01:19:00]
とにかく今、いい住まいに住めればそれでいいや〜。
男と結婚しても、不動産は自分の名義にしておきたいし。 |
24:
匿名さん
[2004-08-27 13:03:00]
私も購入派です
もちろん何でもかんでも買えば良いとは思いませんが。。 立地が良くて、部屋も良い場所にあって価格も割安感があるなら 物件としては購入して良いでしょうねえ あとは経済的な問題とか転勤の可能性とか それぞれの事情がクリアできるかどうかですね あと家族が増えることも考えられますから、 ぎりぎりの間取りよりも一部屋くらいは余裕があるほうが良いんじゃないかなとは思います |
25:
匿名さん
[2004-08-27 20:04:00]
買うまでは賃貸の方が楽だと思ってたけど
今では購入してよかったと思っているよ。 近所の人とも仲良くなったり、なんか土地に愛着もったり やっぱ、考え方っていうかライフスタイルも変わるんだなぁ〜っとね。 |
26:
匿名さん
[2004-09-02 13:24:00]
赤の他人の大家にいつまでも賃料を払う事が自分のプライドとして
ゆるせなかったので、購入しました。 |
27:
匿名さん
[2004-09-02 20:42:00]
そして赤の他人の銀行にいつまでも利子を払い続ける
|
28:
匿名さん
[2004-09-02 23:38:00]
ローンはいつか終わるが、家賃は死ぬまで払い続ける
|
29:
匿名さん
[2004-09-03 12:56:00]
>27ばかだなあ。
銀行は貸してくれるんだよ。不足分を・・当然の事。 大家には全額やるようなもんだよ。10数万も払って。 企業で言えば店子はいいお得意さんのハズなんだが 実際は大家はお歳暮一つも寄こさないだろ? そんな横柄な大家にいつまでも金をやるなんて 馬鹿な事はしたくないよ。 |
30:
匿名
[2004-09-03 19:23:00]
老後を考えての購入です。
貯金はありませんが繰り上げ返済を貯金代わりに 無理せず毎月のローンを減額&期間短縮しようと思っています。 よほどのお金持ちで無い限り皆そうなのではないでしょうか。 賃貸は気楽で安く済むとも思えますが老後を考えると 歳を取って年金から家賃は払いたくないです。 |
31:
匿名さん
[2004-09-04 11:18:00]
お客さんは神様のはずだから大家がお歳暮よこしてもいいはずだよな〜。
うちも賃貸時代はなぜか大家にお歳暮渡していたけど(すごい豪邸に現金で 収めに行く方式だったから、卑屈になってかも・・・)、いま考えると腹立ってきた |
32:
匿名さん
[2004-09-05 10:32:00]
そうだろ?不思議だよ。
大家にお伺いたてるという発想がおかしい。 月10万の賃料払ってる人は年120万を払ってやってるんだぜ。。 それも、マナーも悪い大家かもしれん。脱税してるかもしれん。 日本はもともと家文化だったのかもしれんが、 家を沢山もっている奴ほど高飛車な態度をとるもんだ。 |
33:
匿名さん
[2004-09-15 01:38:00]
まあ一概に言っちゃいけないかもしれないけど
やっぱり住み心地が全然比較にならないです 夫婦二人の2DKから始まってすぐに 70平米の3DKに引越し そこで子供を育てて上が高校生になったときに 92平米の4LDK分譲を購入 人間の大きさあたりの床面積で考えるとそんなに増加してるわけでもないが まあとにかく快適さは全く別物 利便性もとても良いので生活自体が活性化してる感じです バブルの頃ならまだしも、今なら 住んで快適暮らして便利なら購入して良いんじゃないかなあ |
34:
<font color="#FF8040" size="1">
[2005-03-07 23:00:00]
tesu
|
35:
匿名さん
[2006-11-03 19:27:00]
マンションは賃貸が良いって
|
36:
匿名さん
[2006-11-08 12:02:00]
考えた末、今年マンション購入しました。
年間の家賃を考えると絶対に購入と思いましたが、周りの持ち家、マンション購入者は今なんで買う?と言います。こんな高い時にとか。 職業が金融関係なんで、気に入って住む為に購入、転売なんて考えて無い!と強く言っても、高値掴みだ!今買うなんて馬鹿じゃ無い!とか皆否定的で購入したと言った事を物凄く後悔してます。購入者の意見を聞いてOP等でかなり快適なマンションにしようと思っていたのに。。。 2008年までは高いその後暴落買い手が付かない!とか、今外資は売り逃げ中、リートは大変だ等。高い所を掴むのは一般庶民だ!とか。 心配してくれるのはわかるけど相場は相場に聞かないと解らないよ! 2008年以降下げ止まった時に買う?その間に賃貸料どれだけ払うというんだ。 住む為に購入!賃貸料を考えたら今買ったっていいんじゃ無いかと思うんだけど。新築マンション相場が今の半値になるとは思えないし。 そろそろ落ち着きたい、長く住むんだったら賃貸よりマンション購入かと周りがなんと言おうと私は思います。 |
37:
匿名さん
[2006-11-09 11:00:00]
>周りがなんと言おうと私は思います。
それが大事ですよね、何事でも・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報