プラウド清澄白河ガーデンってどうですか?
他の江東区プラウド兄弟と比較して規模は小さいですね。
2駅利用可能も魅力的。
よろしくお願いいたします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kiyosumigarden
売主:野村不動産
施工会社:大末建設株式会社
所在地:東京都江東区平野三丁目6番2 (地番)
交通情報:
半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩11分
東西線 「木場」駅 徒歩12分
種別:マンション
敷地面積:1,213.17m2
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:準工業地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上13階
入居時期:平成30年11月中旬 (予定)
分譲後の権利形態:各戸専有面積割合による所有権の共有
総戸数:48戸
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スレ作成日時]2017-05-13 18:32:20
プラウド清澄白河ガーデンってどうですか?
101:
マンション検討中さん
[2017-06-28 12:35:00]
|
102:
検討板ユーザーさん
[2017-06-28 12:48:27]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
103:
マンション検討中さん
[2017-06-29 15:06:03]
>>101 マンション検討中さん
たびたび投稿とかいつも喧嘩腰というのはどなたかと勘違いされているようですが、12分表記でその分数で駅まで着かないのは普通だと思っただけで別に喧嘩腰のつもりもなかったです。 三つ目通りを避けたいというのであれば、木場公園タワー西側の木場親水公園を通る行き方もあります。 少し遠くなるかもしれませんが。 |
104:
匿名さん
[2017-06-30 16:36:25]
ホームページでは具体的にわかりませんが、Cタイプは天井高2,500mmとなっていますので、
かなり開放的な室内になっていそうですね。 広さ的にはDタイプも良いかと思いましたが、天井が高いというのも良さそうです。 |
105:
匿名さん
[2017-07-03 19:53:21]
|
106:
匿名さん
[2017-07-15 19:30:24]
今ホームページを見ました。今日からモデルルームオープンなんですね。行かれた方いらっしゃいますか?モデルルームはどちらにあるのでしょうか。
|
107:
匿名さん
[2017-07-15 19:32:31]
意識高い奥さんに旦那が寄り切られるパターンでしょうか。
|
108:
匿名さん
[2017-07-16 16:50:41]
マンションギャラリーがずいぶんと微妙なビルに入ってるんですね。無名のデべが使いそうな感じ。規模が小さいから?プラウドタワーのモデルルームをそのまま使うのかと思ってました。マンションギャラリーの場所からしてもここは清澄白河というよりは木場側という位置付けなのかな。プラウドタワーはどちらも数矢小ですが、ここは元加賀小になるのでしょうか。
|
109:
マンション検討中さん
[2017-07-16 17:31:32]
リバーサイドの苦戦が想定外だったんですかね、同じ地域で並行して売り出すのは需要が分散してイマイチだと思うのですが。
この物件が控えているなら、門仲ディアージュよりも先に竣工も早いリバーサイドを販売すればよかったのにと思ってしまう。 |
110:
評判気になるさん
[2017-07-16 17:35:21]
|
|
111:
匿名さん
[2017-07-17 15:22:30]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
112:
マンション検討中さん
[2017-07-17 20:54:25]
モデルルーム行って来ました。個人的に、内装、間取りはいいなと思いました。また、隣接物件の距離が四方あり、日当たりなどは良さげです。値段は、低層階でも6000万をほんの少し下回るくらい。駅から距離があり、元加賀小学校が学区ですが、家族みんな、通勤、通学が大変なことを考えると、この値段は我が家では購入厳しいねという感触です。いまなら、内装の色などいくつか無料で選択できることや、収納もなかなか広かったので、物件自体はステキと思ったのに、諦めようかなと思いました。
|
113:
マンション掲示板さん
[2017-07-17 20:56:59]
|
114:
匿名さん
[2017-07-17 21:19:48]
情報ありがとうございます。プラウドタワーと同じような価格帯なんですね。うーんリバーサイドにするかな…と悩みます。
|
115:
マンション検討中さん
[2017-07-30 01:40:30]
マンション価格、少し高い印象でしたね。
坪単価300万前後。 周辺環境が良いだけに、残念。 |
116:
マンション検討中さん
[2017-08-06 00:55:12]
清澄白河はしばらく新築が出ないから希少価値高いと説明受けました。
|
117:
通りがかりさん
[2017-08-06 23:19:48]
江東区のコミュニティサイクルポートがすぐ近く(深川北スポーツセンター)にあるのが何気に良いですね。
近所に住む者ですが、最近コミュニティサイクルで通勤しているふうの方を朝晩によく見かけます。 門前仲町駅の駐輪場や清澄白河の深川江戸資料館にもサイクルポートがあるので、通勤に使えそうですね。 |
118:
匿名さん
[2017-08-06 23:43:15]
Dタイプの低層階の価格帯はどれくらいでしょうか
|
119:
口コミ知りたいさん
[2017-08-07 12:35:53]
|
120:
匿名さん
[2017-08-11 13:11:48]
価格帯を教えていただきありがとうございます。リバーサイドとこちらで迷っています。両方検討されている方いらっしゃいますか?
|
121:
マンション検討中さん
[2017-08-13 18:22:01]
迷いますよね!リバーサイドの方が駅までは近いのですが、如何せんエリアが生活感無くて…
|
122:
匿名さん
[2017-08-14 10:12:45]
リバーサイドとガーデン、私も悩みました。ガーデンの方がリビングや洋室などの天井が10センチ程高く、洗濯機置き場の上部に棚や数本掛けられるようなハンガー掛けが備え付けてあったり、キッチン台の高さを今なら無償で変更できたりと機能性はリバーサイドより良いと思います。
ただ、やはり駅に近い方が良いと思い、リバーサイドに決めました。 |
123:
マンション検討中さん
[2017-08-14 11:47:18]
ガーデンと比較するならリバーサイドではなく、木場公園の方では?
今はもう比較しても意味ありませんが、 ガーデンとの比較は、プラウドタワー木場公園と清澄白河 リバーサイドとの比較は、門仲ディアージュかと。 |
124:
匿名さん
[2017-08-14 12:32:42]
|
125:
匿名さん
[2017-08-14 15:12:00]
タワーはもともと検討していませんでした。清澄白河も人形町エリアも生活圏ということでリバーサイドを検討していましたが、工場がネックで決められずにいます。ガーデンは間取りと環境がいいのが気に入っていますが、入居まで1年以上あるのと、Dタイプは一応南向きとなっていますが日当たりが気になります。ほぼ北向きかな?
|
126:
評判気になるさん
[2017-08-14 15:34:33]
|
127:
匿名さん
[2017-08-14 23:32:04]
そうですね。ガーデンの方は、入居まで一年以上かかります。ただ、駅までの距離を重視せず、来年末まで待てるようでしたら、ガーデンはとても良いと思いますよ。
Dタイプは、確か部屋の内部に柱の出っ張り?がありますよね。それは、気になりませんか? |
128:
口コミ知りたいさん
[2017-08-19 20:26:27]
|
129:
マンション検討中さん
[2017-08-19 20:41:23]
野村は何を考えているんだ?モデルルーム混んでるというから予定合わせたのに、全然客いない。混んでるのではなく営業をリバーサイドと共有しているだけ。7月からモデルルーム開いているのに、2回目来場が驚くほどいないらしい。
|
130:
匿名さん
[2017-08-19 22:06:00]
|
131:
マンション検討中さん
[2017-08-19 22:44:03]
Dタイプは、無理やり南向きにするために作ったバルコニーのため日当たりは期待出来ませんね。掃除の手間が増えるだけ。柱が大きすぎて、洋室に大きいベッドが置けない点もマイナスです。
|
132:
マンション検討中さん
[2017-08-20 22:38:03]
駅まで11分…
|
133:
マンション掲示板さん
[2017-08-20 23:52:18]
大江戸線までは徒歩15分というプラウドタワーの方のアンケート見て、検討外に。
|
134:
匿名さん
[2017-08-21 00:16:13]
うちは、117さんのご意見を参考に隣の北スポにあるコミュニティサイクルを利用しようかと思います。清澄白河駅利用の場合は江戸資料館で降り
、また門仲駅近くにも置き場があるので、使いこなせばかなり通勤が楽になりそう。子供にとっての環境はかなり良いので、前向きに検討中です。 |
135:
匿名さん
[2017-08-21 09:25:59]
駅11分となればリセールバリューは期待できないので、完全な永住向けマンションですね。一度だけ駅遠の賃貸物件に住んだことありますが、台風や大雨のときは歩くのが辛かった思い出が残ってます。
|
136:
匿名さん
[2017-08-21 14:45:38]
物件概要
物件名 プラウド清澄白河ガーデン 販売時期 平成29年8月下旬 (予定) ※予告広告 本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。 また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。 予めご了承下さい。 所在地 東京都江東区平野三丁目6番2 (地番) 交通情報 半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩11分 東西線 「木場」駅 徒歩12分 種別 マンション 敷地面積 1,213.17m2 土地権利/借地権種類 所有権 建築確認番号 第H28普及協会01219号 ※今後計画変更申請を行う場合がございます。 用途地域 準工業地域 構造・規模 鉄筋コンクリート 地上13階 入居時期 平成30年11月中旬 (予定) 分譲後の権利形態 各戸専有面積割合による所有権の共有 総戸数 48戸 販売戸数 未定 ※販売戸数が未定の場合のご注意 間取り、専有面積が変更になることがございます。 これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。 予めご了承下さい。 予定販売価格(万円) 最低価格 5,800万円台 (3LDK ) 最高価格 7,400万円台 (3LDK ) 予定最多価格帯(万円) 7,000万円台 (戸数未定) 間取り 3LDK 専有面積 71.40m2 ~ 75.16m2 バルコニー 11.67m2 ~ 12.27m2 管理費(円)/月額 未定 修繕積立金(円)/月額 未定 管理準備金(円)/引渡時一括払 未定 修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定 管理形態 区分所有者全員に管理組合を結成していただき、運営・管理業務は野村不動産パートナーズ㈱に委託予定 売主 野村不動産株式会社 施工 大末建設株式会社 お問い合わせ 「プラウド清澄白河ガーデン」マンションギャラリー TEL: 0120-080-048 定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日 営業時間 [平日] 11:00 ~ 18:00 [土・日・祝] 10:00 ~ 18:00 備考 ※表示の予定価格は100万円単位となります。 |
137:
匿名さん
[2017-08-22 17:02:56]
ささやかですが、ルーバー付きのバルコニーが良いですね。
風通しが良くなり、気持ちが良さそうです。 ただそういう網目のような部分には虫が潜みやすい印象がありますので、 そこが気になるかもしれません。 |
138:
匿名さん
[2017-08-23 12:10:15]
Dタイプはすべての方角に窓がありますがそれでも日当たりは微妙でしょうか。あの南向きのバルコニーはあまり意味がないですか?
|
139:
匿名さん
[2017-08-23 12:35:07]
|
140:
名無しさん
[2017-08-23 12:38:18]
|
141:
匿名さん
[2017-08-24 18:13:19]
システムウォール収納が今までにあんまり見たことがなく、地味に凄い仕様だと思いました。
上に押し上げる形で開けるのは凄い形ですね。 ただ画像でしか判断できませんが、小柄な人ですと、開けるのは良くても締めるのに手がとどくか心配かもしれません。 |
142:
匿名さん
[2017-08-25 19:23:37]
Dタイプは意外と人気があるんですか?
|
143:
匿名さん
[2017-08-26 11:20:55]
|
144:
匿名さん
[2017-08-26 12:35:44]
田の字間取りが好きではないのと、Dタイプについて書かれてるものがいくつかあったので、意外と人気なのかな?と思っただけなのですが…
|
145:
ぷりぷり
[2017-08-26 15:39:33]
ガーデンで決定でいいですか?
|
146:
マンション検討中さん
[2017-08-26 18:23:38]
7月?に申し込み開始してから、8割ぐらいはすでに要望で埋まってましたね。やっぱり人気なのでしょうか?
|
147:
匿名さん
[2017-08-28 13:53:12]
駅から遠すぎ。夜遅くなった時、リスク高い。
|
148:
通りがかりさん
[2017-08-28 14:00:43]
|
149:
匿名さん
[2017-08-28 14:07:08]
深川エリアはもうしばらく新築は出ないでしょうか…プラウド以外を見てみたい。三井とか。
|
150:
匿名さん
[2017-08-29 18:24:28]
キッチンやバスルームなど、水周りへのこだわりが感じられますので良いですね。
お部屋も間取りを見る限りでは、これといった文句は出てこないと思います。 総合すると悪くありませんが、やはり駅から遠いのが気になるところです。 |
なるほど!門前仲町から乗るのも可能ですね。盲点でした。ありがとうございます。
>>99 マンション検討中さん
たびたび投稿していらっしゃるようですが、なぜ、いつも喧嘩腰なのでしょう…(^^;;
不動産表記についての文句なんて一言も言っていませんよ。
地元の方などは、三ツ目をなるべく通らず(且つ、大幅な遠回りもせず)東西線に出られる道を知っていらっしゃるのかなと思い質問させていただいたまでです。
[一部テキストを削除しました。管理担当]