こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598061/
公式URL:http://www.ober.jp/og252/
所在地:埼玉県三郷市中央5丁目13-5、6(地番)
交通:つくばエクスプレス「三郷中央」駅徒歩10分
建物階数:地上11階
総戸数:252戸
間取:3LDK~4LDK
面積:66.84m²~86.72m²
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2017-05-12 15:38:45
《契約者専用》オーベルグランディオ三郷中央
No.1 |
by 住民板ユーザーさん1 2017-07-25 10:59:04
投稿する
削除依頼
初めまして。皆様、先日インテリアオプション行かれたと思いますがカップボードを頼まれた方いますか?高くて迷ってるんですが皆様の意見聞かせて下さい。
|
|
---|---|---|
No.2 |
オプション会ではすべての商品が高額だったので、センター南にショール-ムのある業者を選びました。カップボードもオプションより大分金額が下がったので良かったです。あとはハウスコーティングとミラーとエコカラットをお願いしました。内覧会時に採寸に来てもらう予定です。オーベルの勝島の口コミでこの業者の良い事が書いてあったので決めました。
|
|
No.3 |
照明類の型落ちは半額品もあるのでオプションで頼んじゃってもいいかと思いました。
かっこいい外観が完成して楽しみですね。 |
|
No.4 |
先日内覧会に行きました。
全体的きれいにできてると思いますが、 部屋の中、細かいキズが多かったです。 こんなもんですかね? |
|
No.5 |
>>4 住民板ユーザーさん11さん
そんなもんだと思います。 不動産会社なんて、何も見てないですし。 サインしたら、それで全て完了。 後悔したくないなら、妥協せずに細かい傷やクロスの汚れなど、指摘にあげてなおしてもらいましょう。 |
|
No.6 |
うちも細かいキズ、汚れが結構ありました。
なるべく細かくチェックして、どんな小さなものも指摘しました。 そしたら、30分程度で直してくださいました。 |
|
No.7 |
こちらの物件を検討しているものですが、入居始まって数か月経つかと思いますが、マンションの理事会ってもう発足していますか?総会とかあったなら、どのような雰囲気だったか、教えてください!
|
|
No.8 |
|
|
No.9 |
そうなんですね。もう少し全体が埋まってからの発足になるのかもしれませんね。ご回答、ありがとうございます。
|
|
No.10 |
マンションの理事会はだいじだと思います。
何度か住み替えしているのですが、それぞれのマンションによって理事会の在り方が 全然異なり、それが結果的には管理費や修繕積立費用にも影響を及ぼしてきますので しっかりとした理事会が発足してほしいと切に望みます。 例えば、今住んでいるマンションは、地権者と新参者の間で少し壁があり 理事会も地権者中心に行われている感じ、情報公開も乏しいですし その前のマンションの理事会は、エレベーター修繕の業者を相見積を取るなど 最初こそ頑張っていましたが、住民の関心が薄く、だんだんと寂しい理事会となりました。 一番しっかりしていたのは、ここと同じぐらいの規模のマンションで 最初の理事会の理事長が管理会社を相手取って、契約更新時には他の管理会社と相見積もりしたり、 エレベーターをはじめ、各施設も相見積をさせて、コストカットに成功し、 コストカットできた部分は将来のためにプールしておき お陰で6年目から修繕積立金が上がる予定だったのが上がらないで済み、 そこのマンションは9年目で退去しましたが、修繕積立金が2億円ほどあって、 10年目の大改修が終わってもだいぶ残るのでは?というほどしっかりしていました。 長々と書いてしまいすみませんが、私も秋頃にはここの住民になる予定ですので 先住者の皆さんを中心に、是非とも良い理事会が発足できることを心より望んでいます。 |
|
No.11 |
南側の眺めにはスカイツリー、西側には富士山が見えるんですね。
天候にもよりますが。 今更ながら、ちょっと感動です。 |
|
No.12 |
入居して数ヶ月経ちました。
三郷・流山花火、よく見れました! お天気がイマイチでしたが、花火見てビールが毎年夏のイベントに出来そう。 日当たりも本当に良く、快適です! |
|
No.13 |
台風の風が凄かった!
ここの管理会社の清掃は素晴らしいですね。 共有廊下のエアコン室外機や、廊下側の網戸を外側から拭きあげてくれるなんて。 今まで分譲マンション4ヶ所を転々としていますが、これは初です。 長谷工凄いなあ |
|
No.14 |
住み替えしている方結構いらっしゃるんですね。
もしこのマンション10年後売りに出したら元取れると思いますか? |
|
No.15 |
>>14 気になるさん
正直、10年後は半額以下になります!リフォームも必要になりますのでよくて3分の1だと思ってください。まず、駅から10分はかなりマイナス、1階や最上階、西向きもマイナス。南向きは有利。かどべやも有利。 |
|
No.16 |
≫15 口コミ知りたいさん
良くて3分の1ですか(^-^; 永住するつもりですが、40年、50年後のマンションがどうなっているか読めないですものね。 住み替えしている方は今まで資産価値が下がらない都心のマンションを買っていて、最後に永住するマンションとしてオーベルを選んだということでしょうか。 |
|
No.17 |
確かに住み替えしている方がオーベルを選んだ理由を聞いてみたいですねー
|
|
No.18 |
住替えしました。
都内からの住み替えです。 新築分譲マンションを買っては売り買っては売りを繰り返し、 ここを永住の地として選びましたよ。 正直、ここに資産価値を大きくは置いていません。 永住する(現役のうちは住む)つもりだからです。 資産価値が大きな物件だからこそ、私は今のうちに(確実に売れるうちに)売って来ました。 駅徒歩10分はお世辞にも便利とは言い切れませんが、不便でもないです。 駅からここまでにお洒落な店もなく品ぞろえ良いスーパーがある訳でもないですが、 広い空があり、ゴミゴミしていない大らかさに心が和みます。 部屋も広くてベランダからの眺めもとても良い。 室内全体の造りは少しカジュアルですが、ウチは入居時にガスコンロ・換気扇・トイレと上位モデルに入れ替えました。 車の維持管理だけでも以前の住居の5分の1、気楽に快適に暮らせています。 |
|
No.19 |
ほとんどの住人はいいんだけど、やはり一部が挨拶しないね。
特に日本の人ではない家族とか。 |
|
No.20 |
>>19 匿名さん
今日まさしくそんな場面に遭遇しました。海外の方ではなかったと思いますが挨拶したらばっちり目が合っているのに無視。正直凹みました。子供連れの方だったのが余計にショックです。子供同士が知り合いになる可能性もありますし、より良いお付き合いが出来ればと思ったので…気がつかなかっただけと思いたいです。挨拶大事ですよね。 |
|
No.21 |
個人を特定できるような書き込みはやめましょうよ。
付かず離れず仲良くしていきましょう。老後まで同じマンションで暮らすのですから。 |
|
No.22 |
黙秘権は認められている。
|
|
No.23 |
だんまりだな。
|
|
No.24 |
本当仲良く暮らしていきたいですね。今後大きな震災等があるかもしれません。その際も住民同士が協力し合えたら心強いですよね。200を超えるご家庭があるのですから考え方は皆様違って当然。お互いが思いやりの気持ちを持ち、認め合い快適な暮らしをしていきたいです。こちらの掲示板も意見と称した愚痴ではなく、住んで良かった所や有益な情報を交換出来れば素敵ですね。
|
|
No.25 |
野菜は三郷か八潮のJAの直売所、卵は生みたてを八潮か流山へ、肉は足立区の卸売り商店、魚は流山の角上魚類。
車があれば毎週末ドライブがてら安価で新鮮な食材が手に入る、ここの生活は気に入っています。 |
|
No.26 |
見ている方いるか分かりませんが、、
先日張り紙でインターネット回線切り替えのような工事をやるというのを見てふーんと思っていたのですが、その後インターネット回線が遅くなった気がしています。 wifiではクルクル回って繋がらないので4Gで使うことが多くなっています。私と妻も同じ状況です。 みなさんさいかがでしょうか? |
|
No.27 |
私の家もwi-fiで繋いでますが工事後遅くなったとは、感じてないですよ。
有線でPCに繋いで速ければ、wi-fiですかね? wi-fiの電波が弱いのであれば、5GHzで接続になってたりしませんか? あとは、ご近所さんとchが被ってると障害になるので、ch設定をずらしてみると良いかもしれません。 |
|
No.28 |
>>27 住民板ユーザーさん2さん
コメントありがとうございます!5GHzを使っていたので2.4GHzにしたところ、あきらかに快適になりました。 今後も色々情報交換できる場になればいいなぁと思います。 |
|
No.29 |
この辺の氏神神社はどこかご存知の方いますか?
初詣や七五三でお参りするような神社を探しています。 |
|
No.30 |
>>29
知らないのに書き込んですみませんが、 子供会のお祭りが富足神社さんの祭りなので、富足神社が氏神さんなのかもしれませんね。 ググったら、岩野木にあるようです。・・・小さめですね。 近隣にお知り合いがおられないなら、組合長さんに尋ねられてもいいかもしれないですねえ。 |
|
No.31 |
最近、ペットボトルが24時間自由に出せなくなりましたね。
回収業者が受入を中止したとか、、、 意外と不便なので解消して欲しいです。 溜めておくスペースの問題だけならペットボトル粉砕機を設置して掃除のおばちゃんに粉砕してもらうとか。 |
|
No.32 |
>>31 住民板ユーザーさん2さん
我が家もそう思います。せめて一週間に一回など頻度を上げてもらわないと溜まってしまってしょうがないです。 業者が受け入れを中止したと言っても、マンション購入時にゴミは24時間と決まっていたので正直納得いく理由ではないですね… もし同じ意見の方が多ければ理事会や長谷工コミュニティに改善要求出したいですね |
|
No.33 |
ペットボトルの件
確かに前よりは不便になりましたが、マンション側の都合ではなく受け入れ側の問題なので理事会や管理会社などに責任はありませんし、改善するにしても今後管理費や積立金から新たに捻出しなければいけないとなるなら嫌です。 スーパーなどでもリサイクルで回収していますし、そういうところを利用するのも手だと思います。 |
|
No.34 |
>>33 住民板ユーザーさん3さん
私も管理費が大きく上がるのであれば嫌ですが、これまで業者に支払っていた額と大差なく別の業者にお願いできるのではないかと素人的には思う訳です。 仮に今までより1万円上がったとしても、一世帯あたりの負担は40円程度ですよね。 こういう事こそマンションのスケールメリットが活かせることだと思っています。 管理組合の議事録を見る限り、保管場所が問題だと書いてあるので、棚を設置して保管できる容積を増やすとか、粉砕機を設置して容積を減らすとか方法は、ある気がしてます。 |
|
No.35 |
>>34 住民板ユーザーさん2さん
もちろん、今までと変わらずか少し上がるくらいで代わりの業者にお願いできるのであれば良いと思いますし、検討できる業者があるなら理事会などが探してくれているのかなと思います。 ただ少し上がるだけでも住民の賛成が必要になると思うので、すぐにどうこうできる話ではなく現状市の回収で賄っているのかもしれませんね。 粉砕機に関して、今までにない業務を、ましてや250世帯分のペットボトル処理を清掃の方にお願いするとかなりの負担になってしまうでしょうし…いつもマンション内を綺麗にしてもらっていてそれ以上負担を強いるのはどうなのかなと。 住民が個々にやるのであればいいかもしれませんが、難しいでしょうし… やはり現状は各世帯がペットボトルを潰して少しでも容量を減らせるよう協力していく他ないと私は思います。 ここは意見交換の場としてはいいと思いますが、実際どのような状況かわかりかねますし、理事会や管理会社に問い合わせてみたらいかがでしょうか? その方が納得いく回答をもらえると思います。 |
|
No.36 |
|
|
No.37 |
サブエントランスは自転車から降りて通行するように張り紙があるにも関わらず、平気で子供前と後ろに乗せた状態で駐輪場まで走ってる母親がいて本当に呆れる。
ぶつけられた方はもちろん、自分が転倒して子供が頭打ったりして何かあっても後悔しないのかなそういう人は。 次見かけたら自転車の管理番号控えて管理組合と理事会に報告します。 |
|
No.38 |
|
|
No.39 |
>>38 住民板ユーザーさん7さん
私も思います。 確かに不便ですよね。 ペットボトルの量を減らさなければならないならわかるのですが、各家庭に置いておくかゴミ置き場に置いて置くかの違いなのでどうにかならないものでしょうかね。 |
|
No.40 |
隣の建築現場からの車への異物付着被害、ウンザリ。
大事に、使ってたのに。 |
|
No.41 |
エントランスでキックボードで遊ばせるの非常識すぎる。
|
|
No.42 |
>>41 住民板ユーザーさん5さん
うわー最悪ですね。 その現場を見たことはないですが、以前エントランスのソファーの背もたれに子供が立って遊んでいて、ママ友2人はそばに座っているのに注意しないで話に夢中になっててドン引きしましたが…非常識な親はどこにでもいるんですね。 エントランスはマンションの玄関なんですから、子供の遊び場にしないでほしいです。 |
|
No.43 |
こちらのマンションでインターネット光を個人的にご契約されている方おりまでしょうか?
マンションの回線では遅く検討してますが、数社に問い合わせてみてもこのマンションでは対応してないと断られてしまっています。 基本マンション回線ではゲーム等はしないで下さいと入居同時に言われたので、工事不要のものを契約しましたがそちらも遅く困っています。 |