全戸南向きのイニシア池上について情報が欲しいです。
物件URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10072/index.html
概要URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/outline/A10072.html
所在地:東京都大田区池上四丁目292番2(地番)
交通:池上線「池上」駅徒歩7分
売主:コスモスイニシア
施工会社:木内建設
管理会社:大和ライフネクスト
総戸数 31戸、他に管理事務室1戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上6階建
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 71.00m2~91.23m2
【物件URLを追記しました。2017.5.30 管理担当】
[スレ作成日時]2017-05-11 12:52:53
イニシア池上ってどうですか?
322:
匿名さん
[2018-01-27 19:49:05]
えー!!ショックです。E、Fの前あたりですかね?
|
323:
匿名さん
[2018-01-27 19:51:55]
説明なかったどころか、土地所有者がバラバラなので、大きな建て物はたたないのではないかとのことでしたが…
|
324:
匿名さん
[2018-01-27 20:23:02]
|
325:
匿名さん
[2018-01-27 22:55:57]
この地域に5階建ての建物は立てることが出来るのでしょうか?
|
326:
匿名さん
[2018-01-27 22:57:23]
こちらの情報はマンションギャラリーの方から確認された情報でしょうか?
|
327:
検討板ユーザーさん
[2018-01-27 23:07:03]
|
328:
匿名さん
[2018-01-27 23:07:21]
購入を検討している者です。口コミサイト等でコスモスイニシアの事を調べていて、評判が良くなさそうで心配です。
契約者さんにお伺いしたいのですが、会社の印象はどうでしょうか? |
329:
検討板ユーザーさん
[2018-01-27 23:10:47]
建築基準そんなに甘く無いのでは!
でも、イニシアさん大丈夫ですか。 |
330:
検討板ユーザーさん
[2018-01-27 23:16:06]
|
331:
匿名さん
[2018-01-27 23:51:16]
大和ハウスグループでも元は別会社ですし、会社の体質って簡単に変わらないのでは、と思います。
物件自体は良さそうですが、売主の悪評判が気になるところです。 |
|
332:
匿名さん
[2018-01-28 02:16:55]
ひどいなー。営業に確認した時は、親戚連中で固まってるが、
皆んなで意見合わせて売りに出すなんてなかなか難しいと言っていたのと、 近隣への建設説明会には出てこなかったので調べようがないと言ってた。 でも、例えばシティテラス大森西とか、他の物件では、近隣の建設予定を 直接その土地の人に聞きに行って確認したので、将来は分からないが、 当分は無いという風に、必ず確認には行ってた。 それをしないのは怠慢か、知ってて隠匿してたとしか言いようがないね。 マイナスがあるから、ワイドスパンだの、ディスポーザーだの、全室床暖房だのつけて 惹きつけてたのでは? 騙された方、御愁傷様です。すごい高い物件なのにね。 これで確実に分かりました。やっぱりイニシアは最悪! |
333:
マンション比較中さん
[2018-01-28 02:43:38]
皆さんえらくDISってますが、本当に隣に何か建つのですか?
噂話を広げてるだけでは? |
334:
名無しさん
[2018-01-28 04:44:22]
その可能性もあるね
|
335:
匿名さん
[2018-01-28 09:47:43]
どうやって分かるんですかね?本門寺前の立地、ワイドスパンどちらも魅力的ですが、南に大きな建物が魅力が半減です。。
|
336:
匿名さん
[2018-01-28 10:04:22]
都心の高額物件やタワマンではないので、超大手だったら、手抜きな間取りにするところを、中規模なデベだから、あれこれ工夫してるのかと。
二人のマンションブロガーさんはイニシア物件について工夫があって良いと評していましたし、別のブロガーさんは実際に住んでいるみたいでしたので、企業体質等は分かりませんが、良さもそれなりにあるのかと。 ただ、南に今後、難があるなら、価額差をつけるとかの考慮があっても良かったのかも。タワマンとかも今後眺望に影響がでる場所は安かったりしますよね。 5階建て建物の事実はどうなんでしょ!? |
337:
匿名さん
[2018-01-28 11:51:42]
前の土地の地権者って、親戚同士で固まってるんですか?
営業からは、地権者が複数いて複雑で、絶対に!大丈夫だと聞かされています。 地図に地権者の名前が入った資料も見せてもらいましたが、それが親戚同士だとは聞いてないですね。 |
338:
通りがかりさん
[2018-01-28 17:55:23]
本当に南に建物ができるか分かりませんが大田区のホームページで調べてみました。
ここら辺はイニシア池上含めて、第2種高度地区(15mまで可能)、建ぺい率60、容積率200 https://www.city.ota.tokyo.jp/youto/chikuzu/tizu3.pdf という事で、北側は日照権5mまでの考慮は必要ですが、そこそこのものは建てられそう。 一部はもう住んでなさそうだし、早かれ遅かれ売りには出される場所ですよ。 問題は次に建つのが戸建かビルか。 5階建賃貸ってホント?誰かイニシアに真偽を確認したら? 最初に揉め事報告した人が、この疑惑騒動を説明すべきでは? |
339:
名無しさん
[2018-01-28 18:40:47]
地価高騰のご時世にあんな駐車場がずっと放置されてると思う方が。。。
|
340:
匿名さん
[2018-01-28 19:12:58]
契約者の方のどれくらいがこちらをみられているのかわかりませんが、皆さんで電話をしてみてはどうでしょうか。
そうすれば、否が応でも対応をせざるを得ないのでは。 |
341:
通りがかりさん
[2018-01-28 20:10:37]
本日のマンションです。ご参考まで。
|
342:
通りがかりさん
[2018-01-28 20:12:03]
本日のマンションです。NO2
|
343:
通りがかりさん
[2018-01-28 20:12:53]
本日のマンションです。NO3
|
344:
通りがかりさん
[2018-01-28 20:13:24]
本日のマンションです。NO4
|
345:
通りがかりさん
[2018-01-28 20:14:42]
本日のマンションです。NO5
|
346:
名無しさん
[2018-01-28 20:26:49]
親戚でなくても、皆んなボロ屋だったから、高く土地買ってくれるデベが
現れたら売るんじゃないの? 隣の隣の精米店だっけ?前に強気で1億以上で売りに出してたし。 4丁目ってそんなにいい土地じゃないと思うけど、今は高く売れる。 |
347:
匿名さん
[2018-01-28 20:28:05]
北側の立地は良いですよね。通りがかりのご婦人もステキねーと旦那様らしき人に呟いていました。南側が問題ですが…
|
348:
匿名さん
[2018-01-28 21:55:40]
土地がこま切れで地権者が複数なので、まとめて売られて高層の建物が建つ可能性は低い、絶対ではないが、という説明はありうる。そして当然絶対ではないからそれはしょうがない。事前に知り得ていたなら重説で説明する必要があるが、知らなかったと言い張られたら、それを証明するのは困難でしょう。
ここは、建物がセットバックされているので、件の土地とは距離がある程度は確保されており、目の前に5階建てのアパートが建っても法律の日照の規制はクリアできるのではないか。1日に数時間日が射せば良いだけなので。眺望は期待できなくなるが、それを規制する法律は無いわけで。 |
349:
名無しさん
[2018-01-28 22:07:13]
5階建てのアパートってもはやアパートというよりマンションだよね
|
350:
匿名さん
[2018-01-28 22:28:25]
写真ありがとうございます。
いい感じですねー。 |
351:
匿名さん
[2018-01-29 07:32:56]
真偽は知らないけど、
そりゃ向かい側の人だって目の前に壁のような新築マンションができたら、これを機に建てようかなって思うと思うよ。 |
352:
匿名さん
[2018-01-29 08:48:18]
確かイニシアの前も、もともとマンションですよねー。
|
353:
名無しさん
[2018-01-29 11:22:17]
そうだね。イニシアの場所は元々マンションでした
|
354:
匿名さん
[2018-01-29 13:10:52]
だけどこんなに大きくは無かった。
|
355:
通りがかりさん
[2018-01-29 21:21:07]
門前町の地区であの規模の空き地はなかなか出ないですよ。
御会式の前後はかなりうるさいですが、お祭りと割り切ればいい土地だと思いますよ |
356:
匿名さん
[2018-01-30 08:20:07]
借地じゃないのが良いですよね。お会式も好きなので、汚されたりするのは困りますが楽しみなくらいです。ただ、南側が気がかりです。
|
357:
匿名さん
[2018-01-30 09:47:18]
資産価値は間違いなく落ちますね。残念。
|
358:
検討板ユーザーさん
[2018-01-30 17:27:38]
|
359:
匿名さん
[2018-01-30 17:31:32]
ガセですか?
|
360:
匿名さん
[2018-01-30 19:46:00]
ほんとかどうかは時間がたてばわかるんじゃない?
ダイワハウスの賃貸物件だったら笑う。さすがにそれはないか。 |
361:
検討板ユーザーさん
[2018-01-31 10:47:54]
|
362:
マンション比較中さん
[2018-01-31 12:31:50]
ここの限らず、どこの物件でもある可能性の話(近隣に建物がたつ)を、さも決まった事実のように思わせようと一生懸命書き込んでる人がいますね。
|
363:
匿名さん
[2018-01-31 12:43:16]
|
364:
匿名さん
[2018-01-31 12:45:29]
|
365:
匿名さん
[2018-01-31 13:20:24]
不動産営業のガス抜き、近隣のやっかみといったところでしょうか
購入にあたってはあまり気にしすぎない方がよいですね。 どこも買えなくなりますよ。 |
366:
評判気になるさん
[2018-01-31 19:11:41]
東京都の建築届出リストを確認したのですが、今のところ届け出は無いようですよ。
まあ、もしその計画があるとしても、まだ解体もしていないので、届出もまだ していないだけかもしれませんが。ご参考まで。 |
367:
匿名さん
[2018-01-31 21:06:19]
最初につぶやいた方が明確なことを言ってないので、想像の域を出ないね。おおやけになってない情報をつかんだのかもしれないし、全くべつのことかもしれない。
そのような動きがあるなら、公表されるのは販売が落ち着いてからではないか。一年たてばはっきりするよ。 |
368:
名無しさん
[2018-02-01 00:22:12]
それじゃ遅いんだよなぁ、、、、
|
369:
マンション検討中さん
[2018-02-01 07:21:31]
掲示板の情報を鵜呑みにはしてはいけないということですね。こういうところで書かれるとどうしても事実かのように錯覚します。disる人たちには格好の場所でもあるということか
|
370:
匿名さん
[2018-02-01 16:25:20]
|
371:
名無しさん
[2018-02-02 11:53:33]
心配しないでと言われても気になるなぁ、、、
時が経てばどう解決されるのかが問題です 南に高い建物ができるかできないかは重大要件 最初のつぶやきの方が、これだけ騒いでても否定はしてないので、 やっぱり本当なのかとか、、、 |
372:
匿名さん
[2018-02-02 12:27:36]
>>371 名無しさん
ポジティブに言ったわけではなく、建つも建たないも時間がたてばわかるってことです! 単にディスってるのか、土地売却と建設予定は表には出ていない事実でリークされたのか、一定期間たたないとわからないですよね? 入居時にははっきりするでしょうから、運試しして気長に待ってみては? 一年後建つも、五年後10年後に建つも可能性としてはあるし、それを気にしてたら買えないのも事実だしね。 だから、気に入った人は単なるディスりと考えてここを買えばいいんじゃないかな。 |
373:
マンション比較中さん
[2018-02-02 14:18:19]
最初のつぶやき自体が怪しいですね。匿名掲示板だから。
気にすることないと思いますよ。書き込んだ人を喜ばすだけですよ。 |
374:
名無しさん
[2018-02-02 18:26:55]
|
375:
名無しさん
[2018-02-11 05:19:57]
とある部屋が自分が行った時は契約済みになっていたのに、その後に知り合いが行った時は販売中になってた。
マンション販売ではよくある事と聞きますが、本当にあるんだね。 |
376:
マンション検討中さん
[2018-02-11 13:53:50]
散歩がてら現地に行ってきましたが、レンガタイルがいい感じでした。
|
377:
マンション検討中さん
[2018-02-11 13:55:19]
エントランス側。
|
378:
名無しさん
[2018-02-11 20:32:56]
|
379:
通りがかりさん
[2018-02-11 22:06:01]
|
380:
通りがかりさん
[2018-02-13 17:36:49]
生産緑地だから建物は建ちにくいと言われて、半年後にちゃっかりマンション工事が始まったケースもありますからね。何が起こるか分かりません。
|
381:
名無しさん
[2018-02-16 10:45:47]
池上の別マンションのスレでイニシアがディスられてるね。
この間の人と同一人物かな。 |
382:
検討板ユーザーさん
[2018-02-16 19:33:54]
書き込み見ました。あのマンションの営業さんですかね〜。ちょいちょい営業さんぽい書き込みがあり、逆に不信感が大きくなりそうですけど。
例の書き込みも同一人物かもですね。 |
383:
通りがかりさん
[2018-02-16 20:56:41]
|
384:
マンション検討中さん
[2018-02-17 03:41:43]
陽当たりと交通量の件ですよね
比較されているのは。 ここのイニシア池上とレジデンシャルとかいう所と 実際のところは どちらがいいんでしょうね |
385:
匿名さん
[2018-02-17 16:30:09]
そりゃまあ、ねえ・・・まあ なんていうか その・・
言いにくいねぇ このスレだと・・ |
386:
検討板ユーザーさん
[2018-02-18 19:11:22]
|
387:
匿名さん
[2018-02-19 00:07:49]
イニシア池上が劣勢にしろ劣るにしろ そんな事はあまり気にしません。
問題はまだ空いている部屋があるのかという事。 「良い部屋」が全部売り切れならば もはや買うか買わないかの議論をしても仕方がない。 モデルルーム見たけど もはや閉まっているし、ほぼ完売状態かな? どの程度売れ残っているかは営業に聞かない限り不明なんでしょうかね 売れ残りはやはり条件の良くない部屋の可能性も高いだろうし、そういう部屋を紹介されちゃうんでしょうかね |
388:
マンション検討中さん
[2018-02-19 08:22:42]
イニシアは他の物件で凄い値引きしてましたから、部屋が余ってれば値引き額が増えるかも知れないですね。
場所は悪くないと思うんですがねー 残り物件の間取りが微妙。 |
389:
名無しさん
[2018-02-19 08:45:33]
売れてない訳じゃないけど残ってる部屋は間取りが微妙なんだよね
あと値段がちと高め |
390:
名無しさん
[2018-02-19 09:05:42]
ここは30年後修繕費が4万になるんだね。管理費と合わせると6万
高いよね 小規模マンションだとこんなもんかね |
391:
検討板ユーザーさん
[2018-02-19 09:42:54]
建物内モデルルームを作るみたいですよ。残ってる部屋は角住戸が多そうなので、お高めですよね。下がれば良いですけど。
|
392:
マンション検討中さん
[2018-02-19 09:47:39]
レジはあんまり広い部屋がないので比較対象でもないような気がします。駅が近いのは良いですが、デベもちょっと心配だし
|
393:
名無しさん
[2018-02-19 13:54:48]
|
394:
名無しさん
[2018-02-19 16:04:39]
|
395:
マンション検討中さん
[2018-02-20 09:51:09]
>>394 名無しさん
30年で計算しましたが、他と変わらないですよ! グランドメゾンシーサイドとかの大規模で駐車場が高いマンションは駐車場が埋まらずに管理費不足になる可能性はあるだろうが、ここは逆に人数も少ない分リスクが見えて安心かと。 |
396:
マンション検討中さん
[2018-02-21 00:27:26]
さて、近隣の建築予定の大物といえば野村不動産のプラウド池上でしょう!
ついに昨日、建築計画のお知らせ看板が表示されましたがな。 着工は5月、完成は再来年のようですね。 こことは比較対象にすらなりませんわ。オリンピックイヤーの2020年まで待てる余裕のある人だけどうぞ〜w ただしここは****の元寺院の土地だからね〜 墓地跡かもしれんがな。。。 |
397:
マンション検討中さん
[2018-02-21 08:32:27]
普通のお寺跡地じゃなく、信仰宗教なんですね。近くにある建物の宗教とはまた別?
借地? 新駅舎とともにですね。 ナロースパンにして、同価格帯か。広めの部屋で高価格帯かどうなるんでしょう。市況も絡んでくるでしょうが、オリンピックイヤーじゃ、まだ高そう。やはり坪330かな。 |
398:
通りがかりさん
[2018-02-21 20:34:25]
|
399:
マンション検討中さん
[2018-03-02 23:17:39]
斎場….
|
400:
マンション検討中さん
[2018-03-17 12:36:09]
イニシアマンションの目の前のゴミ○○の意味が分かりました
これは根深いですね |
401:
名無しさん
[2018-03-17 12:59:28]
|
402:
マンション検討中
[2018-03-17 20:45:04]
目の前になんかあるんですか?現地行ってもそんな感じしなかったけど。
|
403:
マンション検討中さん
[2018-03-17 21:59:51]
|
404:
通りがかりさん
[2018-03-18 11:42:21]
件の車のところは元?産廃業者さんだって聞いた
|
405:
通りがかりさん
[2018-03-19 16:24:16]
なんだかんだいってもレジデンシャルが池上ナンバー1物件。
|
406:
マンション検討中さん
[2018-03-24 11:27:01]
イニシア池上、今日から一般現地公開。
どうなんでしょ? けっこう盛況みたいだけど。 |
407:
匿名さん
[2018-03-25 07:53:35]
|
408:
匿名さん
[2018-03-25 07:54:31]
いいけど、やっぱり高い。
|
409:
マンション検討中さん
[2018-03-25 14:21:34]
現地行ってきた
地元の人らしき人が隣で商談してたけど同じこと言ってた 良いけど高い もう高い部屋しかもちょっと変わった間取りの部屋しかほとんど残ってないからこれからの販売には時間かかるかもね。 |
410:
検討板ユーザーさん
[2018-04-07 18:43:36]
何か、営業が女性任せのイニシア?
疑問を感じました、積極的な営業に不安がありました! 売れれば良いの問題ではありません! 販売の愛が感じませんでした。 価格も高すぎです。 |
411:
匿名さん
[2018-04-09 13:42:11]
今はまだどこも高い。この価格で買えない人は、現時点の都内だと、大田区では六郷・羽田・大森北地区、あとは、江戸川区、荒川区、葛飾区、北区あたりに行くしかないですよ。または、2021年オリンピック後の江東区物件は値下がり期待かな。埋立地(液状化危険地帯)でよいなら。その他の地区は緩やかに下がっていくかもしれないが、5~10年スパンではないかな?
現在持家の方はじっくり待って考えればよい。賃貸の方は、あと4~5年家賃払い続けていくのを考えたら、高くないかも。(資産になるので)私はどこのデベ営業でもないけど、沢山見てきて本当にそう思います。 しかし、10~15年前の物件だと、この位のワイドスパンは当たり前、って言うか、もっとワイドスパンで平米数も広くて、同じ地区でも2000万安かったですね。金利は違うけど。ちなみに、自分も現在賃貸で、まだ物色中ですけど、もっと早く買っておけばよかったと後悔。だから気に入った時が買い時ですよ! |
412:
通りがかりさん
[2018-04-09 13:53:35]
「女性任せ」なのはネガティブなポイントなのかな?男性が営業のメインじゃないと信用できないですか?
営業なんだから、売るために積極的にアピールするのは普通だとも思うけど。 |
413:
通りがかりさん
[2018-04-09 14:44:13]
マンション評価の話じゃなく恐縮ですが...
マンション見学中に財布からお札がなくなっていました。 営業の方から貴重品も置いていって大丈夫ですと言われますが、皆さんは必ず持っていってくださいね... |
414:
マンション検討中さん
[2018-04-09 18:14:17]
貴重品置いていって良いなんてこと、普通はないと思いますが…
|
415:
通りがかりさん
[2018-04-09 22:12:04]
>貴重品置いていって良いなんてこと、普通はないと思いますが…
まったくそのとおりだと思います。 営業さん「荷物置いていってください」 当方「じゃあ貴重品を...」 営業さん「貴重品も置いていって大丈夫です。」 というやり取りになり、「いや、持っていきます。」の一言が言えなかった自分が悪いので。 いい勉強になりました。 |
416:
マンション検討中さん
[2018-04-11 00:44:17]
いや、こちらのモデルルームでも私は一度も貴重品置いて良いとは言われたことないですよ。わざわざ置いていってなんて言わないですし、万が一言われても置いていかないですよ
|
417:
匿名さん
[2018-04-12 12:23:15]
|
418:
匿名さん
[2018-04-17 15:35:59]
住人ですが良い物件だと思いますよ!
残りの間取りは好みが分かれると思いますが。 住民は所得が高い方が多いからか、品がある方が多いです。 高い買い物でしたが、良い物件、静かなエリアに住めて良かったです。 川を眺めると、亀、魚が泳いでいるのが見え、鳩が巣を作ってる姿が楽しめます。 |
419:
検討板ユーザーさん
[2018-04-26 13:39:02]
何か、販売状況が静かですね❗️
少し、値下がり感が感じられます。 |
420:
通りがかりさん
[2018-05-02 15:33:46]
もともと池上が地元で好きな街なのと、本門寺も小学校も近いので、ちょっと前ですがモデルルーム見に行ってきました。
審査も通り契約に前向きになっていた矢先に検討していた部屋は先に契約されてしまったとかで、上層階の部屋をすすめられました。 検討中の部屋でも予算オーバーでしたが、さらに2.300万高い部屋を審査も通るから大丈夫、絶対買った方がいいと女性営業にゴリ押しされてやめました。 池上のわりに高い、本門寺が近い=夜は暗い、目の前の道は交通量が多い、川が目の前、駅まで微妙に遠い。 地元だからこそ贔屓目で見ていましたが、このスペックで高すぎる。 独身時代も池上に数年住みましたが、駅もきれいになるし、お店もそこそこあって独身には便利。 ただ、子育て世代には微妙。 学校の評判もあまりよくないし。 結局品川区のマンションに決めました。 |
421:
マンション検討中さん
[2018-05-02 18:08:20]
今はマンション高いけどこの物件はかなり強気な価格ですよね
そして少世帯数だけあって管理碑、修繕費も高い 80平米の部屋だと30年後、合わせて月六万の見積もりでした |