全戸南向きのイニシア池上について情報が欲しいです。
物件URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10072/index.html
概要URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/outline/A10072.html
所在地:東京都大田区池上四丁目292番2(地番)
交通:池上線「池上」駅徒歩7分
売主:コスモスイニシア
施工会社:木内建設
管理会社:大和ライフネクスト
総戸数 31戸、他に管理事務室1戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上6階建
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 71.00m2~91.23m2
【物件URLを追記しました。2017.5.30 管理担当】
[スレ作成日時]2017-05-11 12:52:53
イニシア池上ってどうですか?
241:
名無しさん
[2017-10-26 18:21:06]
|
242:
名無しさん
[2017-10-26 18:24:57]
それと、歴史がある地域は閉鎖的な場所も多いと気もしますが、住みやすい場所でしょうか?
街の方の印象もご存知でしたら教えて下さい!! |
243:
マンション検討中さん
[2017-10-27 09:40:57]
長年、この近辺に住んでいますが、それほど治安に関して不安に思ったことはありません。全くないとは言いませんが、蒲田あたりとは違うかなと思います。
池上線の民度…どうでしょう?子供の習い事で出会うご家庭の方は大手企業の方も多いです。久が原の方も含めてですし、たまたまかもしれませんが。この近辺は良くも悪くも普通の町のではないかと。 |
244:
名無しさん
[2017-10-27 13:20:11]
>>243 マンション検討中さん
回答いただき、有難うございます! 池上は祭りやイベントも多いみたいですが、地域の方も参加されることもあるのでしょうか? 街見学に行った際、高齢の方が多くいるように感じまして、色々しきたりとか、ルールがあるのかな?と勝手に想像してまして。。 |
245:
マンション検討中さん
[2017-10-28 10:03:11]
今、池上でも本門寺付近に住んでる訳ではないので、詳しくは知らないのですが、御会式に無理に参加したりとかはないと思いますよ。三日間は賑やかになりますが、それ以外に負担はないかなぁと…
|
246:
口コミ知りたいさん
[2017-10-30 21:29:31]
昨日や、先日の台風で呑川はどんな感じでしたか?臭いや漂流物は気になりましたか?
呑川の増水、周辺の浸水(1階軒下レベルとは!!)、これはなんとも言えないでしょうが地盤の弱さ…について、なーんもMRで話がなかったんですよね。 弱味は明かさないのかなぁ。こちらは散歩ついでに寄った程度だったので、あえて黙って聞いてただけでした。 昨日の登録は全部入ったのでしょうかね。 |
247:
マンション検討中さん
[2017-10-30 22:11:38]
ご検討されていらっしゃるのかわかりませんが、先週の台風なり気になって呑川見に行きましたが、全然大丈夫そうでした。思ってたよりも北側の住環境は問題にはならなさそうな気がしています。ご参考までに。
|
248:
名無しさん
[2017-10-31 08:56:18]
池上小学校に呑川のことが書かれてましたので参考までに。
|
249:
匿名さん
[2017-11-04 21:52:22]
台風や集中豪雨は近年多くなっているので雨に強いかどうかは気になるところでしょう
マンションも3階以上なら大丈夫ってことでしょうか、自然の脅威は恐ろしいのでこまった時はライフラインなどの不便さはあるかもしれませんね。川に近いと湿気はどうでしょうか、川側がバルコニー側かしら。目の前に建物がたつ心配はなさそうですね |
250:
マンション掲示板さん
[2017-11-16 18:23:20]
何か?
前評判より人気が無いですね! 売り残りが多く、価格が下がってる部屋があるみたいです! |
|
251:
通りがかりさん
[2017-11-17 20:29:05]
|
252:
通りがかりさん
[2017-11-18 00:22:39]
当初より300万円程度下がっているのでは
|
253:
匿名さん
[2017-11-20 02:18:41]
ここは目立つ場所じゃないですよね
むしろ地味な場所かな 隠れて暮らす感じのあるマンションですよね そのあたりが評価が低い原因ではないでしょうか |
254:
名無しさん
[2017-11-22 10:24:16]
静かな場所という点は評価できます。
朝と、夜にお寺の鐘が聞こえるみたいで情緒もあり、自然も多いのは良いですかね。 |
255:
匿名さん
[2017-11-27 18:43:01]
【複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、本レスを削除しました。管理担当】
|
257:
マンション検討中さん
[2017-12-02 21:24:37]
遠方から見にくるというよりは、もともと池上付近に住んでいて、住み替えたいって人向きでしょうね。
コンビニやスーパーがそんなに近いわけでもないし、駅からの距離も10分以内とは言え、さほどありになる程でもない。 |
258:
名無しさん
[2017-12-03 14:55:10]
池上線自体が東京の中ではマイナー路線だし
どちらかと言うと地元の人向けですよね |
259:
周辺住民さん
[2017-12-04 08:05:16]
ちなみに >>258の方はどちらに住んでいるんですか?
やはり地元の大田区なのでしょうか |
260:
通りがかりさん
[2017-12-08 13:19:50]
幕が取れて来ましたね。ワイドスパン加減がなかなかすごいです。
日当たりも良かったです。前の道路は第二京浜から、池上通りの抜け道になっているので 車はそこそこ通りますが、基本的に静かでした。 ギャラリーにちょっとだけ聞きましたが、もうあと数部屋しかないそうです。 確かに地元の人の住み替えが多いのかもしれませんが、池上は駅再開発も決まって、 東急も池上線沿線に力を入れていく方針とのことですから、大田区だし、池上だけど、 まあ今の資産価値は保てそうな気はしました。 ちょっと、タイルとかは安っぽい感じだったな〜。 |
261:
地元民
[2017-12-09 15:35:37]
地元でも有名な抜け道で
細いのにスピード出すので 静かとは言い難いと思うのですが この掲示板は結局最後にベタ褒めする方の率が異常に多いですね マンション販売員の方が書いている? |
262:
マンション比較中さん
[2017-12-09 18:32:00]
261さん
物件に興味のある人しか見ない&書き込まない板はどこもこんな感じ。 注目浴びちゃって変なネガ目的の人がわいてる板ばかり見過ぎですよ。 |
263:
名無しさん
[2017-12-09 21:06:22]
ちょっと外壁が安っぽくて残念だなぁ
もうちょい濃い色なら良かったのに |
264:
通りがかりさん
[2017-12-16 12:28:00]
確かに値段の割に安っぽい。
秀久コートの解体費用とか、元地主との取引費用とか相当かかったんだろうな。 残念な作りです。 |
265:
マンション掲示板さん
[2017-12-16 12:40:17]
|
266:
名無しさん
[2017-12-16 12:46:00]
今度池上に出来るプラウドと比べてどうなるか興味深いですね
|
267:
通りがかりさん
[2017-12-16 15:30:09]
覆いが取れていたので写真撮ってきました
南にある呑み側からです。 |
268:
名無しさん
[2017-12-16 17:49:54]
最上階の部屋は別格ですね
地権者の方用かな |
269:
匿名
[2017-12-16 20:13:19]
以前徒歩1分くらいの所に住んでましたが購入しようかな素晴らしいマンションですよね
|
270:
匿名
[2017-12-16 20:15:02]
|
271:
通りがかりさん
[2017-12-17 00:17:05]
|
272:
通りがかりさん
[2017-12-17 14:21:55]
|
273:
名無しさん
[2017-12-17 16:24:23]
|
274:
名無しさん
[2017-12-17 16:24:58]
|
275:
名無しさん
[2017-12-17 16:31:59]
|
276:
マンション検討中さん
[2017-12-17 18:21:44]
プラウドは駅の南側、お寺?神社?の跡地のようですよ。坪330くらいのようです。
|
277:
eマンションさん
[2017-12-17 18:34:42]
|
278:
名無しさん
[2017-12-17 21:17:51]
>271 通りがかりさん
呑川側は癒されそうですよね! ただリビングから呑川側の展望が臨めるのは一番奥のFタイプだけ。。 267さんがアップしてぐさった写真の一番右がAタイプになり、ここにも呑川側にバルコニーがありますが、リビングではなく洋間からの間取りでした。 他の部屋はすべて抜け道側がワイドスパンなんですよね。。 個人的には呑川側の桜とか緑がリビングからみられたら良かったのにと思い残念です。 |
279:
名無しさん
[2017-12-18 07:45:29]
|
280:
マンション検討中さん
[2017-12-18 08:19:26]
とはいえ、北向きのリビングって実際どうなの?暗いし。
1タイプでも北に面したリビングが用意されてるだけでもいいと思うのですが… |
281:
名無しさん
[2017-12-18 09:13:31]
北向きのリビングの眺望を取るか、南向きの陽当たりを取るか、設計者も悩んだだろうな〜
|
282:
名無しさん
[2017-12-18 10:16:46]
資産価値も上下する陽当たりの方が大事でしょうね
川方面は出入り口から見れそうですしね |
283:
匿名さん
[2017-12-18 12:55:28]
間取りの工夫がよかったです。
池上まで歩けて静かな暮らしができる住宅地でした。 小学校も近くバランスが良い物件かな。 |
284:
匿名さん
[2018-01-06 06:01:25]
あとどの位残ってるんでしょうか?
どの辺りの部屋が残ってるのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 モデルルーム行く前に検討価値があるか確認したいなと。 |
285:
匿名さん
[2018-01-06 17:01:05]
マンションギャラリーも販売好調といった感じで閉じてしまったようですね。
どれ位残ってるのかわかりませんが、それなりに人気があるのかもしれませんね。 実際のところ、残りどれ位なんでしょうね。 |
286:
匿名さん
[2018-01-08 17:31:13]
北側の風景は思ったより良くはないですよ
地味というかなんというか わざわざ眺めるほどの景色でもないです 南側は陽当たり最高だし 電線も気にならないレベルの距離です 四丁目では最高の物件が完成しましたね。 イニシアさんには感謝 感謝です |
287:
通りがかりさん
[2018-01-08 22:54:40]
|
288:
匿名さん
[2018-01-09 01:08:55]
そんなに残ってるんですか。即完しない所をみると、この地区では高すぎるのでは?
あまりデザイン性はないし、前の道路も狭いし、電線はちょっと自分は気になるかな。 前の道路って、旧池上通りだったんだな。だから今でも抜け道になってるんだね。 子供の飛び出しとかは気をつけないとだ。 ワイドスパンはいいんだけどな〜 残り9戸は値引きですかね。どの位だろう。 プラウド池上を待ってみるか。でも寺院?の跡地って情報ですが、借地権かな。 池上って借地権多いから。寺院の跡地だとなおさらのような。 |
289:
マンション検討中さん
[2018-01-09 19:26:14]
プラウドなら共用部分は良さそうですね。借地権はどうでしょう。あと駅からの距離はけっこうありそうな気がしますが、、
プラウドは六郷も参考に見てみたんですが、お部屋はけっこうスパンを刻まれてたのが気になりました。共用部分か専有部分か悩ましいです。 |
290:
名無しさん
[2018-01-10 14:38:44]
六郷土手はプラウドという名前はついてるけど中身は量産型長谷工マンションなので別で考えた方が良いと思う。
|
291:
マンション検討中さん
[2018-01-10 23:46:38]
詳しくはないのですが、プラウドは都心の高額物件やタワーを除くと長谷工施工が多いのかなと思っていました。。池上でもそんなに気合い入れて?作るんですかね〜
|
292:
名無しさん
[2018-01-13 14:31:01]
プラウドってどこに出来るの?
|
293:
マンション検討中さん
[2018-01-14 11:33:55]
駅南側みたいです。***の建物の手前あたり。某マンションブローガーさんは坪330と予想されてましたよ。
|
294:
検討板ユーザーさん
[2018-01-14 11:41:17]
↑宗教法人の建物のそば、6丁目あたりかと
|
295:
名無しさん
[2018-01-14 13:57:08]
池上プラウドの情報って某ブログにしか書いてないけど信憑性どのくらいあるんですかね
|
296:
マンション検討中さん
[2018-01-14 15:14:16]
他デベのモデルルームでも聞きましたよ。野村のマンションができるのは可能性高いのでは。オハナではないような気もするので、やはりプラウドでしょうか。価格は340とも聞きましたがどうなんでしょう?
|
297:
通りがかりさん
[2018-01-17 07:25:32]
レジデンシャル池上の斜め前か。
角地だが、バス通り沿いですな。車煩そう。 この規模だと、今から建設で来春かな。 イニシア池上の方がまだ静かで良さそうだが、 狭くても資産価値を取るか、広さと環境を取るか悩むな。 |
298:
名無しさん
[2018-01-17 09:18:58]
バス通り沿いなのか。。魅力半減
|
299:
匿名さん
[2018-01-17 13:44:00]
|
300:
マンション検討中さん
[2018-01-18 09:27:50]
バス通り沿いを少し奥まる感じではないかと。お寺の跡地なので。駅までの道中はバス通りになりますかね。あの道は歩道が細いのが…
環境は微妙ですね。駅距離は同じくらいでしょうか。 |
301:
通りがかりさん
[2018-01-22 05:07:49]
プラウドは○○の科学と、ファミマの間の道のバス通り1つ奥まった所ですね。
更地になってました。南側道路はまあまあ広いし、そこそこ良い環境かも。 6、7、8丁目は区画整備されてていいですね。 駅からはイニシアと同じくらいの距離。 でも蒲田にも近いので、自転車で行けそう。 あとは値段がどうかですね。坪330って噂だし、でもイニシアより間違いなく 資産価値は高いから、それを取るか、イニシアの広さとかを取るか悩みます。 |
302:
匿名さん
[2018-01-22 06:28:01]
確かそこも****の建物だったと思いますよ。
場所的には池上のランドマーク、本門寺の石段のすぐ近くのイニシアかな。 |
303:
マンション掲示板さん
[2018-01-22 07:41:14]
イニシア、レジデンシャル、プラウドなど池上物件増えてますねー
駅の整備だけで資産価値が上がるとは思いませんが、少しずつ人が増えて、再開発が進むと良いですねー https://t23m-navi.jp/news/view/9366 繁華街の蒲田、大森、大井町までも近いし、静かな環境を望む方には良い物件かと。 特に窓の広さ、高さは他社にない良さがありますね。 高速の入口までも割と早く出れましたし、都心にはない良さがあるかと思いますが、やはり値段は高いかな? |
304:
マンション掲示板さん
[2018-01-24 21:30:03]
物件を契約したものです。
詳しくは書きませんが、販売方法に関して販売主と揉めており契約を後悔しています。 これから買う方は良く考え、しっかりと交渉し、話し合ってから買うべきです。 物件は悪く無いと思いますが、販売主は正直信用に値しません。 私のように嫌な気分になる方が少しでも減る事を祈ります。 |
305:
名無しさん
[2018-01-25 00:05:13]
|
306:
匿名さん
[2018-01-25 11:21:58]
私も購入したものです。今のところスムーズですが、何を揉めたのか気になります。
|
307:
通りがかりさん
[2018-01-25 12:48:18]
>>304 マンション掲示板さん
販売方法で納得しない中で契約してしまったんですか?経緯がどうであれ、契約したら、契約条件に従うしかないですね。 しかしながら、何で揉めたか気になります。販売主が今後どのような対応するのか想定したいので。 |
308:
匿名さん
[2018-01-25 13:33:58]
|
309:
匿名さん
[2018-01-25 17:09:05]
エントランスの植栽が増えてきましたね。
高い買い物なので、後悔がない方が良いですね。 |
310:
匿名さん
[2018-01-26 21:05:06]
販売方法って、普通に要望書出して、抽選して、重説聞いて、
当選して、納得して契約したのではないのですか? 契約後に隠していた何かが分かったとか?気になりますね。 駐車場の問題とか?値引きの問題とか?(値引きあったのか不明ですが) 前のゴミ屋敷が売りに出されて、大きなマンションが立ってしまう情報を 本当はイニシアさんがつかんでいたのに説明してくれなかったとか? (売りに出される情報なんて知らないですよ。あくまで推測) 私はプラウド待ちます。借地権でなければいいのですが。 |
311:
匿名さん
[2018-01-26 21:17:19]
あ、重説は当選の後ですね。すみません。
|
312:
検討板ユーザーさん
[2018-01-26 21:52:29]
>>304 です。
売主のモラルの問題です。 販売を優先する為、聞いていた内容と違う事柄が発生しています。 しかし、法律的な規制が無いため諦めるしか無い状態です。 キャンセルすれば500万以上をドブに捨てる事になるので流石に出来ませんし、物件自体は気に入ってるので、マンションの前の土地が売りに出たら頑張って購入していきたいと思います。 内覧会を楽しみにしていたので、今回の事は本当に残念でしかありません。 なお、建物に関わる問題では無い為、安心して下さい。 ただし、金額の割に住民の「気持ち」を軽視する傾向があるとは感じています。 引き渡しが終われば力関係が変わるので大丈夫かと思います。 |
313:
匿名さん
[2018-01-26 22:06:19]
所詮コスモスイニシアは二流の会社ですので、メジャー7とは違い、已む無しと考えるべきではないでしょうか?どの会社も売りたくて仕方がないのです。言葉巧みにそのまま受け取り購入した訳ですから、愚痴を言ってあとは前向きにとらえて、4月からの生活を楽しむしかないですね❗
|
314:
匿名さん
[2018-01-26 22:16:36]
前の駐車場?と周りの古い家がとりつぶされて何かが建設されるとか、それらが売りに出されそうとか、それを知らせてくれなかったとかなら、イニシアに限らずメジャー7でも同じでしょう。販売に不利になることを正直に言うわけがないし、聞かれても当たり障りなく濁して逃げ切るよ。それがデベの本質。
|
315:
匿名さん
[2018-01-26 22:19:17]
前の土地、売りに出されるんですか?
何階建てが立つんですか?日当たり大丈夫? |
316:
匿名さん
[2018-01-26 22:50:43]
>>312 検討板ユーザーさん
マンションの前の土地が売りに出たら購入したい程ってのと、 引き渡しが終われば力関係が変わるので大丈夫ってどういう事? もう少し教えて! 住民全員が残念な事?それともあなただけの問題? |
317:
匿名さん
[2018-01-27 15:46:52]
前の土地はがばっと売りに出されるのでしょうか?新しい戸建ならむしろ火災とか心配が減って良いですが、マンションだと日当たりが心配です。
|
318:
名無しさん
[2018-01-27 18:30:16]
あの空き地(駐車場)は何か立ちそうな感じはするよね。
建て売り住宅とかかな。 |
319:
匿名さん
[2018-01-27 18:33:05]
賃貸アパート五階建てです
|
320:
名無しさん
[2018-01-27 18:36:04]
あちゃ~一気に日当たりが、、、、
ベランダ同士が向かい側になることはなさそうですね |
321:
匿名さん
[2018-01-27 19:14:06]
確かにこれまで説明なかったな
|
322:
匿名さん
[2018-01-27 19:49:05]
えー!!ショックです。E、Fの前あたりですかね?
|
323:
匿名さん
[2018-01-27 19:51:55]
説明なかったどころか、土地所有者がバラバラなので、大きな建て物はたたないのではないかとのことでしたが…
|
324:
匿名さん
[2018-01-27 20:23:02]
|
325:
匿名さん
[2018-01-27 22:55:57]
この地域に5階建ての建物は立てることが出来るのでしょうか?
|
326:
匿名さん
[2018-01-27 22:57:23]
こちらの情報はマンションギャラリーの方から確認された情報でしょうか?
|
327:
検討板ユーザーさん
[2018-01-27 23:07:03]
|
328:
匿名さん
[2018-01-27 23:07:21]
購入を検討している者です。口コミサイト等でコスモスイニシアの事を調べていて、評判が良くなさそうで心配です。
契約者さんにお伺いしたいのですが、会社の印象はどうでしょうか? |
329:
検討板ユーザーさん
[2018-01-27 23:10:47]
建築基準そんなに甘く無いのでは!
でも、イニシアさん大丈夫ですか。 |
330:
検討板ユーザーさん
[2018-01-27 23:16:06]
|
331:
匿名さん
[2018-01-27 23:51:16]
大和ハウスグループでも元は別会社ですし、会社の体質って簡単に変わらないのでは、と思います。
物件自体は良さそうですが、売主の悪評判が気になるところです。 |
332:
匿名さん
[2018-01-28 02:16:55]
ひどいなー。営業に確認した時は、親戚連中で固まってるが、
皆んなで意見合わせて売りに出すなんてなかなか難しいと言っていたのと、 近隣への建設説明会には出てこなかったので調べようがないと言ってた。 でも、例えばシティテラス大森西とか、他の物件では、近隣の建設予定を 直接その土地の人に聞きに行って確認したので、将来は分からないが、 当分は無いという風に、必ず確認には行ってた。 それをしないのは怠慢か、知ってて隠匿してたとしか言いようがないね。 マイナスがあるから、ワイドスパンだの、ディスポーザーだの、全室床暖房だのつけて 惹きつけてたのでは? 騙された方、御愁傷様です。すごい高い物件なのにね。 これで確実に分かりました。やっぱりイニシアは最悪! |
333:
マンション比較中さん
[2018-01-28 02:43:38]
皆さんえらくDISってますが、本当に隣に何か建つのですか?
噂話を広げてるだけでは? |
334:
名無しさん
[2018-01-28 04:44:22]
その可能性もあるね
|
335:
匿名さん
[2018-01-28 09:47:43]
どうやって分かるんですかね?本門寺前の立地、ワイドスパンどちらも魅力的ですが、南に大きな建物が魅力が半減です。。
|
336:
匿名さん
[2018-01-28 10:04:22]
都心の高額物件やタワマンではないので、超大手だったら、手抜きな間取りにするところを、中規模なデベだから、あれこれ工夫してるのかと。
二人のマンションブロガーさんはイニシア物件について工夫があって良いと評していましたし、別のブロガーさんは実際に住んでいるみたいでしたので、企業体質等は分かりませんが、良さもそれなりにあるのかと。 ただ、南に今後、難があるなら、価額差をつけるとかの考慮があっても良かったのかも。タワマンとかも今後眺望に影響がでる場所は安かったりしますよね。 5階建て建物の事実はどうなんでしょ!? |
337:
匿名さん
[2018-01-28 11:51:42]
前の土地の地権者って、親戚同士で固まってるんですか?
営業からは、地権者が複数いて複雑で、絶対に!大丈夫だと聞かされています。 地図に地権者の名前が入った資料も見せてもらいましたが、それが親戚同士だとは聞いてないですね。 |
338:
通りがかりさん
[2018-01-28 17:55:23]
本当に南に建物ができるか分かりませんが大田区のホームページで調べてみました。
ここら辺はイニシア池上含めて、第2種高度地区(15mまで可能)、建ぺい率60、容積率200 https://www.city.ota.tokyo.jp/youto/chikuzu/tizu3.pdf という事で、北側は日照権5mまでの考慮は必要ですが、そこそこのものは建てられそう。 一部はもう住んでなさそうだし、早かれ遅かれ売りには出される場所ですよ。 問題は次に建つのが戸建かビルか。 5階建賃貸ってホント?誰かイニシアに真偽を確認したら? 最初に揉め事報告した人が、この疑惑騒動を説明すべきでは? |
339:
名無しさん
[2018-01-28 18:40:47]
地価高騰のご時世にあんな駐車場がずっと放置されてると思う方が。。。
|
340:
匿名さん
[2018-01-28 19:12:58]
契約者の方のどれくらいがこちらをみられているのかわかりませんが、皆さんで電話をしてみてはどうでしょうか。
そうすれば、否が応でも対応をせざるを得ないのでは。 |
蒲田、雑色、六郷土手あたりはあまり良い場所とは言えず、距離が近い池上も治安はあまり良くないのかと不安です。
また、池上線の民度の低さという、スレッドもあり気になっております。