株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア池上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 池上
  6. イニシア池上ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-08-31 23:09:36
 削除依頼 投稿する

全戸南向きのイニシア池上について情報が欲しいです。

物件URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10072/index.html
概要URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/outline/A10072.html

所在地:東京都大田区池上四丁目292番2(地番)
交通:池上線「池上」駅徒歩7分
売主:コスモスイニシア
施工会社:木内建設
管理会社:大和ライフネクスト
総戸数 31戸、他に管理事務室1戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上6階建
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 71.00m2~91.23m2

【物件URLを追記しました。2017.5.30 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-11 12:52:53

現在の物件
イニシア池上
イニシア池上  [第2期1次]
イニシア池上
 
所在地:東京都大田区池上四丁目292番2(地番)
交通:東急池上線 「池上」駅 徒歩7分
総戸数: 31戸

イニシア池上ってどうですか?

201: マンション比較中さん 
[2017-10-13 13:06:13]
池上でマンション購入するならは純粋に池上あたりに住みたいからという人だけにした方がいい
将来の資産価値がどうのこうの考えている人には向かない場所だろうね
今現在の話ではあるが ブランド価値のある場所でもないし人気先行タイプの場所でもない
住んでみたら当たりだったというタイプの場所にすぎず、その点では世田谷あたりとは真逆
世田谷エリアは価格が高いわりに交通網も貧弱で不便という典型だしね
202: 匿名さん 
[2017-10-13 16:20:35]
う~ん
なんだか自画自賛の多い掲示板だな

ブリリア久が原のことそんなに貶さなくていいのに
第二京浜に面している訳ではないし
レジデンシャル池上もここより静かで環境いいと思うけどなぁ

203: マンション比較中さん 
[2017-10-14 04:59:41]
そうです!レジデンシャル池上は最高だと思います。
イニシアも目の前に将来マンションの建設可能性の不安がありますし、ブリリア久が原も第二京浜の交通量が不安ですよね
でもレジデンシャルにはそういう不安はない。南向きで日当たりも最高ですよね

あの辺りは実は池上の中では「当たり」なんですよ
仮にそういう事情を業者がわかっていれば お値段は高くなる可能性はありますが、勝負しても期待外れになる事はほぼないと思われますよ
204: マンション比較中さん 
[2017-10-14 10:47:47]
>>203 マンション比較中さん
さっさとレジデンシャル池上のスレ立てて、そっちでやってください。
205: 責任者 
[2017-10-14 13:06:46]
>>203 マンション比較中さん
レジデンシャル池上をそこまで持ち上げるって、レジデンシャルの営業さん?正直、ワールドレジデンシャルって聞いたことない会社ですね。
206: 匿名さん 
[2017-10-14 13:19:52]
http://brog.keiten.net/?eid=1097583

この会社怪しくないですか?
207: マンション比較中さん 
[2017-10-14 14:56:44]
>>205
いやいや業者ではないです。地元の住人です。
レジデンシャル池上の建つ場所って分譲マンションにしてはすごくいい場所なので、つい感想を言いたかっただけです
池上の分譲マンションってなかなかいい場所に建たないんですよ
いい場所はみんな賃貸にしちゃうんで。借り手がいないような場所が分譲マンションのほうにまわるんですよね
結局。
そんな中 レジデンシャル池上の建つ場所は分譲マンションにしてはかなり良い場所でして、お得なのかなと。
208: マンション比較中さん 
[2017-10-14 15:19:23]
よってワールドレジデンシャルの事に関しては全く知りませんし、マンションの間取りや内装に関してもどうなのかは知りません。
その辺の良し悪しは個人個人の判断でお願いします。
場所が抜群にいいというだけです。蒲田にも自転車ですぐ行けますしね
209: 匿名さん 
[2017-10-14 17:07:16]
池上住人だけど、この立地は憧れる。
本門寺の石階段のすぐ近くだよ。
210: マンション検討中さん 
[2017-10-14 17:08:48]
スレ違いもいいところですね。
211: 通りがかりさん 
[2017-10-14 20:02:42]
ここはイニシアの掲示板なのに、なんでレジデンシャルが出てくるの?
212: 匿名さん 
[2017-10-14 23:07:53]
実はスレ違いじゃないんだよなあ・・・
213: 匿名さん 
[2017-10-15 05:13:45]
>>206
よく探してくるなあ
214: 通りがかりさん 
[2017-10-15 08:26:03]
>>206 匿名さん
確かにヤバイ。

215: 匿名さん 
[2017-10-15 12:42:45]
今のところ分譲は池上にはイニシア池上、ブリリア久が原、レジデンシャル池上の3物件しかないんだし、
しっかり比較してみて選ぶのも必要でしょう
216: 評判気になるさん 
[2017-10-15 17:43:07]
>>215 匿名さん

>>215 匿名さん
その通りですね。
自分に見合う周辺の環境と間取り、購入金額で比較ですね。
217: マンション検討中さん 
[2017-10-16 20:02:59]
ブリリア久が原の建設地に行きましたが、久が原の趣き、風情は全く感じられません
「ブリリア第二京浜」としたほうが正確だろうと思います。

「久が原の邸宅街を第二京浜国道のわずらわしさから毅然として守るその最前線に建つ誇り・・・」パンフレットにはそう修正してもらいたいと思います

久が原の邸宅街のイメージを持って購入するとそのギャップに苦しむのではないでしょうかと思います
218: 通りがかりさん 
[2017-10-16 21:47:48]
このマンションはどこまで売れたのかな?あと半分くらいか?
誰知っていたら教えてください。
219: 通りがかりさん 
[2017-10-17 08:58:35]
>>217 マンション検討中さん
っていうか、もうブリリアの事はいいんじゃないの?ここはイニシアの書き込みなんだから。
220: 匿名さん 
[2017-10-17 15:02:30]
そもそもイニシアが人気がなくて情報の書き込みもないからこんなことになる
両マンションともに過疎スレだから一緒にしようという話になったようだし
221: 匿名さん 
[2017-10-17 16:11:51]
売主:コスモスイニシア
施工会社:木内建設
管理会社:大和ライフネクスト

だってこの組み合わせだよ、安心できる?
222: 匿名さん 
[2017-10-18 02:28:55]
ヒューザーみたいなのじゃなければ安心安全  

と男なら そのくらい割り切ろうじゃないか!
223: 通りがかりさん 
[2017-10-18 07:39:28]
>>221 匿名さん

この組み合わせは良くないのでしょうか?特にどの会社に問題がありますか?
224: マンション掲示板さん 
[2017-10-18 08:42:13]
>>221 匿名さん
この会社の親会社は大和ハウスですよ!
管理は大丈夫です。
225: マンション比較中さん 
[2017-10-18 11:02:07]
>>221 匿名さん
この組み合わせならいいんじゃないの。
3社とも実績十分ある会社だよ。
226: 匿名さん 
[2017-10-18 12:33:18]
それぞれのマンコミュのスレを見ると3社とも評判が良くないようですね。。。
227: マンション比較中さん 
[2017-10-18 13:05:37]
>>226 匿名さん
マンコミュのスレで評判のいい会社なんか稀。
あれは悪口書き込むスレだから。
228: 匿名さん 
[2017-10-18 23:20:53]
そもそもどこが本当に良くて、どこが実は悪いかなんて外部の人間がわかるわけない
229: 匿名さん 
[2017-10-19 08:05:25]
「大和には二度と敷居をまたがせない!」で検索すると色々出てきますよ
230: 通りがかりさん 
[2017-10-20 07:40:09]
>>229 匿名さん
確かに「大和には二度と敷居をまたがせない!」を検索してよむとモラルも何もないひどい会社だということが良くわかります。
231: マンション比較中さん 
[2017-10-20 17:34:17]
不動産会社なんてどこも似たようなものでしょ
親切丁寧、まるで慈善事業みたいな良心的な不動産会社なんてあるかなあ?

そういう評判のいい買い手目線の不動産会社、たとえばどんなところがあるんですか?
232: 通りすがりさん 
[2017-10-21 16:26:30]
>>231 マンション比較中さん

野村不動産(プラウド)は新築の購入、内装オプションから中古販売までお世話になりましたが、どの担当者も品があって誠実な感じの方で素敵でしたよ。

管理やアフターサービスにも会社として力を入れている(他社との差別化)らしく、しっかりしていました。

またマンション買うなら野村がいいねと家族と話しています。
233: 匿名さん 
[2017-10-22 10:46:11]
「プラウド大田六郷」で何かと話題の あの会社ですね
初期に購入してしまった人はいくらかでも返金してもらえるのでしょうかね・・・
まとまって交渉しようと話し合っているみたいですね
234: 匿名さん 
[2017-10-22 11:01:02]
高くなったときにデベが追加金を願いますと言ったら
はいそうですかと応じるのか

馬鹿としか言いようがない
235: 名無しさん 
[2017-10-23 00:11:29]
>>234 匿名さん
同感です。こういう233みたいな民度の低いバカの相手をしないといけないデベロッパーが可哀想。

236: 匿名さん 
[2017-10-23 09:24:52]
地域相場からかけ離れた不当に高い値段設定だったわけでしょ?
大田区を知らない遠くの人で 土地勘なくて相場がわからなかった人が引っかかってしまってかわいそうじゃん
六郷なのにあんなに高い値付けでは詐欺に近い。

その地域を知らない人をひっかけてだますのは やはり良くないよね
237: 匿名 
[2017-10-23 10:14:09]
>>236 匿名さん

不当な価格ではないと思いますよ。高い住居と安い住居では同じ敷地内に有るぶんだけ錯覚をしますが東向きとか西向き住居って眺望が抜けてたりしない限り中古で買う方って殆ど居ないと思うなか表向きの価格は安いですが中古で売りに出される時は目が飛び出るほど叩かれますよ。
238: 匿名さん 
[2017-10-23 18:51:09]
ともかく管理会社の評判が良くないことは分かります
「マンションは管理を買え」と言われますが悩みが増えますね
239: 通りがかりさん 
[2017-10-24 12:36:08]
近くに住んでるけど
北の呑川側の方が山もお寺も見えて景観が素晴らしいのに南側の眺めは残念...って感想
あんなに狭い道なのに交通量が多い?のも不安だねぇ
240: 匿名さん 
[2017-10-24 20:36:23]
南側の景観面はやや妥協しなければいけないでしょうが、その分他の要素で勝負です
四丁目ですしね
241: 名無しさん 
[2017-10-26 18:21:06]
このマンションを検討中ですが、池上の治安ってどうですか?
蒲田、雑色、六郷土手あたりはあまり良い場所とは言えず、距離が近い池上も治安はあまり良くないのかと不安です。
また、池上線の民度の低さという、スレッドもあり気になっております。
242: 名無しさん 
[2017-10-26 18:24:57]
それと、歴史がある地域は閉鎖的な場所も多いと気もしますが、住みやすい場所でしょうか?
街の方の印象もご存知でしたら教えて下さい!!
243: マンション検討中さん 
[2017-10-27 09:40:57]
長年、この近辺に住んでいますが、それほど治安に関して不安に思ったことはありません。全くないとは言いませんが、蒲田あたりとは違うかなと思います。
池上線の民度…どうでしょう?子供の習い事で出会うご家庭の方は大手企業の方も多いです。久が原の方も含めてですし、たまたまかもしれませんが。この近辺は良くも悪くも普通の町のではないかと。
244: 名無しさん 
[2017-10-27 13:20:11]
>>243 マンション検討中さん
回答いただき、有難うございます!
池上は祭りやイベントも多いみたいですが、地域の方も参加されることもあるのでしょうか?
街見学に行った際、高齢の方が多くいるように感じまして、色々しきたりとか、ルールがあるのかな?と勝手に想像してまして。。
245: マンション検討中さん 
[2017-10-28 10:03:11]
今、池上でも本門寺付近に住んでる訳ではないので、詳しくは知らないのですが、御会式に無理に参加したりとかはないと思いますよ。三日間は賑やかになりますが、それ以外に負担はないかなぁと…
246: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-30 21:29:31]
昨日や、先日の台風で呑川はどんな感じでしたか?臭いや漂流物は気になりましたか?
呑川の増水、周辺の浸水(1階軒下レベルとは!!)、これはなんとも言えないでしょうが地盤の弱さ…について、なーんもMRで話がなかったんですよね。
弱味は明かさないのかなぁ。こちらは散歩ついでに寄った程度だったので、あえて黙って聞いてただけでした。
昨日の登録は全部入ったのでしょうかね。
247: マンション検討中さん 
[2017-10-30 22:11:38]
ご検討されていらっしゃるのかわかりませんが、先週の台風なり気になって呑川見に行きましたが、全然大丈夫そうでした。思ってたよりも北側の住環境は問題にはならなさそうな気がしています。ご参考までに。
248: 名無しさん 
[2017-10-31 08:56:18]
池上小学校に呑川のことが書かれてましたので参考までに。
池上小学校に呑川のことが書かれてましたの...
249: 匿名さん 
[2017-11-04 21:52:22]
台風や集中豪雨は近年多くなっているので雨に強いかどうかは気になるところでしょう
マンションも3階以上なら大丈夫ってことでしょうか、自然の脅威は恐ろしいのでこまった時はライフラインなどの不便さはあるかもしれませんね。川に近いと湿気はどうでしょうか、川側がバルコニー側かしら。目の前に建物がたつ心配はなさそうですね
250: マンション掲示板さん 
[2017-11-16 18:23:20]
何か?
前評判より人気が無いですね!
売り残りが多く、価格が下がってる部屋があるみたいです!


251: 通りがかりさん 
[2017-11-17 20:29:05]
>>250 マンション掲示板さん
どれくらい価格下がっているんですかね。。情報ありますか。
252: 通りがかりさん 
[2017-11-18 00:22:39]
当初より300万円程度下がっているのでは
253: 匿名さん 
[2017-11-20 02:18:41]
ここは目立つ場所じゃないですよね

むしろ地味な場所かな

隠れて暮らす感じのあるマンションですよね

そのあたりが評価が低い原因ではないでしょうか
254: 名無しさん 
[2017-11-22 10:24:16]
静かな場所という点は評価できます。
朝と、夜にお寺の鐘が聞こえるみたいで情緒もあり、自然も多いのは良いですかね。

255: 匿名さん 
[2017-11-27 18:43:01]
【複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、本レスを削除しました。管理担当】
257: マンション検討中さん 
[2017-12-02 21:24:37]
遠方から見にくるというよりは、もともと池上付近に住んでいて、住み替えたいって人向きでしょうね。
コンビニやスーパーがそんなに近いわけでもないし、駅からの距離も10分以内とは言え、さほどありになる程でもない。
258: 名無しさん 
[2017-12-03 14:55:10]
池上線自体が東京の中ではマイナー路線だし
どちらかと言うと地元の人向けですよね
259: 周辺住民さん 
[2017-12-04 08:05:16]
ちなみに >>258の方はどちらに住んでいるんですか?
やはり地元の大田区なのでしょうか
260: 通りがかりさん 
[2017-12-08 13:19:50]
幕が取れて来ましたね。ワイドスパン加減がなかなかすごいです。
日当たりも良かったです。前の道路は第二京浜から、池上通りの抜け道になっているので
車はそこそこ通りますが、基本的に静かでした。
ギャラリーにちょっとだけ聞きましたが、もうあと数部屋しかないそうです。
確かに地元の人の住み替えが多いのかもしれませんが、池上は駅再開発も決まって、
東急も池上線沿線に力を入れていく方針とのことですから、大田区だし、池上だけど、
まあ今の資産価値は保てそうな気はしました。
ちょっと、タイルとかは安っぽい感じだったな〜。
261: 地元民 
[2017-12-09 15:35:37]
地元でも有名な抜け道で
細いのにスピード出すので
静かとは言い難いと思うのですが
この掲示板は結局最後にベタ褒めする方の率が異常に多いですね
マンション販売員の方が書いている?
262: マンション比較中さん 
[2017-12-09 18:32:00]
261さん
物件に興味のある人しか見ない&書き込まない板はどこもこんな感じ。
注目浴びちゃって変なネガ目的の人がわいてる板ばかり見過ぎですよ。
263: 名無しさん 
[2017-12-09 21:06:22]
ちょっと外壁が安っぽくて残念だなぁ
もうちょい濃い色なら良かったのに
264: 通りがかりさん 
[2017-12-16 12:28:00]
確かに値段の割に安っぽい。
秀久コートの解体費用とか、元地主との取引費用とか相当かかったんだろうな。
残念な作りです。
265: マンション掲示板さん 
[2017-12-16 12:40:17]
>>264 通りがかりさん
近郊の方ですか?
立派なマンションに住んでるんですね!
拝見したい所です。

266: 名無しさん 
[2017-12-16 12:46:00]
今度池上に出来るプラウドと比べてどうなるか興味深いですね
267: 通りがかりさん 
[2017-12-16 15:30:09]
覆いが取れていたので写真撮ってきました
南にある呑み側からです。
覆いが取れていたので写真撮ってきました南...
268: 名無しさん 
[2017-12-16 17:49:54]
最上階の部屋は別格ですね
地権者の方用かな
269: 匿名 
[2017-12-16 20:13:19]
以前徒歩1分くらいの所に住んでましたが購入しようかな素晴らしいマンションですよね
270: 匿名 
[2017-12-16 20:15:02]
>>267 通りがかりさん

呑み川は北ですよ❗
271: 通りがかりさん 
[2017-12-17 00:17:05]
>>270さん
そうでしたねすみません!
家の近くのマンション工事なので進捗状況を見守っています。
呑み川側の眺望は緑が多いから癒されると思います。
272: 通りがかりさん 
[2017-12-17 14:21:55]
>>266 名無しさん
プラウド池上?どこに出来るんですか?


273: 名無しさん 
[2017-12-17 16:24:23]
>>263 名無しさん

つい最近の状況です!
参考まで。
つい最近の状況です!参考まで。
274: 名無しさん 
[2017-12-17 16:24:58]
>>273 名無しさん

275: 名無しさん 
[2017-12-17 16:31:59]
>>274 名無しさん

276: マンション検討中さん 
[2017-12-17 18:21:44]
プラウドは駅の南側、お寺?神社?の跡地のようですよ。坪330くらいのようです。
277: eマンションさん 
[2017-12-17 18:34:42]
>>275 名無しさん
とても参考になりました。
ありがとうございます。
278: 名無しさん 
[2017-12-17 21:17:51]
>271 通りがかりさん

呑川側は癒されそうですよね!

ただリビングから呑川側の展望が臨めるのは一番奥のFタイプだけ。。

267さんがアップしてぐさった写真の一番右がAタイプになり、ここにも呑川側にバルコニーがありますが、リビングではなく洋間からの間取りでした。
他の部屋はすべて抜け道側がワイドスパンなんですよね。。

個人的には呑川側の桜とか緑がリビングからみられたら良かったのにと思い残念です。
279: 名無しさん 
[2017-12-18 07:45:29]
>>278 名無しさん
だよね。呑川の方が交通量も少なし静かだし。
このマンションの売りはあの立地なんだからもったいない事をしたと思う
280: マンション検討中さん 
[2017-12-18 08:19:26]
とはいえ、北向きのリビングって実際どうなの?暗いし。
1タイプでも北に面したリビングが用意されてるだけでもいいと思うのですが…
281: 名無しさん 
[2017-12-18 09:13:31]
北向きのリビングの眺望を取るか、南向きの陽当たりを取るか、設計者も悩んだだろうな〜
282: 名無しさん 
[2017-12-18 10:16:46]
資産価値も上下する陽当たりの方が大事でしょうね
川方面は出入り口から見れそうですしね
283: 匿名さん 
[2017-12-18 12:55:28]
間取りの工夫がよかったです。
池上まで歩けて静かな暮らしができる住宅地でした。
小学校も近くバランスが良い物件かな。
284: 匿名さん 
[2018-01-06 06:01:25]
あとどの位残ってるんでしょうか?
どの辺りの部屋が残ってるのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
モデルルーム行く前に検討価値があるか確認したいなと。
285: 匿名さん 
[2018-01-06 17:01:05]
マンションギャラリーも販売好調といった感じで閉じてしまったようですね。

どれ位残ってるのかわかりませんが、それなりに人気があるのかもしれませんね。

実際のところ、残りどれ位なんでしょうね。
286: 匿名さん 
[2018-01-08 17:31:13]
北側の風景は思ったより良くはないですよ
地味というかなんというか
わざわざ眺めるほどの景色でもないです
南側は陽当たり最高だし 電線も気にならないレベルの距離です

四丁目では最高の物件が完成しましたね。 イニシアさんには感謝 感謝です
287: 通りがかりさん 
[2018-01-08 22:54:40]
>>285 匿名さん

年末までsuumoにはAとFは全て表示されていました。あとDの1階も残っていましたので9戸ほど残っていたと思われますが、どうでしょうか?
288: 匿名さん 
[2018-01-09 01:08:55]
そんなに残ってるんですか。即完しない所をみると、この地区では高すぎるのでは?
あまりデザイン性はないし、前の道路も狭いし、電線はちょっと自分は気になるかな。
前の道路って、旧池上通りだったんだな。だから今でも抜け道になってるんだね。
子供の飛び出しとかは気をつけないとだ。
ワイドスパンはいいんだけどな〜
残り9戸は値引きですかね。どの位だろう。
プラウド池上を待ってみるか。でも寺院?の跡地って情報ですが、借地権かな。
池上って借地権多いから。寺院の跡地だとなおさらのような。
289: マンション検討中さん 
[2018-01-09 19:26:14]
プラウドなら共用部分は良さそうですね。借地権はどうでしょう。あと駅からの距離はけっこうありそうな気がしますが、、
プラウドは六郷も参考に見てみたんですが、お部屋はけっこうスパンを刻まれてたのが気になりました。共用部分か専有部分か悩ましいです。
290: 名無しさん 
[2018-01-10 14:38:44]
六郷土手はプラウドという名前はついてるけど中身は量産型長谷工マンションなので別で考えた方が良いと思う。
291: マンション検討中さん 
[2018-01-10 23:46:38]
詳しくはないのですが、プラウドは都心の高額物件やタワーを除くと長谷工施工が多いのかなと思っていました。。池上でもそんなに気合い入れて?作るんですかね〜
292: 名無しさん 
[2018-01-13 14:31:01]
プラウドってどこに出来るの?
293: マンション検討中さん 
[2018-01-14 11:33:55]
駅南側みたいです。***の建物の手前あたり。某マンションブローガーさんは坪330と予想されてましたよ。
294: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-14 11:41:17]
↑宗教法人の建物のそば、6丁目あたりかと
295: 名無しさん 
[2018-01-14 13:57:08]
池上プラウドの情報って某ブログにしか書いてないけど信憑性どのくらいあるんですかね
296: マンション検討中さん 
[2018-01-14 15:14:16]
他デベのモデルルームでも聞きましたよ。野村のマンションができるのは可能性高いのでは。オハナではないような気もするので、やはりプラウドでしょうか。価格は340とも聞きましたがどうなんでしょう?
297: 通りがかりさん 
[2018-01-17 07:25:32]
レジデンシャル池上の斜め前か。
角地だが、バス通り沿いですな。車煩そう。
この規模だと、今から建設で来春かな。
イニシア池上の方がまだ静かで良さそうだが、
狭くても資産価値を取るか、広さと環境を取るか悩むな。
298: 名無しさん 
[2018-01-17 09:18:58]
バス通り沿いなのか。。魅力半減
299: 匿名さん 
[2018-01-17 13:44:00]
>>297 通りがかりさん
そこはヴァローレ池上って書いてありますよ。
300: マンション検討中さん 
[2018-01-18 09:27:50]
バス通り沿いを少し奥まる感じではないかと。お寺の跡地なので。駅までの道中はバス通りになりますかね。あの道は歩道が細いのが…
環境は微妙ですね。駅距離は同じくらいでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる