全戸南向きのイニシア池上について情報が欲しいです。
物件URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10072/index.html
概要URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/outline/A10072.html
所在地:東京都大田区池上四丁目292番2(地番)
交通:池上線「池上」駅徒歩7分
売主:コスモスイニシア
施工会社:木内建設
管理会社:大和ライフネクスト
総戸数 31戸、他に管理事務室1戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上6階建
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 71.00m2~91.23m2
【物件URLを追記しました。2017.5.30 管理担当】
[スレ作成日時]2017-05-11 12:52:53
イニシア池上ってどうですか?
181:
マンション検討中さん
[2017-09-24 14:37:00]
ブリリアかな
|
182:
匿名さん
[2017-09-24 15:10:58]
>ブリリア久が原
No.26 2017-08-21 No.25 2017-08-30 No.28 2017-09-18 過疎ってるスレですね。 いっそ、「イニシア池上、ブリリア久が原ってどうですか?」とまとめっちゃったらどうです。 |
183:
マンション検討中さん
[2017-09-24 15:37:50]
池上線でまとめてもいいかもですね?見やすいかも
|
184:
ご近所さん
[2017-09-25 23:34:13]
普通に考えればブリリア久が原の方が価格は高額そうなのだが イニシア池上とほとんど同じとは・・・
やはり第二京浜沿いというのが最大の弱点かな 普段の交通量はすさまじいからね。 大型トラックやバスもガンガン通るし ちなみに裏にある「くがはら幼稚園」は私の通った幼稚園です 関係ないけど、なつかしい・・・ |
185:
匿名さん
[2017-09-26 08:16:24]
ここ広いし、立地が良いからね。
池上のランドマーク、池上本門寺正面石段のすぐ近く。 よくこんな土地あったな。 |
186:
マンション検討中さん
[2017-09-26 08:29:58]
駅遠いよね
|
187:
名無しさん
[2017-09-27 17:39:07]
本門寺近くはお寺さんが多く、もう出ないと思える立地だけど、ほとんどのリビングが本門寺側を向いていないないことが残念。
一般的には南側がリビングとバルコニー&防犯面も考慮してだろうけど……。 そこがクリアしてれば、頑張ってでも欲しかったのになぁ。 |
188:
マンション検討中さん
[2017-09-28 07:19:47]
ブリリアとイニシアでは立地、仕様、価格面を考えるとやはり総合的にブリリアでしょうか?
|
189:
匿名さん
[2017-09-28 09:04:17]
ブリリア。
駅からの距離は同じ位。 池上駅に行くには第二京浜国道を渡るので、面倒。 環境はこっちの方が上。池上本門寺や周りに集まるお寺の森がすぐ近く。 ただブリリアは久が原アドレス。ブランドならブリリア。 |
190:
マンション検討中さん
[2017-09-28 09:05:47]
ブリリアは外観等、素敵な感じがしますが、お部屋の梁と収納の少なさが気になって迷っています。一番広いお部屋は予算オーバーなので…
管理面等、安心感はありますよね! イニシアは間取りは良いのですが、南側の景観が気になってます。。 |
|
191:
匿名さん
[2017-09-29 12:15:22]
駅まで7分は一般的には近い距離ですが、駅までに国道を挟むのか、信号があるのかなど、
その立地で感じ方はかなり変わってしまいますよね。 周辺環境は悪くありませんが、今の人はやはり実用性を求めることが多そうです。 |
192:
名無しさん
[2017-10-06 17:44:02]
第1期の一次登録はじまりましたね!
|
193:
マンション検討中さん
[2017-10-07 15:51:46]
|
194:
マンション検討中さん
[2017-10-08 08:32:44]
レジデンシャル、広さが70㎡弱のものが中心のようなので、それはイマイチ。
立地はいいんですが。 |
195:
匿名さん
[2017-10-09 08:40:29]
イニシア池上は、どの物件も南向きでだいたい80㎡以上の広さ、
最寄りの池上駅まで徒歩圏内と好条件が揃っています。 ウォークインクローゼットだけでなく、布団用の収納箇所があったり 細かいところまでいろいろ考えられた仕上がりです。 これだけ揃っているだけあって、このあたりの相場なのか価格は高めだと思いました。 |
196:
匿名さん
[2017-10-09 14:22:18]
レジデンシャルは価格がものすごい高くなると思うよ
でもそれだけの価値はある ホンマモンの住宅 |
197:
マンション比較中さん
[2017-10-10 01:43:35]
こことレジデンシャルを比較して購入検討する人ってあまりいないんじゃなかな。
池上にこだわる人ぐらいだと思う。 特にここは、都内でも珍しい80m3メインの物件。 広さが特徴のここの売れ行きがどのくらいか非常に興味がある。 最近狭いマンションばっかりでつまらないもんね。 |
198:
マンション検討中さん
[2017-10-11 13:35:19]
ここに書き込みされていらっしゃる方々はあまりに文章が練られ過ぎていて身内の方々が書いているように感じます
価格が高いけれど素晴らしいマンションだということの繰り返しに見えます |
199:
匿名さん
[2017-10-12 08:28:48]
たしかにマンションヲタクかと思うくらい専門用語というか不動産情報誌で宣伝されているようなワードが出てくるなとは思っていた
何とかアドレスだの・・・本当にそんなどうでもいいもので選ぶ必要があるのかという違和感は感じていた。 中央区アドレスがどうだのなんだのって最近見た販促用パンフレットには載っていたけど そんなので選んでいるようじゃ本当にいい物件なんて見抜けないよ でも分譲マンションはそういう表面的なイメージで購入判断しちゃうような層が多いのかもしれない 本当に大事なのは場所であり、しばらく住んでやっとそこがよかったのがどうかがわかるレベルのもの 失敗して後悔する人は、「ああここじゃなければ良かった・・・住んでみたら予想外に住みにくい。」というのが多いという その地域を賃貸でしばらく住んでみてから選び始めるというくらいでないと 本当にいい物件には巡り合うのは難しいのだろうとは思うね |
200:
匿名さん
[2017-10-12 22:27:19]
ブリリア見に行ったけど場所がひどい。久が原って言っても最果てだし、
国道の騒音と排気ガスがすごすぎる。窓は開けられなさそうだ。 レジデンシャルは駅に近いけど狭いし、踏切の音が若干気になる。 ここはその点静かだし広くて環境はまあまあ。(目の前のゴミ屋敷を除いて) ちょっと中級サラリーマンには高いのが難だな。 どうしても池上がいいならいいけど。 今日はお会式で賑わってたけど、マンション前に自転車駐輪が凄くて、うむむな 状態でしたぞ。 今週の東洋経済では、2022年には日本全体で地価が下がるって記事あったけど、 ここは23区とは言え、どうかな?微妙な土地ですな。 どうしても今買う必要のある人が買えばいいかなって感じ。 |
201:
マンション比較中さん
[2017-10-13 13:06:13]
池上でマンション購入するならは純粋に池上あたりに住みたいからという人だけにした方がいい
将来の資産価値がどうのこうの考えている人には向かない場所だろうね 今現在の話ではあるが ブランド価値のある場所でもないし人気先行タイプの場所でもない 住んでみたら当たりだったというタイプの場所にすぎず、その点では世田谷あたりとは真逆 世田谷エリアは価格が高いわりに交通網も貧弱で不便という典型だしね |
202:
匿名さん
[2017-10-13 16:20:35]
う~ん
なんだか自画自賛の多い掲示板だな ブリリア久が原のことそんなに貶さなくていいのに 第二京浜に面している訳ではないし レジデンシャル池上もここより静かで環境いいと思うけどなぁ |
203:
マンション比較中さん
[2017-10-14 04:59:41]
そうです!レジデンシャル池上は最高だと思います。
イニシアも目の前に将来マンションの建設可能性の不安がありますし、ブリリア久が原も第二京浜の交通量が不安ですよね でもレジデンシャルにはそういう不安はない。南向きで日当たりも最高ですよね あの辺りは実は池上の中では「当たり」なんですよ 仮にそういう事情を業者がわかっていれば お値段は高くなる可能性はありますが、勝負しても期待外れになる事はほぼないと思われますよ |
204:
マンション比較中さん
[2017-10-14 10:47:47]
|
205:
責任者
[2017-10-14 13:06:46]
|
206:
匿名さん
[2017-10-14 13:19:52]
|
207:
マンション比較中さん
[2017-10-14 14:56:44]
>>205
いやいや業者ではないです。地元の住人です。 レジデンシャル池上の建つ場所って分譲マンションにしてはすごくいい場所なので、つい感想を言いたかっただけです 池上の分譲マンションってなかなかいい場所に建たないんですよ いい場所はみんな賃貸にしちゃうんで。借り手がいないような場所が分譲マンションのほうにまわるんですよね 結局。 そんな中 レジデンシャル池上の建つ場所は分譲マンションにしてはかなり良い場所でして、お得なのかなと。 |
208:
マンション比較中さん
[2017-10-14 15:19:23]
よってワールドレジデンシャルの事に関しては全く知りませんし、マンションの間取りや内装に関してもどうなのかは知りません。
その辺の良し悪しは個人個人の判断でお願いします。 場所が抜群にいいというだけです。蒲田にも自転車ですぐ行けますしね |
209:
匿名さん
[2017-10-14 17:07:16]
池上住人だけど、この立地は憧れる。
本門寺の石階段のすぐ近くだよ。 |
210:
マンション検討中さん
[2017-10-14 17:08:48]
スレ違いもいいところですね。
|
211:
通りがかりさん
[2017-10-14 20:02:42]
ここはイニシアの掲示板なのに、なんでレジデンシャルが出てくるの?
|
212:
匿名さん
[2017-10-14 23:07:53]
実はスレ違いじゃないんだよなあ・・・
|
213:
匿名さん
[2017-10-15 05:13:45]
>>206
よく探してくるなあ |
214:
通りがかりさん
[2017-10-15 08:26:03]
|
215:
匿名さん
[2017-10-15 12:42:45]
今のところ分譲は池上にはイニシア池上、ブリリア久が原、レジデンシャル池上の3物件しかないんだし、
しっかり比較してみて選ぶのも必要でしょう |
216:
評判気になるさん
[2017-10-15 17:43:07]
|
217:
マンション検討中さん
[2017-10-16 20:02:59]
ブリリア久が原の建設地に行きましたが、久が原の趣き、風情は全く感じられません
「ブリリア第二京浜」としたほうが正確だろうと思います。 「久が原の邸宅街を第二京浜国道のわずらわしさから毅然として守るその最前線に建つ誇り・・・」パンフレットにはそう修正してもらいたいと思います 久が原の邸宅街のイメージを持って購入するとそのギャップに苦しむのではないでしょうかと思います |
218:
通りがかりさん
[2017-10-16 21:47:48]
このマンションはどこまで売れたのかな?あと半分くらいか?
誰知っていたら教えてください。 |
219:
通りがかりさん
[2017-10-17 08:58:35]
|
220:
匿名さん
[2017-10-17 15:02:30]
そもそもイニシアが人気がなくて情報の書き込みもないからこんなことになる
両マンションともに過疎スレだから一緒にしようという話になったようだし |
221:
匿名さん
[2017-10-17 16:11:51]
売主:コスモスイニシア
施工会社:木内建設 管理会社:大和ライフネクスト だってこの組み合わせだよ、安心できる? |
222:
匿名さん
[2017-10-18 02:28:55]
ヒューザーみたいなのじゃなければ安心安全
と男なら そのくらい割り切ろうじゃないか! |
223:
通りがかりさん
[2017-10-18 07:39:28]
|
224:
マンション掲示板さん
[2017-10-18 08:42:13]
|
225:
マンション比較中さん
[2017-10-18 11:02:07]
|
226:
匿名さん
[2017-10-18 12:33:18]
それぞれのマンコミュのスレを見ると3社とも評判が良くないようですね。。。
|
227:
マンション比較中さん
[2017-10-18 13:05:37]
|
228:
匿名さん
[2017-10-18 23:20:53]
そもそもどこが本当に良くて、どこが実は悪いかなんて外部の人間がわかるわけない
|
229:
匿名さん
[2017-10-19 08:05:25]
「大和には二度と敷居をまたがせない!」で検索すると色々出てきますよ
|
230:
通りがかりさん
[2017-10-20 07:40:09]
>>229 匿名さん
確かに「大和には二度と敷居をまたがせない!」を検索してよむとモラルも何もないひどい会社だということが良くわかります。 |