株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア池上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 池上
  6. イニシア池上ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-08-31 23:09:36
 削除依頼 投稿する

全戸南向きのイニシア池上について情報が欲しいです。

物件URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10072/index.html
概要URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/outline/A10072.html

所在地:東京都大田区池上四丁目292番2(地番)
交通:池上線「池上」駅徒歩7分
売主:コスモスイニシア
施工会社:木内建設
管理会社:大和ライフネクスト
総戸数 31戸、他に管理事務室1戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上6階建
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 71.00m2~91.23m2

【物件URLを追記しました。2017.5.30 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-11 12:52:53

現在の物件
イニシア池上
イニシア池上  [第2期1次]
イニシア池上
 
所在地:東京都大田区池上四丁目292番2(地番)
交通:東急池上線 「池上」駅 徒歩7分
総戸数: 31戸

イニシア池上ってどうですか?

161: 名無しさん 
[2017-09-22 23:30:33]
>>160 匿名さん

7000万円以上もするのに良心的な値段なのか?庶民では手が届かないような気がするのはジブンだけか?
162: 周辺住民さん 
[2017-09-23 00:34:47]
池上ってだけで買いなんだよ。
今の池上と将来の池上は全然違う
駅ビル開発だけの問題じゃない。街全体の問題
163: マンション検討中さん 
[2017-09-23 01:02:38]
>>162 周辺住民さん

詳しく知りたいです。教えてください。

164: 評判気になるさん 
[2017-09-23 18:51:31]
>>163 マンション検討中さん

>>162 周辺住民さん
将来の池上?
構想教えて下さい‼️
165: 周辺住民さん 
[2017-09-24 07:53:23]
池上はこれから20年ほどかけて再開発に入る予定。武蔵小杉のようにね
まずは駅ビル建設からスタートという感じ。
徐々に大田区の一住宅街から大田区を代表する観光地に移行していくという計画になっている
水面下ではそのためのさまざまなプロジェクトが進行中であり、都営地下鉄の池上駅までの延伸計画もその一つ。
もちろん水面下での話なのでまだ公表もされていないし信じるか否かは自由

10年後の久が原や馬込は今と同じような一住宅街だが
10年後の池上はもう単なる住宅街ではない可能性が非常に高い
これは東急電鉄のみならず東京都や大田区という行政も池上の開発計画に関わっているから。
つまり嵐の前の静けさ状態なのが今の池上


166: 周辺住民さん 
[2017-09-24 08:25:41]
そのため池上の不動産の相場は今が一番安く、今後は上昇していくのみ。
久が原や馬込なども上昇はしていくだろうが あくまで通常の住宅街としてのレベル
池上は今後の街開発により上昇の幅は相当に大きいと思われます

イニシア池上の周辺は治安的には全く問題のない場所であり もしマンションのデザインや部屋の作りなどが気にいれば 値段的に多少高いなと感じたとしても購入するのは決して損ではない選択だと個人的には思う

また、駅南側のほうにもレジデンシャルというマンションが建設中だが こちらのマンションの方が池上駅へのアクセスは便利であり景観も悪くないので良い物件だと思われるが、値段の相場はここよりさらに高額になるかもしれない
167: マンション検討中さん 
[2017-09-24 08:41:37]
↑具体的なソースありますか?
168: 通りがかりさん 
[2017-09-24 08:43:26]
>>165 周辺住民さん

と言われても、
そのとき築20年のマンションにどれだけ価値あるのか論理的に説明いただける?
169: 匿名さん 
[2017-09-24 08:54:53]
>>165 周辺住民さん

水面下、、、、営業さんかな?

駅ビルは素敵ですけどね。

https://otaku-times.com/4604/
170: 匿名さん 
[2017-09-24 09:15:58]
169
これはたまげた。
今のどこの田舎駅だよという池上駅とは大違いですね。
171: マンション検討中さん 
[2017-09-24 09:37:51]
東急が池上線に力?を入れようとしてるというのが東洋経済の記事にも載ってましたね。池上線の中なら力を入れるのは池上かなと期待しています。
開発進んだ頃、築20年のマンションにどこまで価値があるのかは謎ですが…
172: 通りがかりさん 
[2017-09-24 10:07:22]
公表されているのは駅が変わるだけ。
それ以外は誰かの妄想に過ぎない。これらの再開発めいた妄想話でここいいと誘導されてもどうかと思いますが。所詮池上は池上。
173: 匿名さん 
[2017-09-24 10:14:50]
>築20年のマンション

メンテが重要でしょう。
管理費・修繕費をケチるようだと、資産価値はダダ下がりですが、
意識の高い住民さん大勢で手を抜かなければ、築20年なんて新築同然
(ちゃんと施行されたコンクリートは築50年で最大強度に達し、以後50年で徐々に劣化します。配管は今時のものなら、交換は容易だし、いよいよ駄目となれば露出配管という手が使えます。内装はいくらでもリフォームできます)

開発計画が順調に進めば、マンションの価値を決める最大の要素といわれる「立地」が向上することになります。前途洋々です。
174: マンション検討中さん 
[2017-09-24 10:30:12]
まあ、池上線ですからね
175: 匿名さん 
[2017-09-24 11:20:47]
JR蒲田駅まで間に「蓮沼駅」を挟むだけ
てか、蒲田駅まで歩こうと思えば歩けちゃう距離なんだが
176: マンション比較中さん 
[2017-09-24 11:48:58]
最寄り駅が綺麗になるのはいいことだけど、それだけ。
地下鉄が乗り入れたり、周辺から人が集まる施設ができるわけじゃない。
資産価値に影響するほどのことじゃないと思っておいたほうがいい。
177: マンション検討中さん 
[2017-09-24 11:52:45]
イニシア池上かブリリア久が原で悩み中です。間取りはイニシアのが広めで良いのですが、、、ブリリアのが管理面等良いのか…
比較されている方はいますか?
178: マンション検討中さん 
[2017-09-24 12:25:19]
私もブリリア久が原を見てきました。思っていたより価格も安くお手頃感はありました。私の場合、そこまで広さを求めませんので、仕様設備や管理面、ブランド力などトータル的に見て、ブリリア久が原を第1候補に考えています。来週、もう一度来場して詳しくお話を聞く予定です。
179: 匿名さん 
[2017-09-24 12:45:48]
>イニシア池上かブリリア久が原

総戸数31戸対35戸
ボクシングでいうとバンタム級くらいの戦いですかね
フットワークは良いがパンチ力は不足というところでしょうか
180: マンション検討中さん 
[2017-09-24 13:11:37]
178さんありがとうございます。
トータル面ではブリリアですかね。金額面は同じくらいで、余計に悩んでいます。お部屋の梁があるのと収納が少なめなのが悩んでいる点ですが、広さ重視でなければ問題ないですね。
管理費が気になるところで、来週聞いてみたいと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる