株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア池上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 池上
  6. イニシア池上ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-08-31 23:09:36
 削除依頼 投稿する

全戸南向きのイニシア池上について情報が欲しいです。

物件URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10072/index.html
概要URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/outline/A10072.html

所在地:東京都大田区池上四丁目292番2(地番)
交通:池上線「池上」駅徒歩7分
売主:コスモスイニシア
施工会社:木内建設
管理会社:大和ライフネクスト
総戸数 31戸、他に管理事務室1戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上6階建
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 71.00m2~91.23m2

【物件URLを追記しました。2017.5.30 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-11 12:52:53

現在の物件
イニシア池上
イニシア池上  [第2期1次]
イニシア池上
 
所在地:東京都大田区池上四丁目292番2(地番)
交通:東急池上線 「池上」駅 徒歩7分
総戸数: 31戸

イニシア池上ってどうですか?

81: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-18 21:37:59]
>>80 マンション検討中さん
商売はそんなに甘くないですよ(*≧∀≦*)
在庫は早く完売しないと大変なんです。
経費と固定費が増えるばかりです。
82: 匿名さん 
[2017-07-23 16:35:48]
モデルルーム見に行ってきました。
価格の高さに大変驚きました。
予定価格ですが、1番小さい71平米でも、4階で7300万でした。
今時はこのくらいの価格が普通なのでしょうか…

全体的に高級感を出しているようですが、
南側の眺望は4階あたりまで電線がかかりそうですし、ゴミ車もありますし…。

エントランスは北側からのようですが、確かに北側はセキュリティが甘そうな感じがしました。
川沿いは夜人気がなさそうなので…



83: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-23 20:30:37]
>>82 匿名さん
え!
そんなに高いんですか?
セキュリティの甘さ、気になりますね?
84: 匿名さん 
[2017-07-23 21:23:54]
>>83 検討板ユーザーさん

価格びっくりですよね!
坪300万どころではありませんでした…
71平米の3階は6800万だったかな?
眺望が抜けるか抜けないかの違いだそうです。

その上管理人も平日常勤のようで、管理費もきっと高くなると思います。

セキュリティの甘さ気になります!
裏手が川と学校とお寺しかないので、
夜のセキュリティが心配です。
朝は気持ちがいいかもしれませんが。

なんで北側エントランスにしたんだろう…


85: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-23 21:42:51]
>>84 匿名さん
やはり、解体した秀久コートの価格が上乗せになってますね‼️
それと、免震でも無いのに高すぎです(*≧∀≦*)
86: 匿名さん 
[2017-07-24 07:29:03]
どひゃービックリな価格です。これはやっぱり、年配とかの住み替えの方や
資産家ターゲットで、高くても31戸位は売れるだろうという想定ですね。
池上でファミリータイプなかなか出ないから、需要はあると踏んでるのね。
でも、そんなにいい環境・条件でもないから、ここ買う理由が見つからない。
世田谷とかの物件の方がコスパも資産価値もありそう。
87: マンション検討中さん 
[2017-07-24 07:45:07]
皆さん色々悪く言われてますが、今まで何十軒も見てきて完全アウトフレームに南面ワイドスパンで広々80㎡以上の物件なんて、なかなかありません。希少ですね。
価格も鵜の木物件とそう変わらないし、南面が狭く細長く70㎡そこそこの物件より、断然惹かれますね!大通りに面してないのもいい。
88: 匿名さん 
[2017-07-24 12:16:03]
管理人は午前だけとかでは。
そうでないとこの戸数だとすごい管理費になるよ
89: 匿名さん 
[2017-07-24 17:52:47]
>>88 匿名さん

平日昼間と言っていたような気がします。
8時間勤務とかですかね…?
戸数少ないから高くなりそうですよね。
大田区が厳しいようで、そうなってしまうようです。


90: 匿名さん 
[2017-07-24 20:29:07]
>>89 匿名さん

それだと利益も含めて25~30万/月ってとこだと思うので、それだけで一人あたり平均一万払うってことだから。そのぶん管理費はバカ高くなるよね。だから、高い管理費を気にせずグレード高いサービスを求めるよほどの高級物件でない限り、この戸数でフルタイムの管理員やコンシュルジュは雇えないんだよねえ。
91: マンション検討中さん 
[2017-07-24 23:00:46]
前にブランズシティ久が原でこちらの話題になった際、こちらはハザードマップで2〜5mの浸水地域だと書いてあったのですが、どうなんでしょう?確かに小学校周りは青くなってましたが、実際川が氾濫した事があるんでしょうか?
92: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-25 08:06:09]
>>91 マンション検討中さん

あったと聞いてます
93: マンション検討中さん 
[2017-07-25 09:41:12]
>>92 検討板ユーザーさん

どの位浸水したんですかね?気になります。
94: 匿名さん 
[2017-07-25 10:29:44]
解体したマンション、ストリートビューに写ってるけど、予想以上にちゃんとしたマンションでビックリした。「池上秀久コート」って名前から勝手にコーポ的アパートを想像してた。
この大きなきれいなマンションを解体するって凄いね。区分所有者から全戸買い取ったのだろうか?気になってしょうがない。
95: 匿名さん 
[2017-07-25 12:01:21]
そうなんだよね。気になってしまう。
いったい、一戸あたりいくら上乗せされているんだろう?
96: 匿名さん 
[2017-07-25 13:17:51]
その話を営業にふったら、知らないふりされた。
聞かれたくない位の内容だったのは間違いない。
広くて仕様はそこそこいいけど、田園調布隣接の鵜の木と同じ位の価格とは解せない。
第二京浜下ったら価格違わないとおかしい。高台ではないから。
97: 匿名さん 
[2017-07-25 18:42:59]
池上秀久コートのマンションノートを読み解くと、どうやら賃貸マンションだったようですよ。
マンション隣の方が地主で管理人もやっていた?ようだったけど、途中で管理人が変わってしまったと書いてあったような気がします。
住んでいた方は解体が決まって出て行かなくてはならなくなったことを残念だと書いてました。
98: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-25 19:18:29]
>>97 匿名さん
なんか?
やばい事情があったんですね‼️

買うのやめようかと!

99: 匿名さん 
[2017-07-25 20:28:14]
>>97
イエシルの査定額だと、2,348万円〜3,453万円って出てるよ。
分譲じゃないのか?
100: 匿名さん 
[2017-07-25 21:18:24]
今イエシルというサイトを見ましたが、私が過去に住んでいた賃貸専用マンションも査定が出ました。
なので、このサイトに載っているマンション全てが分譲マンションって言うわけでもなさそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる