全戸南向きのイニシア池上について情報が欲しいです。
物件URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10072/index.html
概要URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/outline/A10072.html
所在地:東京都大田区池上四丁目292番2(地番)
交通:池上線「池上」駅徒歩7分
売主:コスモスイニシア
施工会社:木内建設
管理会社:大和ライフネクスト
総戸数 31戸、他に管理事務室1戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上6階建
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 71.00m2~91.23m2
【物件URLを追記しました。2017.5.30 管理担当】
[スレ作成日時]2017-05-11 12:52:53
イニシア池上ってどうですか?
61:
マンション検討中さん
[2017-07-06 18:54:15]
|
62:
マンション検討中さん
[2017-07-07 12:46:40]
問い合わせたら、事前説明会である程度の価格感は教えてくれるということだったので、今週末には検討するに値するマンションかどうかわかりそうです。
|
63:
匿名さん
[2017-07-07 12:51:40]
池上秀久コートって分譲マンションだったのだろうか?
分譲マンションだと区分所有者全員から買い取ってから解体したって事だよね。 |
64:
マンション比較中さん
[2017-07-07 14:05:36]
suumo記載です
第一期一次 6棟 77㎡~83㎡ 販売価格6400万~7900万 でてました、どの様に思いますか? 池上秀久コートが気掛かりですが?。 |
65:
マンション検討中さん
[2017-07-07 16:09:31]
池上駅 徒歩7分
坪単価@280万円~320万円 素直に高いと思います。 恐らく1戸あたりの土地所有面積が広いのが 影響しましたかね~。 |
66:
検討板ユーザーさん
[2017-07-07 16:17:07]
|
67:
マンション検討中さん
[2017-07-08 10:30:24]
1000万円くらい高いです。
|
68:
匿名さん
[2017-07-08 14:05:01]
戸建ての地元住人が、家を売って管理のちゃんとしたマンションに住むには、静かで良い場所だと思うよ。
|
69:
マンション検討中さん
[2017-07-09 18:21:30]
説明会参加してみました。
ざっくりですが、坪300〜で考えると価格が出る感じです。 総㎡数が広いので、価格もそれ相応ですかね。 前マンションについては、隣の土地をイニシアがすでに持っていたらしく、オーナーと交渉して追加土地として譲ってもらったそうです。 価格の上乗せはたぶんないと言っていましたが、詳細は見えないところです。 電線は四階までは景観に入りそうでしたね。 前の土地は調査中で、今後の利用含めて後ほど調査結果を回答してくれるらしいです。 ちょっとふっかけてきたかな?という気持ちがありますが、㎡が広いので妥当といえば妥当ですかね、、、? 70㎡台は手が届きそうですが、80㎡台の部屋は諸費用等含めて8500は軽く超えそうなので、個人的にはキツイ感じです。。。 モデルルームが今月末から見学可能らしいので、それ待ちですかね。 参考になれば幸いです。 |
70:
SUMMO
[2017-07-09 19:36:43]
以前各物件の坪単価を記載しましたが、
イニシアはやはり平均坪単価300万で間違いないそうです。 ヴィーク南馬込も坪単価350万から340万に変更になりましたので、お知らせ致します。 また8月から池上で新築マンションが販売致します。 事業主は一建設でプレシス池上の多分第2弾が 普通借地権で出て来ます。 坪単価は290万で地代が2万円です。 参考にどうぞ。 なにか情報があれば記載致します。 |
|
71:
検討板ユーザーさん
[2017-07-09 19:57:31]
|
72:
匿名さん
[2017-07-12 19:21:05]
徒歩10分以内の距離に銀行や病院があるのは、なんだかんだで便利ですよね。
駅も徒歩7分の距離なので、それほど遠いという感じはしないと思いました。 とてもシンプルな間取りですが、リビングが広めに作られているからか、とても広そうに思います。 |
73:
匿名さん
[2017-07-13 05:23:56]
現地見てきましたが、前のゴミの家(会社)は10年以内には売地になりそうな位古いです。
隣のアパートや民家と含めると、小さめなマンションが立ってもおかしくないので 東側半部は景観要注意ですね。何れにしても、先の投稿の方がおっしゃる調査待ちかと思います。 あと、呑川側が非常階段とかややオープンで、侵入が簡単にできそうで、全体的にセキュリティが 弱そうです。駐車場も少ないですね。 管理人が常駐パターンになってしまう場合、特に管理費も高くなりそうです。 耐震でもないし、デザイン的にも普通だし、池上と言っても1丁目の気品や、7.8丁目の区画整備感は ないので、ちょっと高すぎる感がありました。オリンピック後の資産価値は結構落ちるのでは? |
74:
検討板ユーザーさん
[2017-07-13 11:13:35]
|
75:
評判気になるさん
[2017-07-13 20:11:33]
確かに、4丁目で坪300万越えの物件なんて今まで売り出されてないので微妙なところです。
共有施設もないし。80㎡中心と言っても、同じ値段を出したら、共有施設とか充実している ところはいっぱいありますよね。どうして強気なんでしょうか? もちろん、地縁があって、予算に余裕のある方はいいのでしょうけど。 |
76:
マンション検討中さん
[2017-07-15 08:17:46]
管理人は平日勤務だって言っていました。
毎平日だったかは覚えていませんが。。。 マンションのサイズによって決まるらしいですね。 付加価値としては、池上駅の再開発があるので、それで強気なのかな・・・という予想ですが。。。 |
77:
マンション検討中さん
[2017-07-15 12:52:46]
ここが強気という訳ではないと思う。
もうどこもかしこも高くなって、これが今の相場なりの価格だと思う。 もっと安くて良い所があったら教えてほしい。 本当に予算足らなくて困る |
78:
検討板ユーザーさん
[2017-07-15 16:23:53]
>>77 マンション検討中さん
イニシアの他の地区の販売価格をイニシア池上と比べると高いですね(*≧∀≦*) まあ、最終の先行の説明会、終了後でどう出るか楽しみですよ。 だいたいの結果が出ると思います。 |
79:
マンション検討中さん
[2017-07-16 08:46:01]
>>77 マンション検討中さん
安くて良い場所はあると思いますが、 利便性の良い場所(都内)でとなるとどうでしょうか。。。 40~50台で狭くても良ければ池上でも価格は手頃だと思いますし、 広さを求めるなら千葉ニュータウン方面とか遠くまで行く必要があるかと。 色々見る限りでは、 比較的グランイーグルのマンションは都内でも安めな気はしますが。 それか、中古マンションだと、 新築▲1000~で購入できるのでそれも有りだとは思います。 とにかく、やはり都内は高い・・・ですよね。。。 |
80:
マンション検討中さん
[2017-07-18 09:09:38]
安く売る理由がないと思います。
そもそも2011年~2016年の5年間でディベは相当儲かっていると思います。 なので、ゆっくり売っても会社が厳しい状況になる事はないでしょうからね。 会社のお金に余裕があれば早く売る必要はないです。、 |
だとすると価格に上乗せされますね。気になります。
連投失礼いたしました。