全戸南向きのイニシア池上について情報が欲しいです。
物件URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10072/index.html
概要URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/outline/A10072.html
所在地:東京都大田区池上四丁目292番2(地番)
交通:池上線「池上」駅徒歩7分
売主:コスモスイニシア
施工会社:木内建設
管理会社:大和ライフネクスト
総戸数 31戸、他に管理事務室1戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上6階建
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 71.00m2~91.23m2
【物件URLを追記しました。2017.5.30 管理担当】
[スレ作成日時]2017-05-11 12:52:53
イニシア池上ってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2017-05-13 10:09:20]
|
2:
匿名さん
[2017-05-14 02:10:13]
コスモスイニシアは販売時期が遅いですよ。
竣工してから実物を見せて売る、全戸竣工販売のケースも多いです。 このマンションだと竣工まで2/3、竣工後に残り1/3を売るぐらいのペースでは? |
3:
匿名さん
[2017-05-18 09:58:42]
小規模マンションでもそんな感じなんですか。実際のお部屋が見られるのは良いですけど。
そういう売り方だと入居が始まって数ヶ月経とうとも値下げはほとんどなさそうですかね…。 間取りはなかなか好印象でした。布団収納場所二か所、WIC二か所と設備は良いですね、ここ。 空間の使い方は上手だと思います。 代表間取りは広い部屋なので、これより狭い部屋がどうなってるのか気になります。 |
4:
マンション検討中さん
[2017-05-18 16:19:39]
マンションの裏手に川が流れていますが、
ベランダの向きは逆だし特に虫などの対策は必要なさそうですね。 仕様設備や構造はどうなんでしょうかね、 最近のイニシアはわけわからんコンセプトに したがるので、普通でお願いします。 |
5:
評判気になるさん
[2017-05-22 08:45:59]
駅からはほど近く、自然もあるのでよさそうですね。イニシアは住む人目線のつくりなので期待してます。少し気になるのは
・小中学校の評判はどうでしょう? ・北に川がありますが、地盤液状化と氾濫、臭いはどうでしょう? ・広い部屋しかないようなので価格はいくらくらいと予想しますか? なにか情報があれば是非^_^ |
6:
とても買いたい
[2017-05-22 19:54:46]
イニシアはとてもよく考えて間取りが作られていたり、玄関ドアやキッチン、洗面所などもとても工夫されていて、他のマンションにはない魅力がたくさんあるので楽しみです。
現地偵察に行ってみましたが、川の臭いは気になりませんでした。 お寺の花々がとても綺麗に咲いていて、近所の方がたくさんお散歩していました。 池上本願寺は朝の6時と夕方の6時に鐘を鳴らすとネットで見かけたのですが、どうなのでしょうか? 小中学校の評判は私も気になります。 池上小学校、大森第四中学校になると思いますが、口コミを見る限りは悪くない印象です。 小学校が近いというのがとてもありがたいですね。 価格は80平米は6500から7200くらいかなー思っていますがどうでしょう?もっと高いのかな… 呑川の地盤確かに気になります。この辺は販売員さんに詳しく聞きたいですね。 悪いことは言わないかもしれませんが… 2020年に向けて池上駅は再開発されるようですし、ぜひ素敵な店舗が入ってくれたらいいなと思います。 |
7:
マンション検討中さん
[2017-05-23 09:21:43]
近隣に住む者です。
裏手の川については工事済みです。 氾濫することはありえません。→現地をご覧になってください。 匂いにつては今まで「臭い」と思った事は1度もないです。 小学校はまずまずの評判です。校庭も広いのでのびのび遊んでます。 学校までは本当に近いと思います。 寺が点在しているので、落ちついた雰囲気が好きな方は気にいると思います。 本門寺通りが趣がありますが、これといったお店がないです。 スーパーは駅近くのマックスバリュー、オオゼキ、少し遠いですが東急ストア、オーケーですかね。 価格についてはどうなんでしょうね。最近は売れ残りマンションが目立ちますからね。 値下げ広告も多いですし。輸入材料費高騰といっても今は110円前後ですし、 (2015-2016は120~125円でした)あとは人工と仕入れ値でしょうね。 ちなみに池上駅は2020年までに駅改良工事です。 駅ビルが完成します。WEBで検索すると出てくると思いますよ。 値段次第では買おうかなと思いますが、最近のイニシアは妙な間取りや仕様が目立つ |
8:
匿名さん
[2017-05-24 09:37:00]
入居時期は 平成30年3月下旬予定 となっていますからずれなければちょうど新学期に間に合うスケジュールで引越ができそうですね。
小学校も近いみたいですし、家族住まいとしては住みやすい環境が整っているんじゃないかなという印象を受けました。 総戸数は31戸と小戸数の部類に入るでしょうから、こじんまりとしたマンションになってくるのかな |
9:
マンション検討中さん
[2017-05-24 15:34:38]
現地見てきました。
戸数のわりに土地の面積がある印象です。 横より、縦(ベランダ~廊下方面)は余裕がありそうです。 横のマンションは「コの字」に出来るくらいなので、、 ベランダ側か廊下側は土地に余裕ができそう。 もう少し規模があっても良いと感じました。 駐車場が平置きとなってますので、駐車場に使用するのかな? 1階部分はエントラス、ごみ置き場管理室、駐輪場があるので、 恐らく住居用は3戸かな。 日当たりは良いと思いました。電線がちょっと邪魔ですので、 土地に余裕がある分は建物を道路から離して ベランダを少し奥にしてくれると良い。 |
10:
匿名さん
[2017-05-25 19:48:34]
83㎡の3LDK間取りを見ました。ウォークインクローゼットが洋室1にも2にもついています。あと面白いのがFUTON収納ですね。洋室1、布団なんですね。ベッドじゃないのかな。洋室3もFUTONでした。LDKが18.2帖で、すごく広く感じました。
ドアも天井までのドアのようですし、かなり広々と使えそうな感じがします。 オフセット洗面も面白いです。普通なら真ん中ですよね。 |
|
11:
匿名さん
[2017-05-26 11:45:54]
近所に住んでますが、5月は細かい虫が川ぞいに多いです。雨の後は川が臭いです。
平日日中は、 本門寺側の小学校が賑やかです。騒音に聞こえるかは人それぞれです。 夜は静かです。安かったら検討しようかと思いますが、80平米中心ということと、 本門寺お膝元という事で、比較的資産家を狙った物件なのかなとも思います。 また、直前まで、まだ古くないマンションが建っていて、わざわざ解体して 建てているので、何かあったのかとか、地権者優先とかあるのか気になります。 どなたかご存知でしたら教えてください。 |
12:
マンション検討中さん
[2017-05-30 08:18:03]
本門寺通りで撮影してました。なんのドラマですかね。
|
13:
匿名さん
[2017-05-31 15:12:52]
駅からほどほどに近い物件なので、住みやすさを感じられそうなマンションだと思いました。
中心地へもそれほど遠くない駅なので、通勤にも便利そうですね。 収納は充実しているものの、なぜか間取りが手狭に感じてしまいますが、 部屋の配置のせいなのでしょうか。 |
14:
通りがかりさん
[2017-06-02 08:50:40]
イニシアのマンションは期待大ですね。笹塚の物件を見学しましたが、かなり拘りがあるように感じました。
やや気になるのは、他の方が書かれているように川沿いであることですね。氾濫はないと思いますが、液状化リスクについては販売員に聞いてみたい(どなたか聞かれたら教えてほしい) あとは、目の前建物が古く、夜はちょっと怖いなと感じました。 価格とのバランス次第ですね。最近はどこも高いので。ここは頑張ってほしい |
15:
マンション検討中さん
[2017-06-02 10:52:14]
北側は環境が良いので高いと思いますよ。
駅南側の方が安いと思います。 |
16:
匿名さん
[2017-06-03 14:56:36]
プランの内容を見ていると、部屋の配置や設備など
使い勝手がよさそうなマンションだなと思いました。 特にウォークインクローゼットが2か所あったり 他物件と比較するとこちらのほうが良いと思う点が多いです。 家族でほっこりと楽しく住んでいけそうですね。 |
17:
ご近所さん
[2017-06-05 10:46:05]
近い物件ですと、駅徒歩5分で8年前分譲のアーデル池上が260万円/坪くらいだったと記憶してます。
リーマンショック直後で売れ残り多数で値引きをしていた記憶があります。 なので実質260万円よりは低かったのかな。 今は時代が違うので何とも言えませんが、同価格だとして80㎡は6300万円~ 区切りが悪いので1Fで5980万円~と予想します。 71㎡は。5600万円~と思いますが、戦略上目玉住戸にして4980万円かもしれません。 勝手な推測です。 あと駅の反対側ですが、駅からはここと同じ徒歩くらいの場所で 8年前にアールブラン池上が分譲されてます。 これは70㎡で5500万円代~だっと思います。ずいぶんと前なのでなので参考になりませんが、 |
18:
匿名さん
[2017-06-06 13:28:40]
化粧台が広めに取られていたり、収納が充実していたりと、
広々と暮らせそうなマンションだと思いました。 実際の面積よりも広く住めそうな印象を受けます。 |
19:
ご近所さん
[2017-06-07 07:46:57]
広い間取りが多いみたいなので、仮に坪単価250万円だったとしても
70㎡と80㎡では約760万円程の価格差があります。よって それなりに裕福なご家族がターゲットになるのかなと思います。 |
20:
マンション検討中さん
[2017-06-07 07:57:27]
間取りを拝見しましたが、、
全居室に床暖房ありなのですかね? 薄く色が付いている部分って床暖房でよね? イニシアは他物件でも全居室に床暖房付けた マンションが数戸ありますね。 そんなたくさん床暖房いらないわ |
かなりスローペースのようですが、
7月から販売開始として半年で売りさばける?
なにげこーゆー物件は値段を下げて一気に売りそうな気がしますが、