一戸建て何でも質問掲示板「営業マンなんかいらない」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 営業マンなんかいらない
 

広告を掲載

足長坊主 [更新日時] 2017-08-15 14:09:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:
所在地:
家づくりに営業マンなんて必要ないのではないじゃろうか?知識不足で嘘つきで、そのくせ給料だけは高い。営業マンなんか無くして、設計と工務と事務で事足りはしないじゃろうかのぅ?皆さんはいかがお考えじゃ?

[スレ作成日時]2017-05-10 18:08:57

 
注文住宅のオンライン相談

営業マンなんかいらない

351: 匿名さん 
[2017-08-01 11:43:35]
>>349
ありがとうございます。
実は建築紛争処理支援センタ-にも連絡しました。最初相談内容を真剣に聞いていただいたのですが、ハウスメ-カ-名を聞かれその名前を言うと、急に無言になりました。それから、何も話さなくなってしまいました。そして一言

「なにもできません」
というのです。

弁護士さんから、建築士に文書を書いてもらうよう言われたので、内閣府所管の法人に相談し、建築士の方に文書を書いてもらうように要請すると、その建築士の方の言い分は

「弁護士なんて必要ない。建築士だけでいいんだ。俺に交渉させろ、俺がやるのになぜ弁護士が頭を持っていくんだ。」
といい、ハウスメ-カ-に合わせろ合わせろがしつこかったので、

ハウスメ-カ-に合わせると、その後勝手にハウスメ-カ-にアポイントを取り、寝返っていました。
弁護士と違い、相手方に寝返っても建築士の規程にはないみたいです。

こんなに大企業だとみんな何もできないのだと感じました。
352: 匿名さん 
[2017-08-01 19:32:44]
弁護士も建築士も、運が悪かったのでしょうかね。
きっと建てたHM側の人間だったのかもしれません。

350さんが仰るように設計図を全部見てもらって、今までの打ち合わせ等の記録
も全部出して確認してもらって、それでも駄目だったら諦めるしかないのでしょう。

351さんの立場になって、判断してもらうことが第一条件ですが、
一緒に戦ってくれる建築士さんが見つかると良いですね。

だって、大金払って納得出来ないではないですか!
351さんだって、納得できなければ戦った方が良いです。

正直大変だと思います。でも、納得するまで頑張って欲しいです。
第三者の建築士さん、多少高額になるかもしれないけど第三者と宣伝している方、
そんな方にお願いしてみては如何でしょうか。
353: 足長坊主 
[2017-08-01 19:46:22]
>>347
図面が全てじゃからのぅ。素人であっても、知り合いででも、わかる人に見てもらうべきじゃった。営業マンは都合の悪い事は言わないからの。

>>349
ハウスメーカーは図面通り建築しておる訳じゃから、もし解約するとなると、「施主都合による」解約になってしまうのじゃ。

>>350
上記の通り、ハウスメーカーには落ち度はない(法的には)。よって、無駄じゃ。

>>351
図面に段差が記載されている事が致命的なのじゃ。あなたはその図面に承認印を押してしまっているはずじゃからの。

>>352
>>350宛に書いた通り、無駄じゃ。図面が全てなのじゃ。
354: 匿名さん 
[2017-08-01 20:27:00]
やはり図面通りの施工なのでしょうかね?
素人が見ても、段差があるかどうかは分かりますよね。
351さん、お辛いでしょうけれど、図面を確認した方が良いかもしれません。

確かに施主は見ても分からないけど図面をもらって、承認したことになりますね。
出来ます、ばかり言う営業マンによる典型的な被害になってしまうのかな。

図面に段差がありますように!(祈ります)
355: 匿名さん 
[2017-08-01 20:31:57]
バリアフリーを要望し段差は出ない条件で建築しているならば、要求仕様を満たしていない
業者側に問題がある。

特に取り決めがなされていなかったなら、仕方ないともいえる。
356: 匿名さん 
[2017-08-01 20:54:49]
折衝にも尽力されておられるようですが、今一度業者側の言い分と対応状況をお聞かせ願いたい

つまり業者は最初から段差はあるものとして進めていたが、施主が後から現況に気付き
段差を無くせと難癖付けている状況なのか
それとも当初段差は無い予定だったが、何かしら要因により段差が出来てしまったと
考えているのか(要因は業者都合施主都合あるが、施主からの事前確認は取れている)

上記のような前提(基本的に業者側に非はない)がなければ
流石に業者側は強気にはなれないと思われる。
357: 足長坊主 
[2017-08-01 20:59:26]
バリアフリー性に関する技術基準より抜粋。

2.日常生活空間外の床を、段差のない構造(注)とします。ただし、次のア~カに掲げるものは、この限りではありません。(注)5mm以下の段差については、「段差のない構造」とみなします。
ア 玄関の出入口の段差
イ 玄関の上がりかまちの段差
ウ 勝手口等の出入口及び上がりかまちの段差
エ バルコニーの出入口の段差
オ 浴室の出入口の段差
カ 室内又は室の部分の床とその他の部分の床の90mm以上の段差

この基準は、住宅の品質確保の促進等に関する法律(平成11年法律第81号)に基づく評価方法基準(平成13年国土交通省告示第1347号。以下「評価方法基準」という。)9-1高齢者等配慮対策等級(専用部分)及び9-2高齢者等配慮対策等級(共用部分)に定められている等級3の基準であり、移動等に伴う転倒・転落等の防止並びに介助用車いすの使用者が基本的な生活行為を行うことを容易にするための基本的な措置が確保された住宅とするためのものです。
358: 匿名さん 
[2017-08-01 22:38:52]
そうですね、弁護士、建築士、建築紛争処理支援センタ-の方々の反応を
見ますと、もしかしたら図面自体に段差があるのかもしれないと思えます。

351さんにとっては、到底納得出来ないでしょうけれど、図面通りで
あればもう誰も何も出来ないのではないでしょうか。

営業さんとの約束も書面で証明できれば良いですが、何かありますか?

実は書いている我が家も、大手HM施工ですが営業さんに見事に騙されました。
図面は直っていないけど大丈夫と、何度も言われ、電話でも確認していたのに
出来上がってしまってから気がつきました。

最終的な図面は渡されていないみたいですし、現場で変更した部分もあるようです。
そもそも建てたのは親ですが、あんなに何度も確認したのにと怒り心頭。
営業マンと支店長と上司を呼びつけて、クレームを出しました。

でも、結局はどうしょうもなくて直すならリフォームで施主負担でとなりました。
親はずっと何年も悔しいと嘆いていましたが、もうどうにもなりません。

図面にハンコがある、渡して承認したはずだ。分からなかった施主が悪い、
同じようなことを言われました。本当に悔しいです。
口先だけの営業マンに騙されました。彼はまだ元気です。

でも、351さんは我が家よりももっと大変ですよね。
本当に何か証拠があれば、戦えるのにと残念です。何かないですか?
359: 匿名さん 
[2017-08-01 23:07:36]
みなさん、本当にありがとうございます。
元気づけられました。

350さんのようなお話は、発覚前も発覚後も一度もありませんでした。
このような説明をしていただければ、本当に納得できたと思います。このような技術的な説明がないのです。

実は、確認申請に出す簡易なA4判の小さな図面で契約したので、詳しい内部構造図とか部屋内部立面図とかなかったので、正直わからなかったのです。

その小さな平面図に本当に小さく蟻のように小さくfl=155と書いてあったのです。
それが段差を表す数値という説明もなく、まさか信用していたので、そんなことするはずないと思いました。

しかし、確認申請が通り、そのあと着工して、2週間後に大きな図面が届きました。その図面の平面図にやはりfl=155とありました。その時はわかりませんでした。段差の記号もないのです。

この数値の意味は、別の建築相談で初めて聞きました。

352さんの言われるように、運がないのかもしれません。でも頑張ります。

353さんの言われるように、営業マンがひどいです。ショックです。

354さんの言われるように、段差が一目見てわかるように書いていないのです。
その数値fl=155だけです。段差の記号はありませんでした。

355さんの言われることですが、詳細図面の仕様書には床バリアフリ-と書いてあるのです。
だからてっきりバリアフリ-と思ったのですが・・・

356さんの言われる当初段差はない予定だったが、段差がついてしまっているに相当します。

357さんの引用わかりやすいです。浴室に入るときはバリアフリ-なのですが、その手前の洗面室と廊下に155センチあるのです。
実はバリアフリ-の確認で1階の畳の部屋を本畳にするのに段差が出るが、わざわざ床を下げましょうと言うことがあり、他
すべてバリアフリ-でと注文しました。

みなさんの心強いお言葉を胸にこれからも、なんとか頑張れそうです。
本当にありがとうございました。
360: 匿名さん 
[2017-08-02 01:43:43]
仕様書に記載のバリアフリーとはなんぞや、床段差は該当しないのか?
で折衝しては如何か。

それと和室の畳と敷居、フローリングとの境目全てフラットにするのが
現在の主流であり普通です。
つまり段差など無くて当たり前、段差が出る施工の方がおかしいです。

ただし根太レスの場合は手間が掛かるので、厚い本畳は使わない事が大半。

もし業者が一階根太床でありながら、本来は段差が出る様な事を言ったならば
それは素人相手の方便であった可能性が高いでしょう。

361: 匿名さん 
[2017-08-05 15:59:22]
某住宅屋の営業マンです。
会社自体の業績も非常に良く、私個人の営業実績も今期は良かったためか
ボーナスは2か月分+a、他の社員も(営業に限らず)かなりの
金額が支給されたようです。もちろん年度初めに昇給もしました。
そこでスレ主及び皆様に質問です、先の見えない時代にこれだけ
従業員に還元するのは企業として正しいのでしょうか?
それとも内部留保に力を入れるのが正解なのでしょうか?
住宅業界に詳しい方、会社経営者からの御意見お聞かせください。
362: 足長坊主 
[2017-08-05 17:25:03]
>>361
「時流に乗る」。今が攻め時じゃ。
363: 361 
[2017-08-05 22:11:17]
すみません、意味が分からないです。
364: 匿名さん 
[2017-08-05 22:19:18]
時代に合った対応を会社もしているのでは無いでしょうか!上げない、くれない、会社より全然良いと思います。大きい会社なら上げた給与を下げることは殆どしませんからね。
365: 匿名さん 
[2017-08-05 22:44:42]
358さん、ありがとうございます。
実は、図面にハンコがある。承認したはずだとは、言われなかったんです。

最初、「バリアフリ-にできます」といって、1階もわざわざバリアフリ-にします。と言っておいて、
ハウスメ-カ-は、故意にやっているので、
発覚したら、「うちの工法では、2階はバリアフリ-にできないんです」
と言い分を変えたんです。

しかも、fl=155と図面に書いてあることも一言も言わなかったんです。
発覚してもです。
訴訟になったときに、図面のfl=155を出そうと最初からおもって書いておいたんだと思います。

だから、発覚しても「しら-」としているんです。何もなかったみたいに。
そういうことがたくさんあったんです。
このハウスメ-カ-は、そういう商売をしています。

最初から、そのつもりです。

このハウスメ-カ-の特徴は、顧客にハウスメ-カ-のやりたいような家を建てさせる。つまり顧客の注文を平気で無視します。契約後の打ち合わせでも、他の顧客が怒鳴り込んでいました。

「あんなこと言っていないじゃないですかーーー。」
つまり顧客の注文を勝手に変更してしまうのです。

常時です。だから、仕様書に書いていないことまで、細かく文書に残して、これと違う家を建てたなら、損害金として100万支払うとか書いておいたほうがいいです。

でもそれでもきっとやります。

顧客の人生なんて考えていませんから・・・

日本を代表する企業なのにですよ。



360さんありがとうございます。
1階根太床です。根太を下げて、本畳を入れたといっていました。素人相手の方便はほかの件でもたくさんありました。




366: 足長坊主 
[2017-08-05 22:45:55]
>>361
一介の営業マンである君が、従業員に還元するのか、内部留保するのかなど気にしてどうする?そんな事は会社の上層部が判断する事で、君にはなんの権限もないじゃろ。
であれば、答えは簡単。稼ぐのじゃ。営業マンは稼ぐのが仕事じゃ。君の家族もそれを望んでおるはずじゃ。
367: 363 
[2017-08-05 22:45:57]
>>364
レスありがとうございます。確かにそうですよね。
個人的にも「いい会社」と思っているので
このまま在籍して正解なのでしょう。


368: 367 
[2017-08-05 23:24:19]
>>366
「営業マンは稼ぐのが仕事」ですか。
稼がないのが仕事の職業なんてありませんよ。
質問の趣旨が理解できないのならレスしなくて結構です。
今後あなたがレスしても私は相手にしませんから。
369: 足長坊主 
[2017-08-05 23:45:43]
>>368
そちのように豹変する営業マンがいるから、お客様は営業マンに不信感を持つのじゃ。
そもそも自分を「住宅屋の営業マン」と書いている時点で、うましか丸出しじゃ。
結論:そちのような営業マンはいらない。
370:  
[2017-08-06 07:49:42]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
371: 足長坊主 
[2017-08-06 15:13:53]
>>365
お気持ちはお察し致すが、図面にfl=155と記載されている事が致命的じゃな。
また「発覚しても「しら-」としているんです。何もなかったみたいに」という態度は、住宅営業マンだからこそできる豹変ぶりなのじゃ。
高給取りの営業マンなんかいらないから、設計担当者の人数を増やして、直接打合せさせてもらえてたら、こんな事にはならなかったはずなのにの。
本当、住宅の営業マンなんかいらない。
372: 匿名さん 
[2017-08-06 17:57:31]
>>371
大丈夫、裁判所は認めてくれるから。
バカなハウスメ-カ-は故意にやったことがばれるんだよ。
頭悪いからね。

1級建築士を持っているから、何でも分かるといっていた営業。
外注の設計士に圧かけていたな-。
設計図書の名前は、ハウスメ-カ-の社員設計士、何もおきなければ会うことのない設計士。
顧客の注文を聞いて、ラフ設計図をかくのは外注設計士の仕事。
このパタ-ンのほうが、悪徳はやりやすい。

これって、名義貸しだよね。完全に。
気を付けてね。このハウスメ-カ-には・・・


373: 匿名さん 
[2017-08-11 02:48:10]
ノルマが厳しい所は契約を取ればいくらでも儲かる。
ノルマ制でない福利厚生がいい所もあるけど、
営業職の離職率が低い会社、営業職の給与の良い会社とか、
大手のランキング見たことある。
大手の値段もそこそこ高いメーカーほど評判も良い。
例外もあるかもしれないけど。
でも一生の買い物で無能な新人営業マンやペテン師に当たると地獄。
古いやり方は廃止して、ハイテクで効率のいいシステムを作るべき。
営業はAIによってなくなる仕事に入ってたはず。
無駄は無くしアフターも充実して欲しい。
小さな工務店は人間力が大切でしょうね。
374: 足長坊主 
[2017-08-15 10:35:58]
>>373
「一生の買い物で無能な新人営業マンやペテン師に当たると地獄」←ごもっとも。
375: 匿名さん 
[2017-08-15 12:31:38]
>>374
時には、怖い人をつかって営業マンは仕返しをするんでしょう?
普通の善良な市民ではないということですね。
376: 足長坊主 
[2017-08-15 12:36:57]
>>375
根も葉もない話しじゃな。
377: 匿名さん 
[2017-08-15 13:18:54]
>>376
ほかのレスにかいているようですが・・・
自分の言葉に責任が持てない営業マンくずれなんですね。
それともお得意の病気のせいにする?
378: 匿名さん 
[2017-08-15 13:30:21]
>377
あーそれ、結構な人が目撃してると思うし他にも支離滅裂な話も多いからねぇ。
足長のすごいところはこの状況でまだコテハン使うその精神力っすね。
俺なら耐えられなくてもう顔も出せんし見たくもなくなるけど。。。
379: 足長坊主 
[2017-08-15 13:59:14]
>>377
他のレスは他のレス。ここのレスはここのレス。
「自分の言葉に責任が持てない」とは心外じゃ。「兵は詭道なり」と言うではないか。商談は腹の探り合い。相手をどれだけだませるかが勝負のカギを握っておる。
380: 匿名さん 
[2017-08-15 14:09:39]
>>379
もう営業マンはやめたんでしょ。
やめてよかったね。
うそをつかなくていいからね。
うそをついていないなら、認知症か?
投稿したことを忘れる?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる