人気の常盤エリアにもレーベンが100戸超のマンションを建設。子育て環境は良さそうです。読売新聞さいたま支局の北側の一画です。
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81-3、81-7(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩9分、
JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅北口徒歩15分、西口徒歩17分
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-urawatokiwa/
売主:タカラレーベン、埼玉建興
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ
【タイトルの修正と物件情報を追加しました 2017.7.21 管理担当】
【スレッドタイトルを正式名称へ変更しました。2017.9.7 管理担当】
[スレ作成日時]2017-05-09 16:21:36
![レーベン浦和常盤](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81番3他(地番)
- 交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩9分
- 総戸数: 102戸
レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]
800:
匿名さん
[2018-08-07 09:11:27]
|
||
801:
マンション掲示板さん
[2018-08-07 10:48:16]
行くだけで5000円とか笑
どんだけ売れてないんすかーって感じですね |
||
802:
匿名さん
[2018-08-07 22:59:51]
かっこいいマンション
|
||
803:
匿名さん
[2018-08-08 02:43:33]
外観デザインが洒落た感じがしてもイマドキなマンションという印象を受けました。
ザ団地という閑雅の外観のマンションは好みではないので、 こういった考えられた外観デザインを求めていました。 駅にも近くて通勤にもすごく便利でよいと思います。 公園も近いので、週末は子供とのんびり過ごせる環境かなと思いました。 |
||
804:
匿名さん
[2018-08-08 22:14:38]
役所も学校も駅も全部近い
|
||
805:
マンション掲示板さん
[2018-08-08 23:36:41]
金額下がってるね
|
||
806:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-09 18:55:30]
|
||
810:
匿名さん
[2018-08-13 16:54:44]
レーベンのタワマンって事だけが心配。埼玉建興は信頼できてもね
|
||
811:
匿名さん
[2018-08-13 17:03:06]
[No.807から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
||
812:
匿名さん
[2018-08-13 18:24:08]
それなりに価格の高いマンションなので人気がありますよね。
そういうこともあって、やはり慎重になる人も多いと思います。 後は価格面で折り合いがつけばいいと思っているのですがね。 どうしても値段が高いと手が届きにくいことになってしまいそうです。 |
||
|
||
813:
匿名さん
[2018-08-13 19:36:50]
若葉マーク君がまた意味不明なこと言ってる
ここは駅遠、学区悪し、仕様悪しなのでそもそも価格が合ってないから売れ残ってるんだよ |
||
814:
匿名さん
[2018-08-13 20:16:41]
|
||
815:
匿名さん
[2018-08-13 20:28:31]
>それなりに価格の高いマンションなので人気がありますよね。
これは確かに日本語として意味不明かな。価格が高い「ので」人気がある、というのは。 |
||
816:
匿名さん
[2018-08-14 00:42:55]
>>813 匿名さん
学区は仲町小、常盤中だから問題なし。根拠のない批判はやめよう。 |
||
817:
匿名さん
[2018-08-14 10:54:08]
世間の評判では、常盤小・常盤中学区が一番なのでやっぱりここが学区が悪いと言われても仕方がないでしょう。
また仕様の評判が悪いみたいですが具体的にどのあたりがダメなのでしょうか?知ってる方教えてください |
||
818:
匿名さん
[2018-08-14 18:12:45]
|
||
819:
匿名さん
[2018-08-14 20:15:25]
常盤小・常盤中学区はやはり特別だし人気もかなり高いのは事実
現在、売り出し絶好調のシティテラス浦和常盤、パークホームズ浦和常盤も常盤小・常盤中学区を全面にキャッチ入れてるね ここと販売時期が同じだったパークハウス浦和常盤も常盤小・常盤中学区で好調な販売を続けてすでに完売済み なので、仲町小は売り文句にもならないから、ここが売れ残っちゃってるのはどうしようもないのかな |
||
820:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-15 00:00:50]
タカラさんのやり方が他方で色々トラブル招いてますから仕方ないのかね。強硬派。いつかブーメランで返ってくるのでは。加えて、ちょっと価格が合わないですね。
|
||
821:
匿名さん
[2018-08-15 08:30:28]
>>819 匿名さん
確かに常盤小、中学区は人気ですが、仲町学区が浦和方面を含めて人気マンションが多いエリアなのでそれなりにバランスはいいと思います。 あとパークハウスは結局竣工前に完売しなかったし、シティテラスもドミノリスクが懸念されると聞いてますから、学区押しや利便性、価格面をどう購入の優先順位に考えるかで違うんでしょうね。 |
||
822:
匿名さん
[2018-08-15 08:59:25]
モモレジさんは好意的な評価をしてますね。
|
||
823:
匿名さん
[2018-08-15 09:00:34]
>>820 住民板ユーザーさん1さん
タカラってそもそもデベとしては3流以下と言われてますね。 販売の仕方がよく分かってないのかな(笑) 竣工目前でまだ半分以上売れ残ってるのはやはりしっぺ返しがきてるからですかね? |
||
824:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-15 09:19:53]
|
||
825:
匿名さん
[2018-08-15 19:35:52]
http://mansion-madori.com/blog-entry-5914.html?sp
http://mansion-madori.com/blog-entry-5915.html?sp モモレジさんのブログにレーベン浦和常盤が紹介されています。 |
||
826:
匿名さん
[2018-08-18 03:08:03]
物件には個人的に感心があります。
北浦和も好きなので、いい場所だと思いますよ。 あとは価格との折り合いですか。 |
||
827:
匿名さん
[2018-08-19 12:51:15]
学区いいし、駅まで9分だし、子育て世代には全然ありですね
|
||
828:
匿名さん
[2018-08-21 23:48:59]
463号を渡って北浦和に行くのが最近売り出した北浦和西口のマンションと決定的に違うところですね。
|
||
829:
マンション検討中さん
[2018-08-22 09:28:28]
浦和駅西口まで15分くらいですし、通勤に不便はないでしょう。あとは価格かと。
|
||
830:
匿名さん
[2018-08-22 18:18:04]
確かに環境は整ってますよね。
環境を選ぶか駅までの距離を選ぶかで迷いますね。 でも、やっぱり子供のことを考えると駅距離が優先かなと思います。 |
||
831:
匿名さん
[2018-08-23 00:08:47]
浦和まで歩いて行くのは大変だから奥様に送ってもらえればいいと思います。
|
||
832:
マンション比較中さん
[2018-08-23 23:03:17]
ベランダは国道463号と逆なので、騒音、排気ガスには無縁だと思います。その他北浦和の物件にくらべ眺望は保てるので間違えなくお買い得だと思います。
|
||
833:
匿名さん
[2018-08-23 23:04:10]
そのうち空飛ぶ車ができるよ
|
||
834:
匿名さん
[2018-08-24 20:30:01]
|
||
835:
住民
[2018-08-26 01:16:08]
目の前は整備されて更に車通りが多くなる道路なので時間帯によっては騒音や排気ガスは気になるところ。
|
||
836:
マンション検討中さん
[2018-08-27 21:07:21]
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20180827-00094451/
ガソリン車廃止で、大通りに面したマンションが“大化け”する |
||
837:
マンション検討中さん
[2018-08-27 22:22:20]
気の長いお話で.. 誰がそうならなかったら責任をとるのだろう?
|
||
838:
匿名さん
[2018-08-28 19:34:54]
住宅ローンが終わる頃には間違いなく電気自動車が普及してるだろうから、ローン終わったときに大きな資産が残りますね。
|
||
839:
匿名さん
[2018-08-28 20:12:53]
それはおもしろい発想ですね。 勉強になります。 |
||
841:
マンション比較中さん
[2018-08-28 21:44:21]
ここの周りには確か電柱が無いので非常にすっきりとしています。
|
||
842:
匿名さん
[2018-08-28 23:21:02]
確かに無注化は嬉しいですね。
|
||
845:
住民
[2018-09-01 09:54:44]
[No.840~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
846:
マンション検討中さん
[2018-09-01 23:02:03]
出た出た‼
消されましたよ! 本当の事を書いたら消されましたよ!! ここは、ガチで悪徳ですね。 |
||
847:
匿名さん
[2018-09-02 17:14:16]
|
||
848:
匿名さん
[2018-09-03 07:33:08]
どの間取りも収納が狭い
|
||
849:
匿名さん
[2018-09-03 09:01:38]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
前も商品券がもらえるキャンペーンを実施していたような気がします。商品券がもらえると地味に嬉しいんですよね。
洗濯物、私は雨が降りそうな時は室内干しをしています。話すと室内干し派が周囲は多いです。猛暑だと色あせも心配になるから室内干しをしているこだわり派もいました。働いていると外じゃなくて部屋干ししている人が増えますよね。