人気の常盤エリアにもレーベンが100戸超のマンションを建設。子育て環境は良さそうです。読売新聞さいたま支局の北側の一画です。
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81-3、81-7(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩9分、
JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅北口徒歩15分、西口徒歩17分
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-urawatokiwa/
売主:タカラレーベン、埼玉建興
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ
【タイトルの修正と物件情報を追加しました 2017.7.21 管理担当】
【スレッドタイトルを正式名称へ変更しました。2017.9.7 管理担当】
[スレ作成日時]2017-05-09 16:21:36
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81番3他(地番)
- 交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩9分
- 総戸数: 102戸
レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]
441:
匿名さん
[2018-03-16 19:16:44]
|
||
442:
匿名さん
[2018-03-16 22:36:41]
記載がないということは24時間じゃないのかな。2期は何戸販売だったの?
|
||
443:
匿名さん
[2018-03-17 01:17:26]
24時間ゴミ捨て可と営業さんが言ってました。
|
||
444:
マンション検討中さん
[2018-03-17 08:12:11]
|
||
445:
匿名さん
[2018-03-17 20:49:08]
完売は嘘だったんですね…
|
||
446:
匿名さん
[2018-03-17 22:15:33]
さすがにこのご時世で、嘘をHPで掲載しないでしょう? キャンセルでも出たかもしれませんが...そもそも第2期の販売戸数も知りませんしね。
|
||
447:
匿名さん
[2018-03-19 15:43:39]
価格がいくら~いくら
じゃなくて、ひとつの価格しか書いてないけど販売は一戸なの? ここってモデルルームにいったら価格表くれますか? |
||
448:
匿名さん
[2018-03-19 20:58:31]
|
||
449:
匿名さん
[2018-03-21 22:57:21]
ここのトイレってタンクに昔のような手洗いボウルがついてるんですね。
|
||
450:
匿名さん
[2018-03-22 19:09:19]
|
||
|
||
451:
評判気になるさん
[2018-03-22 21:56:26]
省エネ
|
||
452:
評判気になるさん
[2018-03-22 22:18:41]
|
||
453:
匿名さん
[2018-03-22 22:26:22]
だとしたら削減するところ間違えてない?
今時ちょっとそれは、、って感じ。 客にトイレを貸す機械は多いし風呂場のテレビ削った方がましだった気がする。 |
||
454:
匿名さん
[2018-03-22 22:37:53]
確かに。風呂場のテレビって…ここのデベはバブルの時代が忘れられないひと昔前のやつらなのかな(笑)トイレくらい最近のトレンドで作るべきだよね。独立手洗い場もないのは悲しすぎる…
|
||
455:
匿名さん
[2018-03-23 07:51:39]
タンクありが昔みたいとは思わないけど、タンクレストイレはかっこいい!ただ独立の手洗い場はボウルが大きければいいけど壁際の小さいやつは使いにくそうだからいらない。ここはトイレがTOTOなのは良いと思う。タンクレスでもLIXILとかやだ。
|
||
456:
匿名さん
[2018-03-23 23:35:31]
じいさんだとTOTOにこだわる人いそうだけど、普通そんなことよりタンクレスだったり手洗いカウンターありのほうが見映えよくない?
タンクレスって最近の物じゃなく、結構前からもうスタンダードだよね。タンクありや戸棚のソフトクローズ機能がないなんて衝撃的。 |
||
457:
匿名さん
[2018-03-24 06:16:36]
手洗いカウンターねえ‥ 人それぞれよね
人をたくさん呼ぶならかっこいいかもね |
||
458:
匿名さん
[2018-03-24 07:46:37]
みなさんの意見はなるほどなんですが、私はトイレにこだわるなら、滞在時間が長いスペースでのこだわりを優先したいですね。例えばリビングは当然として、トイレはアウトプットなイメージですが、バスルームは気や体力を回復するインプットのイメージなので、水や機能を優先してるのがいいとか...
|
||
459:
名無しさん
[2018-03-24 20:05:33]
手洗いカウンターはトイレ狭くなるから個人的に入らないな。タンクレストイレはオシャレですね。
|
||
460:
マンション検討中さん
[2018-03-24 23:50:42]
>>459 名無しさん
考えは矛盾していますが、気持ちは分かります。手洗いスペースによって、トイレの面積を増やさないといけないので、他のスペースが削られるデメリットはありますね。私自身はタンクに付いている蛇口で手を洗うよりも、タンクレスで手洗いカウンター有りが嬉しいと感じます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
このくらいの規模のマンションだとできるものだと思い込んでいましたが確かにどこにも記載がないですね。