人気の常盤エリアにもレーベンが100戸超のマンションを建設。子育て環境は良さそうです。読売新聞さいたま支局の北側の一画です。
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81-3、81-7(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩9分、
JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅北口徒歩15分、西口徒歩17分
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-urawatokiwa/
売主:タカラレーベン、埼玉建興
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ
【タイトルの修正と物件情報を追加しました 2017.7.21 管理担当】
【スレッドタイトルを正式名称へ変更しました。2017.9.7 管理担当】
[スレ作成日時]2017-05-09 16:21:36
![レーベン浦和常盤](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81番3他(地番)
- 交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩9分
- 総戸数: 102戸
レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]
401:
匿名さん
[2018-03-05 00:15:06]
階で透明とか曇ガラスとかガラスの種類が違うんですね!このマンション外観はなかなか品があっていいですね。
|
||
402:
匿名さん
[2018-03-05 14:33:39]
透明ならいざとなったらスモーク貼ればいいから、模様替えできる点で透明かなー
コンクリがいいのは外観なんでしょうか? |
||
403:
匿名さん
[2018-03-05 21:01:20]
コンクリの方が重厚感があって見た目が好き。
でも最近のマンションはガラスばかり。 |
||
404:
匿名さん
[2018-03-06 10:49:18]
>>402 匿名さん
ガラス手すりは共有部扱いになるから勝手にフィルムなど貼れないはず。 会社は下品なイメージしかなかったけど(ごめん)建物の見た目は少し好きかも。 キッチンの扉って、ソフトクローズじゃないのかな。 |
||
405:
匿名さん
[2018-03-06 11:42:20]
|
||
406:
匿名さん
[2018-03-06 12:39:25]
正確には管理組合の承諾を得るのかな
|
||
407:
匿名さん
[2018-03-06 18:34:10]
フィルムじゃなくてブラインドみたいのは?
2階はコンクリだったような。外観かっこいい。ロビーも良さそう。 |
||
408:
匿名さん
[2018-03-06 20:14:33]
いっそのこと、レーベンという会社名を変えたり伏せたりするほうが売れそうな気がする。
タカラレーベンでこのコミュニティを検索するだけでも、会社の悪評が目立ち心配になる。 |
||
409:
匿名さん
[2018-03-06 20:27:31]
タカラレーベンのマンションはトラブルが多いので有名。売った後は知らんぷりでスタッフの対応悪さや施工の甘さのクレームがいっぱい出てくる…
|
||
410:
匿名さん
[2018-03-07 10:02:58]
具体的にはどのマンションのどういうトラブルですか?
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2018-03-07 11:31:28]
どうなんでしょうね。
よく分かりません。 |
||
412:
匿名さん
[2018-03-07 12:25:14]
409と411は同じ人?
具体的な話を知らないのに評判が悪いっていうのはよくないよ |
||
413:
匿名さん
[2018-03-07 12:31:43]
虚偽内容?
|
||
414:
匿名さん
[2018-03-07 13:54:46]
>>410 匿名さん
ここに書き込めるってことは、このサイト見れるんですよね? このサイト内にもレーベンのスレッド沢山ありますよ。タカラレーベンと入力して調べてみてはどうですか? ここで憶測を話すより、調べてみるほうが早いと思います。 |
||
415:
匿名さん
[2018-03-07 14:43:44]
>>414 匿名さん
横ですが、ネットで悪評が見つかるのはタカラレーベンに限った話ではないと思いますよ。 記事になってしまうような決定的に悪い評判や対応を見逃していると怖いから、具体的な話ならぜひお聞きしたいです。 |
||
416:
匿名さん
[2018-03-07 15:49:21]
タカラレーベンのスレみると対応に文句言ってるのが多いようだ。
あと、レーベンの関係者がなりすましでネットに書き込んで悪評を火消しって事例もあるようだね。これやっちゃうと信用を失うよね。 |
||
417:
匿名さん
[2018-03-07 19:32:20]
このマンションに関連することはあるんですか?
|
||
418:
匿名さん
[2018-03-07 19:54:12]
スレ見てみな
いっぱい問題点書いてるよ |
||
419:
匿名さん
[2018-03-07 20:34:04]
具体的には何ですか?自分の言葉で。
|
||
422:
匿名さん
[2018-03-07 22:00:42]
[No.420~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
||
423:
匿名さん
[2018-03-11 11:39:05]
現地見ましたが、三路は開放感あっていいですね!気になったんですが、一部角の消防施設みたいな建物は残るんでしょうか?
|
||
424:
匿名さん
[2018-03-11 19:53:17]
|
||
425:
匿名さん
[2018-03-14 09:26:03]
今販売してるマンションで常盤小学区なのは、富裕層のザパークハウスだけですか?
高くて買えないです。 このレーベンのは小学校は仲町だけど中学は常盤中ですよね? ここを検討してる人はどのマンションと比較してますか? リビオとかですか? |
||
426:
匿名さん
[2018-03-14 10:07:45]
うちはパークハウス、リビオ、サンクレイドル、クレアホームズと比較しました。
|
||
427:
匿名さん
[2018-03-14 11:22:34]
日テレのZIPで浦和の特集やってましたね。
文教の街ということで、仲町小と常盤中に取材が入っていました。 ![]() ![]() |
||
428:
匿名さん
[2018-03-14 12:14:06]
仲町は増築してましたよね。
|
||
429:
匿名さん
[2018-03-14 12:46:01]
少し待って駅近三井の物件を考えましたが、すごく高そうですし、パークハウスは環境が好きじゃないので検討外にして、レーベンか、常盤中近くの三井の大型物件で検討予定です。しかし常盤中近くの土地はまだ一軒立ち退きがされてないですが揉めてるんでしょうか?早く詳細が知りたいです。
|
||
430:
匿名さん
[2018-03-14 20:35:15]
意外とプラウドと検討してる人は少ないんですね。
線路横はきついですよね。 |
||
431:
匿名さん
[2018-03-14 20:58:16]
現地の建築現場行きましたがだいぶ高くなってきましたね
ここは外観がかっこよさそうなので楽しみです |
||
432:
匿名さん
[2018-03-14 21:04:38]
線路横きついですね。プラウドが好きとかじゃなきゃ…。うちはパークハウスとクレアホームズを検討しました。パークハウスは仕様が高いし、クレアホームズは値引き後価額魅力的でしたね。ただクレアホームズ、リビオのような小規模がなんとなく好きではなくて最終的にはパークハウス、レーベンかなという感じです。
|
||
433:
匿名さん
[2018-03-14 22:05:08]
同じく小規模は色々不安です。中規模が好きです。
クレアホームズは大幅値引きがあったようですね。 駅遠だと仕方ないのかなと思いつつ、先に買った人の気持ちになると気の毒ですよね。 |
||
434:
匿名さん
[2018-03-14 22:47:54]
皆さん線路横と電波横なら嫌なのはどちら?
|
||
435:
匿名さん
[2018-03-14 22:54:26]
悩ましい質問。
そこから解放されるには、お高い財閥系か あるいはもっと駅遠物件になる。 でも電車の騒音よりは電波のほうがましかな。 線路横もかなりの電磁波のようなので。 |
||
436:
匿名さん
[2018-03-14 23:38:09]
私も電車の騒音の方が抵抗があります。
|
||
437:
匿名さん
[2018-03-15 09:45:42]
2期も完売御礼、順調ですね。
|
||
438:
匿名さん
[2018-03-15 15:02:09]
うちはファミリーなので、電磁波の影響がとても心配です。蓄積されて数年後の発病等生命の危険に比べればプラウドの騒音は気にすることでなないですよね
|
||
439:
匿名さん
[2018-03-16 13:36:27]
ここって24時間ゴミ出しできるのかな?
|
||
440:
匿名さん
[2018-03-16 17:30:58]
私も電波塔がすぐ近くにあるのが気になります。そんなに電波塔の近くは危ないのでしょうか?
|
||
441:
匿名さん
[2018-03-16 19:16:44]
>>439 匿名さん
このくらいの規模のマンションだとできるものだと思い込んでいましたが確かにどこにも記載がないですね。 |
||
442:
匿名さん
[2018-03-16 22:36:41]
記載がないということは24時間じゃないのかな。2期は何戸販売だったの?
|
||
443:
匿名さん
[2018-03-17 01:17:26]
24時間ゴミ捨て可と営業さんが言ってました。
|
||
444:
マンション検討中さん
[2018-03-17 08:12:11]
|
||
445:
匿名さん
[2018-03-17 20:49:08]
完売は嘘だったんですね…
|
||
446:
匿名さん
[2018-03-17 22:15:33]
さすがにこのご時世で、嘘をHPで掲載しないでしょう? キャンセルでも出たかもしれませんが...そもそも第2期の販売戸数も知りませんしね。
|
||
447:
匿名さん
[2018-03-19 15:43:39]
価格がいくら~いくら
じゃなくて、ひとつの価格しか書いてないけど販売は一戸なの? ここってモデルルームにいったら価格表くれますか? |
||
448:
匿名さん
[2018-03-19 20:58:31]
|
||
449:
匿名さん
[2018-03-21 22:57:21]
ここのトイレってタンクに昔のような手洗いボウルがついてるんですね。
|
||
450:
匿名さん
[2018-03-22 19:09:19]
|
||
451:
評判気になるさん
[2018-03-22 21:56:26]
省エネ
|
||
452:
評判気になるさん
[2018-03-22 22:18:41]
|
||
453:
匿名さん
[2018-03-22 22:26:22]
だとしたら削減するところ間違えてない?
今時ちょっとそれは、、って感じ。 客にトイレを貸す機械は多いし風呂場のテレビ削った方がましだった気がする。 |
||
454:
匿名さん
[2018-03-22 22:37:53]
確かに。風呂場のテレビって…ここのデベはバブルの時代が忘れられないひと昔前のやつらなのかな(笑)トイレくらい最近のトレンドで作るべきだよね。独立手洗い場もないのは悲しすぎる…
|
||
455:
匿名さん
[2018-03-23 07:51:39]
タンクありが昔みたいとは思わないけど、タンクレストイレはかっこいい!ただ独立の手洗い場はボウルが大きければいいけど壁際の小さいやつは使いにくそうだからいらない。ここはトイレがTOTOなのは良いと思う。タンクレスでもLIXILとかやだ。
|
||
456:
匿名さん
[2018-03-23 23:35:31]
じいさんだとTOTOにこだわる人いそうだけど、普通そんなことよりタンクレスだったり手洗いカウンターありのほうが見映えよくない?
タンクレスって最近の物じゃなく、結構前からもうスタンダードだよね。タンクありや戸棚のソフトクローズ機能がないなんて衝撃的。 |
||
457:
匿名さん
[2018-03-24 06:16:36]
手洗いカウンターねえ‥ 人それぞれよね
人をたくさん呼ぶならかっこいいかもね |
||
458:
匿名さん
[2018-03-24 07:46:37]
みなさんの意見はなるほどなんですが、私はトイレにこだわるなら、滞在時間が長いスペースでのこだわりを優先したいですね。例えばリビングは当然として、トイレはアウトプットなイメージですが、バスルームは気や体力を回復するインプットのイメージなので、水や機能を優先してるのがいいとか...
|
||
459:
名無しさん
[2018-03-24 20:05:33]
手洗いカウンターはトイレ狭くなるから個人的に入らないな。タンクレストイレはオシャレですね。
|
||
460:
マンション検討中さん
[2018-03-24 23:50:42]
>>459 名無しさん
考えは矛盾していますが、気持ちは分かります。手洗いスペースによって、トイレの面積を増やさないといけないので、他のスペースが削られるデメリットはありますね。私自身はタンクに付いている蛇口で手を洗うよりも、タンクレスで手洗いカウンター有りが嬉しいと感じます。 |
||
461:
匿名さん
[2018-03-25 13:33:02]
いずれにせよ、タンクありだけでダサいのに、さらにタンクに使いにくい手洗いボウルが付いてると、掃除もしにくいし水も飛び散るし良いことないよね。
|
||
462:
名無しさん
[2018-03-25 15:11:45]
タンクに手洗いがついてるのと手洗いが独立してるのは掃除の条件が一緒だと思うのよね。タンクありがモサいのは同意。ウォシュレットのリモコン壁埋めは評価。便器の両サイドに空間があると掃除しやすいな。
|
||
463:
マンション検討中さん
[2018-03-25 16:09:51]
タンクレスで独立手洗いの方がいいけど、それが購入するしないに影響を与えることはないかな。
|
||
464:
匿名さん
[2018-03-25 17:05:12]
そういう人もいるんでしょうね。
まあ、レーベンだから仕方ないかと思います。 |
||
465:
匿名さん
[2018-03-27 21:21:16]
そろそろトイレ話は終了した?
464のレーベンだから...の意味は よくわからないけど、かなり仕様もデザインも よく出来てると思うよ。 |
||
466:
匿名さん
[2018-03-27 21:33:27]
|
||
467:
匿名さん
[2018-03-28 19:27:53]
3期1次は18戸!
|
||
468:
匿名さん
[2018-03-30 07:41:26]
先着順になったけど、今いくつ売れたんだろ?
まだ南向き角部屋とかあるかな? |
||
469:
匿名さん
[2018-03-31 23:28:56]
あっという間に3期2次参考価格発表になってるけど、もう先着順終わったの?早くない?
|
||
470:
匿名さん
[2018-04-03 23:35:30]
先日モデルルーム見学しました。モデルルームは内装が豪華すぎて参考になるか微妙なところ。
でも各タイプ2~4戸ぐらいずつしか残っていませんでした。 竣工前10か月で中小デベロッパーにしてはかなり売れてしまっているなという印象。 |
||
471:
匿名さん
[2018-04-05 08:32:39]
結構残りが少なくなったんですね...
浦和でドミノだの騒音だのくだらない大手さんのディスりあいにみんな嫌気がさして、中小デベでもちゃんとした目で検討した人がこのサイトには少なからずはいると言う事ですね。 |
||
472:
匿名さん
[2018-04-05 11:09:57]
ただ単に安いだけだよ
立地も悪いし、資産価値も低いマンションなので。 心配なのは中小デベのモデルルームは過度なオプション演出でパンダ部屋で客寄せするので現実の部屋とは全く違う見え方だから竣工後の実際の部屋のあまりの素っ気無さにみんな愕然とショックを受けトラブルにならないかが心配… なのでしっかり慎重に検討する方は、このマンションのような騙しに引っかからないようにしましょうね |
||
473:
匿名さん
[2018-04-05 13:16:19]
素っ気なさなんてどこも同じ
過度な演出もパンダ部屋で客寄せもどこもある |
||
474:
匿名さん
[2018-04-05 14:01:22]
>>472
また来たの? 立地も悪いし、資産価値も低いってどの口が言ってるの? ドミノとか飲屋街のど真ん中よりよっぽどマシでしょ。笑える(笑) 大手さんは同じムジナ同士でせいぜいやりやってりゃいいよ!このスレでストレス発散するのは惨めだからやめたまえww 以上 |
||
475:
匿名さん
[2018-04-05 14:09:34]
中小デベの必死な反撃がまた始まりましたね(笑)
確かに浦和から15分は立地悪すぎですよね みんな大騒ぎしてた電磁波問題はどうなりましたか? |
||
476:
匿名さん
[2018-04-05 14:38:00]
はいはい!
|
||
477:
匿名さん
[2018-04-05 15:41:38]
現場見てきましたが、南側の眺望は大きいNTTの圧迫感や他のマンションもすぐ近くにあるので最悪なのでここをやめている方もけっこういるみたいです。
マンションの資産価値は専門家の榊さんも著書に書いてるように立地条件で決まるようなので、472がコメントしている通り徒歩15分というのは中々厳しいので、本当にしっかりそこまで考えて検討している方はレーベンは論外・検討外になると思います。 |
||
478:
匿名さん
[2018-04-05 15:43:43]
ネガコメントがきたら過剰に反応しすぐに反論する
中小デベの鉄則です(笑) 見ててすごく笑えます |
||
479:
匿名さん
[2018-04-05 16:20:34]
スミフと三菱と野村の戦いの方がドロドロですごい醜いと思うけど...
この業界は大小に関わらず、戦い方が下品。 |
||
480:
マンション検討中さん
[2018-04-05 16:47:28]
スミフさん、大手に相手にされなくなったからって来なくていいよ。
あなたみたいにドミノ隠して売ってない |
||
481:
マンション検討中さん
[2018-04-05 17:02:57]
|
||
482:
匿名さん
[2018-04-05 17:05:11]
歩かないと太るよ
|
||
483:
匿名さん
[2018-04-05 18:07:43]
徒歩9分だから駅近の部類だよ
|
||
484:
マンション検討中さん
[2018-04-05 20:31:52]
|
||
485:
匿名さん
[2018-04-05 21:26:41]
スミフってどこの物件?
|
||
486:
マンコミュファンさん
[2018-04-05 21:34:07]
|
||
487:
匿名さん
[2018-04-06 10:28:49]
スミフさん売れてないんですかね?
|
||
488:
匿名さん
[2018-04-06 10:31:24]
デべにさん付けって違和感あるなあ。
|
||
489:
匿名さん
[2018-04-06 14:11:55]
スミフsun
|
||
490:
マンション検討中さん
[2018-04-07 01:45:53]
|
||
491:
匿名さん
[2018-04-08 08:32:21]
490さんの話は理解できる。日本人はブランド好きだからマンションに関わらずなんでも大手企業がいいという風潮がどうしてもあるけど、すべてが今浦和で話題の話のように大手=安心・信頼・高品質では決してない。結局はペラペラのブランドより中身が大事。そういう意味でこのマンションはベストじゃないが、平均レベル以上だと思う。
|
||
492:
匿名さん
[2018-04-11 23:29:46]
近くの飲食店は娘娘とかロイホ?生駒っていう中華は美味しいのかな?
|
||
493:
匿名さん
[2018-04-15 12:53:25]
HP見たら、第3期2次なんだ...確か各タイプが残りあと3〜4戸くらいだったかな?そこそこなんだね。
|
||
494:
匿名さん
[2018-04-15 13:16:37]
|
||
495:
マンション検討中さん
[2018-04-15 13:17:04]
外観が素敵ですね!北浦和にこんなお洒落なマンションができたら目立ちそうですね!
|
||
496:
匿名さん
[2018-04-15 14:11:19]
眺望は期待しない方がいいよ。でかいNTT会社がすぐそばにあり最悪…電磁波の影響もあるのでやめた方がいいよ
|
||
497:
マンション検討中さん
[2018-04-15 14:16:45]
私もホームページやCGでいいなと思ったけど、実際に駅からもけっこう遠いし、周り近くにスーパーやコンビニなどが無く、生活の利便性に困りそうなので三菱、住友の駅近マンションで検討します
|
||
498:
匿名さん
[2018-04-15 14:36:11]
ここを選ぶ人は単なる安さだけしか考えない人たち。資産価値や仕様や生活利便性など総合的にしっかり考える人はここは選びません
|
||
499:
匿名さん
[2018-04-15 15:08:11]
掲示板で中傷して営業妨害したところで売れるもんは売れる
|
||
500:
マンション検討中さん
[2018-04-15 17:08:56]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |