人気の常盤エリアにもレーベンが100戸超のマンションを建設。子育て環境は良さそうです。読売新聞さいたま支局の北側の一画です。
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81-3、81-7(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩9分、
JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅北口徒歩15分、西口徒歩17分
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-urawatokiwa/
売主:タカラレーベン、埼玉建興
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ
【タイトルの修正と物件情報を追加しました 2017.7.21 管理担当】
【スレッドタイトルを正式名称へ変更しました。2017.9.7 管理担当】
[スレ作成日時]2017-05-09 16:21:36
![レーベン浦和常盤](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81番3他(地番)
- 交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩9分
- 総戸数: 102戸
レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]
321:
匿名さん
[2018-02-22 22:29:19]
|
||
322:
匿名さん
[2018-02-22 22:42:41]
また二流デベと言われて火がついちゃったのかなほんとアホやなあ…
|
||
323:
匿名さん
[2018-02-22 22:53:36]
追い込まれた322くんの遠吠えはシカトしまして...(笑)三路に囲まれたマンションはなかなかなくて開放感があっていいと思いますが、三路に囲まれたが故のデメリットってなんかありますか?
|
||
324:
匿名さん
[2018-02-22 23:09:18]
三方道路は日当たりも悪くなりにくく開放感があるため資産価値が高いです。
デメリットはないのでは |
||
325:
匿名さん
[2018-02-22 23:15:10]
NTTや近隣のマンションのせいでレーベンは高層階からの眺望は絶望的みたいです…高層階を狙うならばやっぱり周りが低層ですっきりとした立地のマンションを探した方がいいですね。どのへんが良さげでしょうか?
|
||
326:
匿名さん
[2018-02-23 10:24:59]
MRで眺望写真見ました。南西はNTTがありますが、その先に見えるのは武蔵浦和のマンション群だけ。南東は5階以上はすっきり見晴らしが良くて、浦和競馬場の花火も見えるみたいですよ。
絶望的は少し言い過ぎですかね? まぁ眺望は3日で飽きますよ(笑) |
||
327:
マンション検討中さん
[2018-02-23 12:33:24]
フタ開けてみたら竣工一年前で50戸完売とは三菱より進捗が格段にいいね
やっぱり安いは武器だな |
||
328:
マンション掲示板さん
[2018-02-23 12:36:08]
売り切れる前にいそげ!
|
||
335:
匿名さん
[2018-02-23 16:11:39]
[NO.329~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
336:
匿名さん
[2018-02-23 17:39:48]
326さん
私は以前11階に住んでて、変ないい方ですが、あまり眺望で生活が豊かに感じた事はなかったような気がします。この辺りのマンションはたまに富士山が見えるようですが、ここは南西は厳しいかもしれないですね。 |
||
|
||
337:
匿名さん
[2018-02-23 18:02:19]
確かにここは南西は大きなNTTがあり何も見えませんね…高い価格の高層階のメリットがないかも
|
||
338:
匿名さん
[2018-02-23 18:44:39]
私も心配でMRで眺望を確認したら、確かに10階くらいまでは南西は見えにくいですが、NTTまで距離があるので何も見えない訳ではなく開放感はそこそこ確保されてました。でも気になる人は慎重に検討してもいいと思います。
|
||
339:
匿名さん
[2018-02-23 19:42:16]
あとやはり噂されてるのが、そのNTTによる電磁波による蓄積被害がどこまでなのか?
私は小さい子供がいるのでとても心配です… |
||
340:
匿名さん
[2018-02-23 20:05:47]
電磁波は気になりますよね。大丈夫だと主張してるのは電磁波の影響を隠したい人達の意見でしょうし。
眺望についてはうちは地震などでエレベーターが止まった時に、子供と階段で行き来できる低層が希望なのでこだわりません。 |
||
341:
匿名さん
[2018-02-23 20:42:10]
レーベンのデベさん、電磁波の影響は我々大変気になっています。何か定量的データに基づいたご回答をいただけますか?
|
||
342:
匿名さん
[2018-02-23 20:56:56]
いや、レーベンに頼んでもだめでしょう、、
説明してくれるとすれば、大丈夫側のデータしか出さないのでは? それは買う側で各自が勉強して判断していくべきかと。 |
||
343:
匿名さん
[2018-02-23 21:03:38]
総務省、要は国家が言っているので、これを見ると大丈夫かと。
このご時世、国民には嘘をつかないでしょ。 http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/jintai/ |
||
344:
匿名さん
[2018-02-23 21:09:54]
↑福島原発のことも国民に嘘つきまくってたのもう忘れたの?
|
||
345:
匿名さん
[2018-02-23 21:14:12]
確かに国は隠し続けますね。福島原発は未だ正式な致死量を公開していません。
調べたのですが、両論ありますね。病気の心配としては脳腫瘍、白血病、統合失調症などが書かれてますね。 |
||
346:
匿名さん
[2018-02-23 22:02:19]
携帯、電子レンジの方が危険という話はよく聞きますが、本当はどうなんですか?
|
||
347:
匿名さん
[2018-02-23 22:16:58]
それが本当なら人類終わってるよ
|
||
348:
匿名さん
[2018-02-24 08:49:58]
346じゃないけど、人類が終わる程の影響を言ってるんじゃなくて(笑)電波塔を気にする前に携帯や電子レンジが頻度によっては電波塔どころじゃない影響がある噂の真意確認じゃないの?
まぁ電波塔も所詮噂だけどね。 って言うかまたこの議論? すでにあちこちのスレで終わってるよ。 詳しくはそこを確認したら? |
||
349:
マンション検討中さん
[2018-02-24 09:02:09]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
350:
匿名さん
[2018-02-24 09:03:35]
やはり住み方はいろいろと考えておかないと、後で後悔しそうです。
このあたりの条件は、よく検討してみる必要があると思います。 いろいろと条件を確認しておくほうが、安心できると感じました。 このあたりのことはよく検討しておくのが無難ですね。 |
||
351:
匿名さん
[2018-02-24 10:04:37]
342さんの言う通り、ここのデベは電磁波障害のこと等デメリットになる事実は適当に隠す傾向があるから、我々住民でしっかり情報交換しあわないと有耶無耶にされてしまいそうで怖い
|
||
352:
匿名さん
[2018-02-24 10:34:53]
どこのデベも都合の悪い事は言わない。ネガな要素を武器に競合と戦うそういう業界です。
|
||
353:
匿名さん
[2018-02-24 10:47:01]
電波の健康被害の噂もそうだけど、首都圏の排ガスによる健康被害や駅近によくある電車の騒音によるメンタル被害は事実存在してて、のどかな田園地帯にでもすまない限りある程度の都市部は誰も同じデメリットを抱えていて、それは今の日本の経済生活を維持するのに誰もが負担する責任だと思います。
だからこそ、人それぞれの価値観にあわせて自分で調べて納得して買えば、それがベストの選択では? |
||
354:
匿名さん
[2018-02-24 12:13:32]
私も最初はすごく心配でしたが、北浦和の東電タワー近くのマンションや大手デベさんのMRでの説明、あと自分で色々調べて納得できたのでこの件は検討上の除外しました。
|
||
364:
検討板ユーザーさん
[2018-02-24 22:14:47]
>>363 匿名さん
検挙の無い風評被害を感じるか人はいると思うので、そんな人はこのマンションを対象から外せば良いと思います。ただこの匿名のサイトにおいては、買わない人が多く書き込みをしているので、そんな事を含め、自分自身で真偽を確かめれば良いと思います。いつも浦和近辺を散歩してますが、このマンションは目の前のバイパスの交通量の多さによる騒音や事故の危険性以外は良いと感じます。 |
||
365:
検討板ユーザーさん
[2018-02-24 22:15:35]
|
||
370:
匿名さん
[2018-02-24 23:36:31]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
三井というお友達ができてよかったね!
仲良し仲良しww