人気の常盤エリアにもレーベンが100戸超のマンションを建設。子育て環境は良さそうです。読売新聞さいたま支局の北側の一画です。
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81-3、81-7(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩9分、
JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅北口徒歩15分、西口徒歩17分
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-urawatokiwa/
売主:タカラレーベン、埼玉建興
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ
【タイトルの修正と物件情報を追加しました 2017.7.21 管理担当】
【スレッドタイトルを正式名称へ変更しました。2017.9.7 管理担当】
[スレ作成日時]2017-05-09 16:21:36
![レーベン浦和常盤](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81番3他(地番)
- 交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩9分
- 総戸数: 102戸
レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]
21:
匿名さん
[2017-08-21 18:21:30]
浦和は日本で一番洋菓子だかケーキの消費量が多い場所らしいですが、そこまで考えて作ってわけではなさそうですね。
|
||
22:
匿名さん
[2017-09-01 10:07:09]
いけいけ
|
||
23:
匿名さん
[2017-09-07 22:59:33]
towerなの
|
||
24:
匿名さん
[2017-09-10 18:23:25]
レーベンはすごい
|
||
25:
匿名さん
[2017-09-11 23:36:04]
駅から少し離れているのは気になりますが、
周辺環境は、買い物や教育施設を含めて整っているようです。 近くて散歩できる街並みのように思うので、 週末は家族で散歩したり、ジョギングしたり楽しく暮らせていけるかなという感じ。 あとは価格帯と内容が伴っているかどうかかなと思いました。 |
||
26:
評判気になるさん
[2017-09-14 00:35:24]
歩いてみたけど立地が微妙だね。駅距離はあるし、途中に信号や信号のない横断歩道もある。
安全といえるほどの道でもない。 生活はしにくそう。 |
||
27:
匿名さん
[2017-09-14 00:59:01]
じゃあどこなら生活しやすいの?
|
||
28:
マンション検討中さん
[2017-09-17 14:58:03]
タワー?14階建で?
|
||
29:
匿名さん
[2017-09-19 20:07:41]
イニシアが完売しましたね。ここも完売は竣工と同じくらいでしょうね。
|
||
30:
匿名さん
[2017-09-26 09:46:09]
外観が豪華、価格は?
|
||
|
||
31:
匿名さん
[2017-10-01 17:58:57]
高相っすね
|
||
32:
匿名さん
[2017-10-01 18:03:28]
>>外観が豪華、価格は?
外観デザインは可もなく不可もなくという印象です。 エントランスは少し落ち着いた感じにはなっているのかなと感じました。 価格はまだ公表されていませんので、これからになるのではないでしょうか。 最寄り駅は徒歩圏内なので、条件としては悪くないと思いますが それは価格次第ということになるかもしれないです。 |
||
33:
匿名さん
[2017-10-07 20:36:05]
黒っぽい感じなのかな?
|
||
34:
匿名さん
[2017-10-10 09:37:58]
買い物どこでする?スーパー近いわけでもないし、コンビニくらい?
教育施設て、学校のこと?いうほど近くないのでは。 それより急な人口増で、現在はこどもの習い事がどこも満員でこのマンションができるころには通わせれる習い事ないよ。それも教育施設だよね。 |
||
35:
マンション検討中さん
[2017-10-10 12:45:11]
中学校校区は常盤中学校。
小学校校区の仲町小学校はどんな学校ですか?ご近所の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 入居時には小学生になるので、そちらが気になります。 |
||
36:
口コミ知りたいさん
[2017-10-11 09:53:20]
|
||
37:
マンション検討中さん
[2017-10-12 08:31:37]
>>No.36 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。 学校情報は、周辺のマンション掲示板を参照してみます。 急にマンション供給量が増えているようなので、校区もあてにはならないのかも知れませんが。 塾や習い事も激戦なんですね。 販売予定価格 4200万円台~6200万円台 って、出ましたね。 |
||
38:
匿名さん
[2017-10-13 09:34:07]
>> 買い物どこでする?
駅前まで出れば大型商業施設があって、いろいろ揃いそうですけどね。 歩いて5分のいなげやが一番近そうです。 ただ、夜10時までしか営業していないので、夜遅い帰宅の人には不便かもしれませんね。 浴室TVやマイクロバブルバスがついてていいですね。気になってます。 |
||
39:
マンション検討中さん
[2017-10-13 09:40:29]
浦和西口徒歩5分なら検討してあげるのに。
北浦和徒歩9分とか....笑 |
||
40:
マンション検討中さん
[2017-10-14 22:49:40]
常盤中まで徒歩通学になりますよね?
娘を通わせるには遠いかなと迷ってます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |