株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-03-18 20:21:47
 

人気の常盤エリアにもレーベンが100戸超のマンションを建設。子育て環境は良さそうです。読売新聞さいたま支局の北側の一画です。

住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81-3、81-7(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩9分、
JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅北口徒歩15分、西口徒歩17分
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-urawatokiwa/
売主:タカラレーベン、埼玉建興
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ

【タイトルの修正と物件情報を追加しました 2017.7.21 管理担当】
【スレッドタイトルを正式名称へ変更しました。2017.9.7 管理担当】

[スレ作成日時]2017-05-09 16:21:36

現在の物件
レーベン浦和常盤 THE TOWER
レーベン浦和常盤 THE TOWER  [第4期2次(最終期)]
レーベン浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目81番3他(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩9分
総戸数: 102戸

レーベン浦和 TOKIWA THE TOWER [旧称:(仮称)レーベン浦和常盤[旧:レーベン北浦和]]

61: 匿名さん 
[2017-11-23 16:26:53]
大きな道路目の前で、夜は救急車両の音がすさまじいですよ。
62: 匿名さん 
[2017-11-23 21:29:00]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
63: 匿名さん 
[2017-11-24 08:23:57]
これだけ近いと電波障害で子供への影響が気になります
ファミリーには向かない物件なのでしょうか
64: 匿名さん 
[2017-11-25 10:27:15]
電磁波の影響はここ数年かなり深刻になっています。中でも蓄積による脳腫瘍になってしまう危険性があります。NTT近隣は絶対に避けた方がよいと思います。
65: 匿名さん 
[2017-12-03 16:52:12]
プランの数は多いのに、どれも狭い感じがするので
駅に近いけれど、間取りがイマイチいいなと感じられないかもしれない。
ただ、外観デザインは今までみたマンション物件の中でも
ダントツで良いと思うくらいにおしゃれです。
自宅内のデザインも外観デザインもどちらも気に入るってことはなかなか少ないのかも。
66: 匿名さん 
[2017-12-06 16:58:57]
まだ見に行ってないけど外観とか格好いいですね。
こんなマンションに帰ってくることを想像したら楽しくなりそう。
67: 匿名さん 
[2017-12-06 20:26:50]
CGの絵でごまかされないように。実際はタワーでもないのにタワーをうたってしまった低いしょぼい集合住宅ですよ。皆さん騙されないように。
68: 匿名さん 
[2017-12-06 21:45:26]
どこの物件も竣工前はCGでしか判断出来ないですからね。
そこは賭けになってしまいます。
69: 匿名さん 
[2017-12-08 22:59:21]
3900の部屋って何㎡くらいですか?
70: 匿名さん 
[2017-12-09 08:47:43]
北向き、2階、63㎡です。主要道路も目の前。
71: 匿名さん 
[2017-12-09 16:58:08]
63は狭いですね。
72: 匿名さん 
[2017-12-09 18:29:25]
かなり狭いですね。間取りを見る限りファミリー向きの物件ではありませんね。モデルルーム拝見しましたが、75㎡も梁だらけで圧迫感があり、リビングダイニングもかなり狭く物の配置に困ります。モデルルームは1部屋を潰して2LDKにしてリビングダイニングを広く見せてるので騙されないようにしてください
73: 匿名さん 
[2017-12-12 23:36:58]
>>72 匿名さん

モデルルームはだいたいそんな感じでやってるでしょ。
74: 匿名さん 
[2017-12-13 13:20:10]
確かにそうですが、ここはやり過ぎですね。竣工後の実際の自身の部屋の内覧であまりモデルルームと違うの素朴さにビックリしちゃうのではないでしょうか。オプションだらけですし、バルコニーはあんな使い勝手なんて普通は出来ないですよ。売れてないのは、みんな魔やかしに気づき始めたんですね。
75: 匿名さん 
[2017-12-13 14:00:40]
この規模で常盤でこの価格なら全然ありです。
76: 匿名さん 
[2017-12-13 14:52:42]
駅からの遠さ、常盤小ではない学区を考えるとこの価格はむしろ高いですね。今や駅5分以内でないとマンションの価値は無いに等しいですからね。10分は遠すぎですね。
74さんの言う通り、モデルルームのようなイメージをしてるととんでもなく高くなりますねきっと
77: 匿名さん 
[2017-12-13 15:05:01]
常盤の徒歩10分までの中古物件見てみな。
徒歩10分までは資産価値維持されてるよ。
田舎町なら5分は大事だけど、人気エリアでは10分がラインだよ。
78: マンション検討中さん 
[2017-12-13 16:29:16]
資産価値を考えるとここは厳しいですね。いい物件のように思ってたんですが、皆さんの口コミにあるように駅から遠い、隣のNTT電磁波問題、モデルルームの過度な演出等やっぱもっと安く設定されるべきですよね。駅5分圏内と常盤小学区ですと三井不動産常盤9丁目計画マンションが好条件でしょうか。ただまだ先のようなので、同じく9丁目のパークハウス浦和常盤が最適ですかね。
79: 匿名さん 
[2017-12-13 16:34:03]
パークハウス浦和常盤はもうほとんど売れちゃっててあと数部屋しか無いはず。急いだ方がいいよ
。三井はこの先どんな物件になるのか全く分かりません
80: 匿名さん 
[2017-12-13 17:42:26]
三菱と三井が良いのなんて当たり前じゃん。
でもそれなりに高いでしょ。
予算等を考えれば、この物件も魅力あるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる